【野球】メジャー歴代最多本塁打のバリー・ボンズ氏が球団殿堂入り 自己最多は01年の73本塁打 [征夷大将軍★]

広告

1 :征夷大将軍 ★:2024/05/23(木) 16:46:04.25 ID:OtEkan5C9.net
NTV2024年5月23日 16:00
https://news.ntv.co.jp/category/sports/4ff796daf4e6418891c88846be68879c

MLBのパイレーツは日本時間23日、メジャー歴代最多本塁打記録、通算762本塁打を記録しているバリー・ボンズ氏らを球団の殿堂入りにしたと発表しました。

ボンズ氏は1985年のドラフトでパイレーツから1巡指名を受けて入団。7シーズン過ごした同球団で1010試合に出場し176本塁打を記録。1993年からジャイアンツに移籍すると、12年連続で33本塁打以上を放ち、2001年には自己最多の73本塁打を放っています。

ジャイアンツでは、ボンズ氏以降、シーズン30本塁打以上を記録した選手が現れていません。現在ジャイアンツでの本塁打トップはタイロ・エストラダ選手の8本となっています。

球団殿堂入りを果たしたことについて、ボンズ氏は「何と言えばいいのか。言葉にならない。子供たちに自分の殿堂入りを伝えることができるなんて、本当に素晴らしいことだ」と喜びました。

今回の殿堂入りはその他に1990年代初頭にピッツバーグを3年連続プレーオフ進出に導いたジム・レイランド氏や、マニー・サンギレン氏も選出されています。

779 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 09:10:27.68 ID:I2HCOHr70.net

ニンニク注射や血液入れ戻しとかだってドーピングと言えばそうなんだし
どこまでが悪だダメだと禁止にする明確な基準ないからな
組織や団体の上層部の鶴の一声でターボが禁止なったりV字飛行は大幅減点とレギュレーションを変えられるのイヤというほど見て来たし

525 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 19:56:08.67 ID:v5VkLgdk0.net

>>523
気合根性ってのは痛みを我慢することだろ
矛盾がすごいなこいつwww

728 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 02:16:49.96 ID:pjVpk8kr0.net

>>714
欧州がやってたという証拠を出してみなよw

324 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:36:58.19 ID:c2KmvE4t0.net

ボンズ、マグワイア、ソーサ
お薬3馬鹿トリオ

737 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 02:44:25.98 ID:1dKMF7TG0.net

>>713
ID:6Xb4C/Bh0は捏造バレて逃亡しました

869 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 15:42:03.52 ID:PC1XxKBr0.net

>>867
ありがとう。
ボンズの印象が強くて、それなりにホームランでる球場だと思ってた。

855 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 13:21:26.18 ID:bxvmAs8D0.net

ステロイドなのになんで。。。

69 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:10:33.68 ID:TCdJK2zC0.net

おいおい
ドーピングジャンキーなんて記録上から抹殺しろよ
アメカス

587 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 21:08:17.96 ID:257LPToO0.net

>>583
お前本当に自分がアスペルガーだって自覚ないの?
本物ってここまてやばいんだなwwwww

575 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 20:50:27.64 ID:NvgrF3yZ0.net

>>17
薬物は禁止されてるが手術は禁止されていない
その意味が低脳のお前には理解出来ないだろw

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 16:58:05.42 ID:GY/nrx/80.net

バリーボンズってパイレーツに居たのか
ジャイアンツのイメージしか無かった

687 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 00:57:09.95 ID:RmGG8Ke80.net

>>674
パリー・ボンズは40本塁打以上【8回】なんだがw

2001年 73本
2002年 46本(敬遠68)
2003年 45本(敬遠61)
2004年 45本(敬遠120)

翌年からも打ちまくってる
なんで数字も調べないで妄想で叩いてるんだこの低知能

618 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 22:01:48.22 ID:EhMySWus0.net

>>603
そうだねロボトミーだね

790 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 09:28:34.31 ID:bVOYBRRj0.net

「ステロイドで動体視力が上がると言われてるが」
「圧縮バットで飛距離が伸びると言われてるが」
「アメリカは才能のある子は遊撃になると言われてるが」
「プホルスは年齢詐称していると言われてるが」

全部【日本のネットでだけ】言われているだけの妄想なw

267 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:17:36.65 ID:90JjbKdr0.net

>>261
数年間で人が変わったように打ち出した大谷さん
なるほどな、いろいろ納得してしまう

351 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:45:43.75 ID:UYKTPP8O0.net

>>119
なるレス

628 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 22:39:18.34 ID:RUIlHDpZ0.net

>>625
ソーサとマグワイアのHR王争いしてて
その時注目されなかったから使って言ってるからまぁええやろの考えか

292 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:27:53.90 ID:p0E2T7Iy0.net

おくすりやって作った記録で殿堂入りはあかんでしょ
WADAさー黙ってないででなんとかいいなさいよ

377 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:51:22.67 ID:BLNS7J160.net

MLBもNPBもWADAには加入せず独自のドーピング検査をしている
そこに信頼性なんてものはない ザル

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 16:49:16.20 ID:9UuAFj/t0.net

これでいいのだ

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:22:39.56 ID:8kJAy68R0.net

なんだ検査してないのか
ドーピングか
謎がひとつ解けたな

ただベンジョンソンがいってたように
カールルイスはナイキだから検査されない
同じ理屈で
投げ打ち靭帯キレ賭博も
巨額のジャパンマネーがからむから
検査はされないんだろうなあ

なんだドーピングか
あんな身体が大きくなるものなんだなと思ったら
なんだドーピングか

別にドーピングでも構わないと思うが
なんだ ドーピングか なんだ

711 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 01:23:29.85 ID:sEGWGh6P0.net

>>707
あ、俺の勘違いだった五輪の時ではなかった、すいません

世界アンチドーピング機構(World Anti-Doping Agency;WADA)はこのほど、2019年のアンチドーピング規則違反報告書と、2020年に実施したテスト件数を公開した。2019年に確認された規則違反は1,914件であり、2018年の1,923件とほぼ同数。同レポートの刊行は7回目。一方、2020年に分析したサンプル数は前年の2019年比で46%減と大きく低下したことが報告された。ただし現在は既に、2019年の実績以上のレベルに回復しているという。

143 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:27:48.35 ID:m/RCY/CT0.net

>>126
証拠はないから推測にすぎないが
山川の体型おかしいわ
自然なトレーニングであそこまで筋肉つくか?

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:10:34.82 ID:ME/1CIQG0.net

ステロイダーは許されるようになったのか

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 16:57:21.97 ID:aC6ilvaP0.net

あの時代はステロイドやるのが当たり前だったと思う

287 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:26:12.08 ID:RBfVdsFA0.net

イチローはすでにマリナーズの殿堂入りしている。今オフにモノホンの殿堂入りするがボンズは無理。

750 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 05:05:41.01 ID:IBKotcV40.net

サミー・ソーサ?青いチームにもホームランバッター居たよな
コルク疑惑って彼らじゃなかったか?疑惑晴れたのかな

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 16:58:48.22 ID:amkVgysm0.net

大谷にとっても朗報だな

336 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:41:21.79 ID:/tTqDoQT0.net

満塁で敬遠されたときは面白かったな

28 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 16:54:32.37 ID:h8haIeBQ0.net

球団殿堂だからね

140 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:27:17.11 ID:MWp6P6BK0.net

お薬ステ野郎が殿堂って真面目にやってる人間からするとふざけるなって話だろうな

191 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:42:21.05 ID:KBmAFLIs0.net

いまより球速も八キロ遅く変化球も今より多彩ではなく投手分業制も今ほどではなくデータすらすくねぇ
結局現代のメジャーが一番レベル高いんだよねぇ
松井秀喜やサバシアがよく言ってるが

567 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 20:46:49.53 ID:MNENJzlx0.net

チーム殿堂か

641 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 23:28:14.15 ID:KsMOIWOk0.net

出塁率五割も聞いたことないのに6割あった化け物

177 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:36:35.47 ID:1zoVHLsb0.net

MLBはOKじゃあない。だから球団は認めますが、MLBの殿堂入りはしてないわけで。

210 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:49:04.31 ID:XPvDS/HX0.net

お薬ボンズは許されるが野球賭博ピートローズは絶対許されない模様

295 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:28:18.76 ID:gC8Telt20.net

パイレーツなら許容出来るわ

634 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 23:08:02.59 ID:ozKIznQR0.net

お薬は本人が認めてる

867 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 15:28:04.48 ID:uWLJewYe0.net

670 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 00:44:26.27 ID:p1YVI+TW0.net

糾弾殿堂入りか

213 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:50:40.38 ID:RUCRm2Ww0.net

ボンズに限らず昔からみんなやりまくりだから

474 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 19:29:24.61 ID:BW8g+qe10.net

>>420
安打に占めるホームランが多く
かつ四球が多く出塁率が高いという事ら
まさにOPSが強打者の指標として重要視される条件に合致しているのでは。

打率だけが高い
→守備や打球方向運に左右される単打が多い

ホームラン多いが出塁率が低い
→なんでもかんでもブンブン振り回してホームランだけ狙ってる。相手から恐れられてない。

上記排除して打者を評価するための
長打率+出塁率 OPS

181 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:38:30.98 ID:eGDDuyQp0.net

現役メジャーリーガーは薬使ってもあれだけ打てるもんじゃないと言われてるからな

592 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 21:13:23.35 ID:1qhRkBz+0.net

>>585
アメリカ社会で一般的に普及してる代物を咎めるのはきついよね

しかもパフォーマンスダウン系で成績に影響ないし

アスペ爺さんは
その辺の意図や背景理解できないみたいだけどw

850 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 12:59:18.33 ID:unXgVAZ40.net

ステロイド以前 パイレーツ
ステロイド以後 ジャイアンツ

なのか?
本人は老化で成績が落ちるのを防ぎたかったから晩年の数年間とか言うだろうけど

157 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:31:10.77 ID:5vOTphM90.net

手を伸ばして当てにいくんじゃなくて
その場で体というか腰を回転させるとなぜかバットにボールが当たって
すごい勢いで飛んでいってホームラン
みたいな感じだったな

349 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:45:27.65 ID:1qhRkBz+0.net

>>331
事実しかないが?

「オピオイド危機」とは、1990年代後半から現在に至るまで、依存性や中毒性のある麻薬物質「オピオイド」を含有する処方鎮痛剤により、全米で50万人以上が亡くなっている社会問題のこと

スカッグスとやらが使ってたフェンタニル、オキシコドンもこの「オピオイド」が含まれてる処方鎮痛剤でアメリカではメジャーに使われてる鎮痛剤ね

744 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 04:31:17.14 ID:NWNnX/dt0.net

>>579
まあサカ豚だねw

250 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:09:39.99 ID:/8pjXYtm0.net

>>191
だからWARがあるだろ

まあ、WARでもベーブルースが最強なんだが

403 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 18:59:22.07 ID:BLNS7J160.net

>>391
薬中で死んたメジャーリーガーのスカッグスが生前ドーピング検査にひっかからなかった時点で
MLBのドーピング検査なんてザルってわかんねーか?

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS