【サッカー】天皇杯2回戦 名古屋、町田、磐田が“下剋上”許し敗退…広島11発、清水9発、福岡8発で快勝 [久太郎★]

広告

1 :久太郎 ★:2024/06/12(水) 22:02:29.97 ID:HN7LgwJq9.net
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会・2回戦の全32試合が12日に行われた。

 2回戦には1回戦を突破した各都道府県の代表チームに加え、2024明治安田J1リーグおよびJ2リーグを戦うチームも参戦。合計32試合が行われ、7月10日に開催予定の3回戦に進出するチームが確定する。

 前回大会覇者の川崎フロンターレ(J1)は山田新とマルシーニョがネットを揺らし、ソニー仙台FC(宮城県)に2−0で勝利。その川崎Fと前回決勝でPK戦にまで及ぶ死闘を演じた柏レイソル(J1)もいわてグルージャ盛岡(岩手県)を2−0で下し、3回戦進出を決めている。

 J1およびJ2勢は大量得点が目立った。FCバレイン下関(山口県)と対戦したサンフレッチェ広島(J1)は、ドウグラス・ヴィエイラと小原基樹のハットトリックなどでゴールを量産し、11−2という衝撃的なスコアで勝利した。郡司璃来が4得点と躍動した清水エスパルス(J2)は三菱重工長崎SC(長崎県)を9−0で、シャハブ・ザヘディと松岡大起が2度ずつネットを揺らしたアビスパ福岡(J1)は福山シティFC(広島県)を8−0で下している。

 天皇杯の名物とも言える“下剋上”も発生した。名古屋グランパス(J1)と対戦したJAPANサッカーカレッジ(新潟県)は、51分に上元直樹が挙げた虎の子の1点を守り抜き、完封勝利で3回戦へ駒を進めた。テゲバジャーロ宮崎(宮崎県)は阿野真拓のゴールと井上怜のPKでジュビロ磐田(J1)に逆転勝利を収めている。

 2024明治安田J1リーグで首位を走るFC町田ゼルビアと対戦した筑波大学(茨城県)は22分に先制されるも、後半アディショナルタイムに内野航太郎のゴールで試合を振り出しに戻す。延長戦を含めた120分間を1−1で終えると、その後のPK戦を4−2で制し、2回戦を突破した。

 その他、ヴィッセル神戸やセレッソ大阪、鹿島アントラーズ、サガン鳥栖、京都サンガF.C.、ガンバ大阪、FC東京、湘南ベルマーレ、東京ヴェルディ、北海道コンサドーレ札幌といったJ1勢が3回戦へ進出。アルビレックス新潟はギラヴァンツ北九州(福岡県)との4−4の撃ち合いの末、PK戦を3−1で制した。横浜F・マリノスはFC岐阜(岐阜県)に一時逆転を許すも、終了間際の井上健太のゴールで追い付き、その後のPK戦に5−4で勝利している。

 2回戦の試合結果は以下の通り。

◼︎2回戦・試合結果
ヴィッセル神戸(J1) 2−0 カターレ富山(富山県)
徳島ヴォルティス(J2) 1−0 ベガルタ仙台(J2)
柏レイソル(J1) 2−0 いわてグルージャ盛岡(岩手県)
FC町田ゼルビア(J1) 1−1(PK:2−4) 筑波大学(茨城県)
セレッソ大阪(J1) 3−1 ジェイリースFC(大分県)
ヴァンフォーレ甲府(J2) 2−0 Honda FC(アマチュアシード)
アルビレックス新潟(J1) 4−4(PK:3−1) ギラヴァンツ北九州(福岡県)
V・ファーレン長崎(J2) 3−2 カマタマーレ讃岐(香川県)
鹿島アントラーズ(J1) 2−1 奈良クラブ(奈良県)
藤枝MYFC(J2) 2−0 栃木SC(J2)
サガン鳥栖(J1) 2−1 高知ユナイテッドSC(高知県)
横浜FC(J2) 2−1 ヴァンラーレ八戸(青森県)
名古屋グランパス(J1) 0−1 JAPANサッカーカレッジ(新潟県)
ザスパ群馬(J2) 1−1(PK:2−3) レノファ山口FC(J2)
京都サンガF.C.(J1) 2−0 大宮アルディージャ(埼玉県)
清水エスパルス(J2) 9−0 三菱重工長崎SC(長崎県)
横浜F・マリノス(J1) 2−2(PK:5−4) FC岐阜(岐阜県)
ロアッソ熊本(J2) 1−2 水戸ホーリーホック(J2)
ガンバ大阪(J1) 3−0 福島ユナイテッドFC(福島県)
ジュビロ磐田(J1) 1−2 テゲバジャーロ宮崎(宮崎県)
川崎フロンターレ(J1) 2−0 ソニー仙台FC(宮城県)
大分トリニータ(J2) 1−0 鹿児島ユナイテッドFC(J2)
FC東京(J1) 3−0 ヴィアティン三重(三重県)
ジェフユナイテッド千葉(J2) 2−1 中京大学(愛知県)
サンフレッチェ広島(J1) 11−2 FCバレイン下関(山口県)
ブラウブリッツ秋田(J2) 0−2 いわきFC(J2)
湘南ベルマーレ(J1) 3−1 甲南大学(兵庫県)
東京ヴェルディ(J1) 5−0 AC長野パルセイロ(長野県)
アビスパ福岡(J1) 8−0 福山シティFC(広島県)
ファジアーノ岡山(J2) 1−7 愛媛FC(J2)
北海道コンサドーレ札幌(J1) 3−1 栃木シティFC(栃木県)
モンテディオ山形(J2) 3−2 SC相模原(神奈川県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/722b36976ef63c73d143a8e5fb484cd99c4b98f5?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/722b36976ef63c73d143a8e5fb484cd99c4b98f5?page=2

48 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:31:48.87 ID:dkhQ9DJC0.net

岡山が地味にひどい
町田名古屋に救われたなw

21 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:16:55.50 ID:dqi3bmsV0.net

名古屋で草生える

66 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:34:05.41 ID:FispvA9U0.net

札幌とか勝ってる場合?

優勝してもACL2だし

19 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:14:13.99 ID:sxe0b81Y0.net

札ド3000
エスコン26000
ほぼ互角

109 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 12:24:02.32 ID:HWALixxM0.net

安井拓也 選手 負傷のお知らせ
https://www.zelvia.co.jp/news/news-268989/
●診断名
右脛骨骨幹部骨折

●受傷日
6/12(水) JFA 第104回 天皇杯回全日本サッカー選手権大会2回戦 vs 筑波大学 戦

チャンミンギュ 選手 負傷のお知らせ
https://www.zelvia.co.jp/news/news-268993/
●診断名
左鎖骨骨折

●受傷日
6/12(水) JFA 第104回 天皇杯回全日本サッカー選手権大会2回戦 vs 筑波大学 戦

62 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:08:58.13 ID:aKsqlbjv0.net

カテゴリー差はあるにしても、あの一三スコアは超えられないか

123 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 11:31:38.85 ID:nYYsS4CE0.net

>>59
清水は静岡市だけど磐田は浜松市じゃないぞ

63 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:11:24.90 ID:gP7TP/xO0.net

いやぁ、実に愉快だ。爽快な気分だ!

93 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 02:26:23.78 ID:FqCOUtjn0.net

町田弱すぎワロタw
あんまり書く機会ないから許せw

82 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 00:46:42.12 ID:Tf4v/j890.net

>>49
プロ野球でも二軍は結構大学生に負けてんだぜ
公式のオープン大会が無いから表沙汰にならないだけで

103 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 08:52:51.05 ID:JOcFzAIx0.net

79 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 00:26:24.52 ID:5tgI8GOU0.net

プロチーム大杉問題

78 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 00:24:04.89 ID:SbFLEchw0.net

>>1
Jリーグってリーグ戦が優先だからルバン杯や天皇杯は手抜きしてんもんな
カップ戦負けてもサポーターはうるさくないし

68 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:45:28.16 ID:D85VfRp80.net

>>33
おこしやすー

33 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:24:43.53 ID:FPrqRxNS0.net

広島ってあんまり格下に負けたことない気がするな

85 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 01:07:27.08 ID:xHOiZfF40.net

>>47
アウェイが10人くらいだったヤマハスタジアムでも3,519人
大阪や東京が人口の割に少なすぎ

32 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:23:42.09 ID:pwh4vdXe0.net

>>28
あるぞ

87 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 02:16:28.32 ID:51nBLd960.net

>>78
ルヴァンはともかく、天皇杯は格が違うんだがな

69 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:46:35.55 ID:5xvC22Tz0.net

>>33
あなたが格下

88 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 02:17:18.64 ID:/pvy+27M0.net

>>47
これだけしか観客来ないんだ
ショボ過ぎる

114 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 21:18:14.63 ID:b7LaFqVS0.net

>>12
今は湘南がそのポジションだよな
明らかわざとやってるレベルで萎えるけど優勝する気なさそうだし

11 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:11:04.83 ID:Ty8uLq5l0.net

大宮って県代表枠なんだ?

41 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:28:36.81 ID:R2SNRUd90.net

>>18
長野、松本もスーパーシードなの?

52 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:36:22.41 ID:H+yZ2TGp0.net

>>33
広島がジャイキリされると「おこしやす」されたと言います

117 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 09:05:41.30 ID:hyRvetFb0.net

>>116
スコアだけ見ればそうかもしれんがって感じ

102 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 08:50:25.30 ID:JOcFzAIx0.net

>>18
J3の20チーム中4チームは府県予選で敗退して本大会出てないからな
県内にJ3が複数あるYS横浜と松本(それぞれ相模原と長野が本大会出場)
府大会で関西大に負けたFC大阪
県大会でJFL沖縄SVに負けた琉球

>>33
12年前に当時四国リーグ所属だったFC今治に負けたことあるし

121 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 11:30:03.44 ID:nYYsS4CE0.net

>>30
清水は何でか知らんがトーナメントでのやらかしがほとんどない
長友がいた時の明治にやられそうになったけど何とか勝ったし、いわきが快進撃を続けてた時もそれを止めた

23 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:17:17.79 ID:tBB+BKoI0.net

>>9
八百坂、必死すぎwww

20 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:15:48.32 ID:CVE9uxJD0.net

名古屋とか町田はスレたってたけどしれっと磐田も逝っちゃったやんw

64 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:12:08.04 ID:UBJqn7DH0.net

>>41
松本山雅がスーパーシード
長野パルセイロが準スーパーシード

55 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:41:53.48 ID:iXgFejep0.net

よーし 千葉勝ってる

73 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:52:25.20 ID:6ajvwwmu0.net

浦和は勝った?

73 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:52:25.20 ID:6ajvwwmu0.net

浦和は勝った?

112 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 19:33:20.09 ID:AK0EoXgI0.net

>>110
浦和が負けた時の松本はJ1どころかJFL昇格する前だったけど
浦和に天皇杯で勝った後、JFLJ2に昇格して何年も後にやっとJ1まで行った

83 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 00:56:25.78 ID:BXhX7/z60.net

J1首位のチームに勝てるなら筑波大は天皇杯優勝できるぞ
今のJリーグはレベル低すぎ

28 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:22:25.83 ID:QbUQyifl0.net

栃木シティFCってなんだよw
栃木市なんてねえだろw

70 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:48:17.84 ID:It3KQw6P0.net

>>67
クラブにもよるけどこの段階で多くは普段出番少ない選手のアピールの場
ある程度勝ち進めば本気モードになる

115 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 21:58:31.09 ID:znB8w0hB0.net

>>110
あれが大ニュースになったのは、J1クラブがJFLよりさらに下の地域リーグに負けたのが初めてだったから
既に指摘のある通り、松本はまだJリーグどころかJFLに上がる前の地方クラブ

J1クラブが地域リーグ所属クラブに敗退した例
2009年 浦和 0-2 松本山雅(北信越リーグ1部)
2012年 広島 1-2 FC今治(四国リーグ)
2012年 新潟 0-1 福島ユナイテッド(東北リーグ1部)
2014年 仙台 1-2 奈良クラブ(関西リーグ1部)
2021年 広島 1-5 おこしやす京都AC(関西リーグ1部)
2024年 名古屋 0-1 JAPANサッカーカレッジ(北信越リーグ1部) ←New!

J1クラブが大学に敗退した例
2009年 山形 0-3 明治大学
2011年 大宮 1-1(PK3-5) 福岡大学
2014年 神戸 1-2 関西学院大学
2017年 仙台 2-3 筑波大学
2018年 G大阪 1-2(延長) 関西学院大学
2019年 G大阪 0-2 法政大学
2019年 名古屋 0-3 鹿屋体育大学
2024年 町田 1-1(PK2-4) 筑波大学 ←New!

J1クラブが都道府県リーグ所属クラブに敗退した例
2017年 札幌 2-5(延長) いわきFC(福島県リーグ1部)

77 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 00:22:43.16 ID:cW6MaFKP0.net

天覧試合してほしい

72 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:51:43.11 ID:SjIGkzS10.net

町田ザマァ

14 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:11:40.58 ID:JSDyovfA0.net

>>8
ジャイの定義狂ってるよな

76 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 00:12:43.56 ID:F6MruPzs0.net

何チームかやらかしかけてたやん

42 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:29:00.58 ID:Z7Vn0cCC0.net

負けてマナーに苦言とかK国人か

71 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:49:36.08 ID:MmykHbxp0.net

11点はオルンガ思い出す

94 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 03:15:12.34 ID:5HOILD+P0.net

>>47
合計ってスタジアム使用料もタダじゃないんだぞw

38 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:25:41.18 ID:pwh4vdXe0.net

>>18
昔富山がスーパーシードなのに負けてた

16 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:12:58.29 ID:Fl3wiDxv0.net

そういえば内野って韓国キラーだったね

8 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:06:08.98 ID:w3zM2iF20.net

磐田はジャイキリというか順当だと思う

101 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 07:50:26.96 ID:JBm3SaJg0.net

J1最下位のチームが勝ち上がれるリーグなん?

57 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:43:52.76 ID:InoOYpy+0.net

磐田はJ1残留に向けてまた主力温存だろどうせ

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS