【訃報】仏歌手フランソワーズ・アルディさん死去 80歳 [少考さん★]

広告

1 :少考さん ★:2024/06/12(水) 13:19:26.81 ID:pel8RQRk9.net
仏歌手フランソワーズ・アルディさん死去 80歳:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3523871

2024年6月12日 12:33 
発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【6月12日 AFP】フランスのシンガー・ソングライター、フランソワーズ・アルディ(Francoise Hardy)さんが死去した。80歳。同じくフランスを代表する人気歌手兼俳優のジャック・デュトロン(Jacques Dutronc)さんとの間に生まれた息子で、歌手のトマ・デュトロン(Thomas Dutronc)さんがソーシャルメディアで11日に公表した。アルディさんは、澄んだ歌声とメランコリックな歌詞で1960年代に世界的スターに上り詰めた。

 アルディさんは1962年、わずか18歳で「Tous les Garcons et les Filles(男の子と女の子)」のヒットでブレーク。たちまちスターとなり、その後もヒット曲を連発。俳優やモデルとしても活躍した。

 米情報誌ローリング・ストーンが2023年に発表した「史上最も偉大な歌手」には、フランス人で唯一ランクインした。

 2004年にがんを患い、闘病を続けていた。

157 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 11:25:03.54 ID:0Gj8nyQJ0.net

割と早い時期にライブ放棄しちゃったんだよね

8 :!dongri:2024/06/12(水) 13:24:27.12 ID:3c2qNnPt0.net

めっちゃ大物やん

51 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 14:57:44.59 ID:dXz47UGl0.net

>>28
ブリジットはアヴァンギャルド強め
フランソワーズ好きで
月の妖精、ポアンを好きな人を見つけられない

160 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 14:22:51.82 ID:M4GqbDG00.net

もうちょっと若い世代で、エルザの悲しみのアダージョは名曲
大貫妙子、原田知世がカバーしてる

112 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 23:02:24.07 ID:xuCwkK/J0.net

意外にも英語圏ルーツのシャンソンといえばオーシャンゼリゼだよね
逆にアメリカのイメージが強いけどルーツがシャンソンなのがマイウェイ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 17:11:14.20 ID:8viUEmCs0.net

去年の暮れにアルディさんはマクロン大統領に
あんらくしをフランスで合法化するよう書簡を送って大統領は動揺したらしいから
簡単にマクロンさんは追悼メッセージ出せないのかしらん
ジェーン・バーキンの時は追悼メッセージ早かったけど

46 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 14:39:54.55 ID:r7y19RiU0.net

>>21
元の発信はフランス通信社なんだから興味が無い素人ってことはありえない
さよならを教えては言うまでもなく有名だから省かれてるのでは?

132 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 11:05:51.33 ID:mP4jqeN/0.net

140 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 14:49:41.32 ID:9bXUpFRo0.net

神戸事件

156 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 07:39:51.46 ID:OpjMY5LM0.net

>>141
日本はオタク文化が覇権握ってるから同じタイトルだとそちらが優先される。ホワイトアルバムでググっても出てくるのはエロゲばかり

27 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:50:46.56 ID:52rM1BMb0.net

>>21
むしろその曲しか知らない

>>26
それをYoutubeで見て衝撃
けど戸川純バージョン好き

45 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 14:39:05.77 ID:XW7brOvh0.net

ジャケ買いしても失敗ない人

149 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 21:41:00.55 ID:SxBfJXus0.net

ハヤシもアルディよ

29 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:52:53.33 ID:JUV3Atrw0.net

フランス・ギャルとジェーン・バーキンも亡くなったし
存命なのはブリジット・バルドーとシルヴィ・バルタンか

101 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 21:28:25.55 ID:HgkobSVx0.net

近年のフランスの女性歌手だとアリゼがいい
今年で40歳だけど若い頃の動画とか見るとすごく可愛い

15 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:36:39.85 ID:iyxuSY470.net

R.I.P

141 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 16:45:09.08 ID:kz4lhFdG0.net

>>129
ググったら18禁ゲームとかいうのが出てくる
なんだこれ
何で1番有名な歌じゃなくてこんな気持ち悪いの出てくるんだ

63 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 15:44:15.51 ID:d6vfxW2d0.net

>>54
イチャモンは言い過ぎ。通信社のことまでいちいち知らんわw
日本とフランスじゃこう文化が違うんだな。
お前の言うことはわかったから、もうレスしなくていいぞw

55 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 15:12:25.22 ID:V3JqcOmR0.net

>>38
アラカンだけど両方聴いたこと無いわ

3 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:21:04.19 ID:2Oj+L9wR0.net

わーたしたちのくにではー

34 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 14:09:23.27 ID:IK7525pC0.net

>>33
それは、フランソワーズ・アルヌールっていう女優がモデル
フランソワーズ違い

40 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 14:26:44.32 ID:mDV/30j80.net

関係ないがWOWOWが今シャルロット・ゲンズブール特集やってる
CDも出してたな

136 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 14:26:34.17 ID:cDGD08cw0.net

さよならを教えての人お亡くなりか
ご冥福をお祈りします

41 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 14:27:34.71 ID:B+KQx2FK0.net

超絶美人さん

98 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 21:08:28.39 ID:CqJc6VzQ0.net

>>82
当時コロナの時のスピーチで
エリザベス女王が引用したんだよね
ヴェラ・リンはイギリスの歌手だった
と知った
アメリカの歌手と思っていた
>>84
両方それぞれに好きだな
ヴェラ・リンもカバーだしね
本当の原曲の歌手の人のも良かった

28 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:51:36.63 ID:86hjcyWu0.net

ブリジットフォンテーヌ
クロディーヌロジェ

70 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 16:38:29.30 ID:cz0d8SUD0.net

>>13
ユーミンには「私のフランソワーズ」という曲があったね

163 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 12:20:58.81 ID:G2BjBOaP0.net

>>160
エルザの原曲は素晴らしいけど日本語版は歌詞も原曲と全く違うし最悪だわ

44 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 14:37:02.34 ID:+EbQy35p0.net

>>21
アホかAFPの翻訳記事だからだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 21:12:09.36 ID:q36wswwr0.net

>>10
イントロが鬼の宴っぽい

もう森へなんか行かないと幻のサンサルバドールが好きだった
合掌

104 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 21:44:30.02 ID:ivgYLKhc0.net

>>10
あーこの曲なんだ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 14:40:35.31 ID:YBw8V2d/0.net

他のはあまりピンと来なかったけど Soleil (ソレイユ) ってアルバムが大好きで今でもよく聴く
♪ Le soir, le soir, je fais des puzzles …

22 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:46:34.04 ID:K7tOdLCk0.net

フランソワーズ・アルヌールなら知ってる

129 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 09:01:29.51 ID:lR34b0Qd0.net

さよならを教えてで検索するとなんかアニメの歌が引っかかってイラつくよね

19 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:41:46.58 ID:IGt3sywM0.net

ジェーン・バーキンも去年亡くなったのね

61 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 15:36:56.13 ID:d25AVio/0.net

木之内みどりの涙が微笑みに変わるまでもいいよ

126 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 08:36:11.42 ID:zcL/tPMh0.net

>>124
003はフランソワーズ・アルヌールって同じ名前の女優が実在した

124 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 07:17:59.67 ID:12RSeH2j0.net

何となく、サイボーグ003のモデルになったと思ってる。名前・年代・国籍・容姿

38 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 14:20:05.87 ID:aqo8l+QL0.net

>>10
これも有名てかこの2曲が入っている同名のアルバムを買えば大体いい
https://youtu.be/XUaXTzXpcp4?si=gpdeXPkmqqhPQUVZ

88 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 19:18:03.43 ID:A8Au8uXn0.net

この写真が不思議とずっと印象に残ってる
ttps://www.photo12.com/en/image/jmp01316_034

13 ::2024/06/12(水) 13:32:25.19 ID:GCOYvo6k0.net

これにはユーミンも涙

48 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 14:42:05.57 ID:RQAo+kZ+0.net

https://youtu.be/BSKahV3OHCo?si=kHP6Vobs-G9ImFIw

80 年代のフランソワーズアルディ
二度と味わえない贅沢なアンニュイの時代

14 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:35:07.39 ID:8qe9e61s0.net

「さよならを教えて」の人か

12 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:31:02.11 ID:tpcG+Z0A0.net

大昔にTBSの山田太一ドラマ「沿線地図」にアルディさんの
『もう森へなんか行かない』(フランス語: Ma jeunesse fout le camp…)が主題歌で使われたんで
一瞬流行った時期が

52 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 15:07:58.84 ID:YW8/GCmQ0.net

シャンソンもフレンチポップスも,巷じゃとんと聞こえてこなくなったなぁ

91 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 19:36:33.58 ID:FpWE7HU00.net

私のフランソワーズのフランソワーズ?

64 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 15:46:32.16 ID:5dOlZVda0.net

ユーミンの「青春のリグレッド」は名曲だけど「さよならを教えて」をかなり参考にしてそう
パクリとまでは言わないけど…

135 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 14:09:46.97 ID:Jo2pcF9g0.net

何枚かアルバム持ってるわ
それほど頻繁に聴くわけではないが、聴き始めると最後まで聴き入ってしまう
合掌
願わくばシルヴィ・バルタンはまだまだ長生きされることを

10 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:27:16.68 ID:JB2csqMa0.net

一度は聴いたことあるだろ
https://youtu.be/tINyMbNZytI

145 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 17:54:56.51 ID:vfKTJy5g0.net

ヨボヨボざまあwwwww

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS