いしだ壱成「木村拓哉」からの忘れられない言葉 「反町隆史くんが“気にするなよ”って…」 [ネイトのランプ★]

広告

1 :ネイトのランプ ★:2024/05/25(土) 01:38:56.02 ID:npHQXiLz9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2223cd89326bb38f330217a21ceec39c6b16a6c4
 1992年にデビューすると、『ひとつ屋根の下』(フジテレビ系)、『未成年』、『聖者の行進』(TBS系)など、ヒットドラマに次々と出演。若くして人気俳優としての地位を確立したいしだ壱成。同じく人気俳優である父を持ち、栄光と挫折を経験した彼の「THE CHANGE」とは?【第1回/全2回】

 初めて父・石田純一と会ったのは、オーストラリアの留学から帰国してレゲエのバンドに夢中になっていた16歳の頃でした。

 2歳の頃に両親が離婚し、それ以降、母の元で育った僕は、父に会うことは一生ないだろうと思っていましたが、ジャズピアニストの伯母(父の姉、石田桃子)が母に「コンサートをやるから壱成を連れて遊びに来ないか。純一も来るから」と誘ってくれたんです。せっかくのお誘いだからと行くことにしたんです。ただ、とりあえず行ってみようという感じで、そんなに前向きではなかったと思います。

 コンサート終了後、会場の出口のところで、伯母と父が立っていました。当時の父はいわゆる“トレンディ俳優”。でも、“父”というよりは、「うわ〜芸能人だ、すげぇ」という感覚でしたね。

 もちろん僕はすぐに分かりました。また父も、目が合うとすぐ「よく来てくれたね」と言葉をかけてくれました。母と一緒だったからすぐに分かったみたいです。そして僕をしっかりとハグしてくれました。

 それ以降、父は僕にしばしば連絡をしてくれるようになり、一緒に食事をするようになったんです。この頃の会話は敬語だったのを覚えています。親子なのに。「将来、どうしたいんだ」と聞かれたら、「バンドマンとかっすかね」って答えたりして。

 そんな中で父から、芝居に興味はないかと誘われるようになり、ロケ現場の見学に連れて行ってもらったり、テレビ局のプロデューサーを紹介してもらったりして、ついには俳優デビューをすることになったんです。これが人生の大きな転機となりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2223cd89326bb38f330217a21ceec39c6b16a6c4?page=2

同世代で意識をしていた俳優は「木村拓哉さん」
 中でも、『ひとつ屋根の下』(フジテレビ系)に出演した際は、監督さんにも助監督さんにも怒鳴られるし。現場の厳しさを叩き込まれて、まさに修行でした。落ち込んでいる暇もないくらいテンポの早い現場で、楽屋が一緒だった山本耕史君には、よく慰められていました。

 大変ではありましたが、多くの共演者やスタッフの方たちとドラマを作り上げていく作業は本当に楽しいと感じましたし、4か月間の撮影が終わったら、まるで少林寺から出てきた修行僧のように、「すっごい鍛え上げられたな」と実感もしました。

 当時、同世代で意識をしていた俳優は木村拓哉さんです。ご本人に直接確認をしたことはないのですが、木村さんは台本をしっかりと読み込んで、役柄をイメージして、さまざまなパターンを用意して撮影に臨んでいる方だなと思っています。

 本当にストイックに演じていらっしゃる俳優です。一方の僕は……良く言えば“憑依型”ということになるのかもしれませんが、ちゃらんぽらんなパターンで。準備はせりふを入れてくるだけ。本番が始まると、パチッと役に変わって、そして、カットがかかると自分に戻るタイプですね。

 だから自分と違うアプローチをする木村さんの演技は、とても意識をしていましたし、俳優としてもすごく好きでした。

 あと、木村さんといえば、忘れられない思い出があります。ドラマ『未成年』(TBS系)に出ていた頃のことなんですけど、その撮影の休憩時間に、共演者とわちゃわちゃと話していたら、隣のスタジオで自らが主演を務める別のドラマの撮影をしていた木村さんが来たことがあって。木村さんは僕に「負けないからな!」と声をかけてきました。

 冗談か本気か分からないですけど、木村さんの主役としての責任感の強さを感じました。僕ももっと主役としての責任感を持たなきゃいけないのかな、視聴率とか気にしなければいけないのかなって考えていると、(『未成年』で共演の)反町隆史君が「気にすんなよ」と声をかけてくれたのをよく覚えています。

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3ZCnndWkH2LG2Odz5YYqgMjSC3wFAhGkE4XAaSgSAkjRwzWKA4JBuFGkiCSCJWY0hgkG6vEHGwHzH3Sgx1Av6IYowpgt0-tvrihuhRQVd56E4W6cCvW00WgwH8GHotowF

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 02:09:42.70 ID:el3iWXPT0.net

堀北真希の旦那も反町もいいやつじゃん

384 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 14:05:48.42 ID:mWyWipkS0.net

>>379
少年から青年に成長する過程の危うい感じが凄く良かった
薬や女関係で失敗せず順調にキャリア重ねてよ、30代半ばくらいから役選びに苦労するタイプだったと思う

282 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 09:13:04.89 ID:MlVCrEm40.net

>この頃の会話は敬語だったのを覚えています。親子なのに。「将来、どうしたいんだ」と聞かれたら、「バンドマンとかっすかね」って答えたりして。

どこが敬語なん?

426 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 19:22:33.86 ID:WxGaoybX0.net

キム「お前禿げてきてね?
壱成「お前はチビじゃねーか

206 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 07:23:42.12 ID:vHyQ7+v10.net

>>185
いしだ壱成は菅田将暉より演技も顔もマシだったぞ

385 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 14:07:44.98 ID:U5CgfBCz0.net

壱成の演技が光った「ひとつ屋根の下」「聖者の行進」「未成年」
キム主演の「PRIDE」

野村ワールドから乖離した事務所がゴリ押しして書いてもらったのが丸わかりの糞ドラマがひとつあります

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 02:31:58.57 ID:M0+4eweB0.net

喜多川は合宿所で寝てるタレント全員の布団に潜り込んでフェラして精飲してたらしいが

219 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 07:40:00.44 ID:Mz3WHlYe0.net

>>76
あれ?いしだ壱成の元嫁が今のハラショーの嫁なんだよね?
この関係図、予言してたの?

301 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 10:17:55.48 ID:tcgzCAUA0.net

増毛型

129 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 04:07:30.95 ID:e1LCaHrx0.net

>>127
「リップスティック」
キムタクが主演を断り、代わりに三上博史が主演を受け「古畑任三郎」のゲストを断ることになったといういわくつきの作品だな。

141 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 04:42:03.71 ID:OjDDQ16t0.net

ハゲ

202 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 07:16:02.03 ID:QhJC7jMx0.net

河相我聞が「壱成くんは衝撃だった」と演技力を絶賛していた

207 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 07:25:15.02 ID:Viuu2jAB0.net

>>174
オンバトの0票が効いたんだろーな
まさか1票も入らないなんてグレチキ自身が思わなかっただろうし
それでも北原だけはジャニドラマに出してもらってたわ
結構目立つ良い役貰ってた

355 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 12:42:53.97 ID:SjkmBQmm0.net

>>326
猟奇殺人犯とかうまそうだなぁ

412 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 16:52:12.92 ID:fOjNkvAe0.net

若い頃のいしだ壱成は役者として本当に魅力的だった
坂井真紀と付き合っていた頃が一番良かったかな
きっと壱成の浮気で別れたんだろうな
知らんけど

320 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 10:58:10.45 ID:iZw7+AyS0.net

>>21
確か、ギャラリーのカップルからたこ焼き貰ったとか言ってたな

434 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 20:03:52.71 ID:dcZPlLWb0.net

>>341
実際は179

126 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 03:56:33.18 ID:NNrn3VNQ0.net

反町は兄貴肌で性格良さそうだな

342 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 12:12:30.87 ID:RToDusI90.net

>>76
谷原ってこの頃からいたんだ

462 :名無しさん@恐縮です:2024/05/26(日) 07:40:14.09 ID:sceNkmFC0.net

>>350
懐かしいw
スクール水着着てたなw

361 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 12:54:54.69 ID:f2WMC6BN0.net

>>143
ファッションアイコンとしてはキムタク、浜田、窪塚が圧倒的だよ
いしだや武田はフェミ男ブームで一瞬持ち上げられただけ

264 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 08:43:10.33 ID:9kVu4lsO0.net

>>95
これくらいのハゲならカッコいいんだけどな

313 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 10:52:18.20 ID:5XI7iNFl0.net

めちゃくちゃ良い話じゃねーか

470 :名無しさん@恐縮です:2024/05/26(日) 10:55:59.91 ID:753ULwWp0.net

ちょこちょこキムタク擁護の記事載るよなw
一番多いのは台本完璧って記事w

180 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 06:17:59.05 ID:APS2IagW0.net

>>178
スターだからだよ

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 01:46:28.73 ID:tW/V7+v20.net

吐き気しかしない

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 02:57:54.67 ID:170y6Qx10.net

>>85
その中でも何パターンかあるんやろ

201 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 07:01:29.94 ID:Pxtku4Io0.net

>>102
佐藤かしわが、作家と一緒に神保町でほんまるという名前の本屋をやってる

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 02:22:43.45 ID:7+qei3If0.net

>>12
ww

172 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 05:53:27.33 ID:eC0M0h8X0.net

元ジャニーズJr.反町の前でキムがイキっても本性見透かされてるよ

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 01:54:51.44 ID:w2i44dLM0.net

演技は完全に
いしだ壱成>>>>>>>>>木村卓球哉だぞ
気にするなw

454 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 23:56:47.34 ID:mBwBTdLJ0.net

>>24
チー牛だよな

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 02:13:31.34 ID:Ogx+BFGM0.net

>>52
藤原竜也はカイジ系の過剰演技キャラのイメージ付きすぎててアレだけど
まとまな演技もできるよw

179 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 06:17:18.75 ID:S67nq9ZV0.net

ほんの♪
小さな♪
チョ・マテヨに♪

228 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/25(土) 07:53:58.40 ID:QEZqb2aO0.net

キムタクを褒める時は「台本をよく読んで~」が多いけど
香取、草なぎ、中居は「全く台本を覚えて来ないのに~」が多いんだよな

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 04:04:33.48 ID:HX0cwmr80.net

いしだ壱成が教官で、広末や池脇千鶴やGTOのみやびちゃんや窪塚洋介とかが鑑別所の中にいるドラマ面白かったな

391 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 14:25:58.51 ID:osadxTjo0.net

>>376
そんなんあったんや

147 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 05:01:58.06 ID:1qxtY+yd0.net

フェミニンが流行った

448 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 23:24:51.91 ID:mKupzBXF0.net

いや、気にしろよ。
若い時こそ男なんかさ、みんなライバルって思うくらいの上昇志向が大切だろ。
反町の 気にするな は、イッセイのことを本当に想ってくれてない言葉だな。

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 02:27:57.85 ID:zHrp59hp0.net

反町隆史って元ジャニーズだよな

137 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 04:33:30.20 ID:mZtBiiNt0.net

>>133
クソと捉えるお前が心配やわ

43 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 02:04:33.62 ID:4svYEct10.net

イッセイ若い頃しょっちゅうドラマ出てたけど、まあ、たしかに、普通に演技は上手かった記憶有るわ

350 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 12:36:11.92 ID:O7D1T+Xr0.net

浜崎あゆみは闇のパープルアイが良かった

253 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 08:29:14.13 ID:jcTzkUxO0.net

放課後とか昔のドラマ見たいなぁ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 04:34:47.09 ID:ILd3Meos0.net

>>61
あれはああいうネタキャラだと思ってた

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 02:11:07.85 ID:el3iWXPT0.net

息子が金になると思って会いに行ったんだろうな…

289 :どじょう:2024/05/25(土) 09:37:22.59 ID:z/zDmn5H0.net

いしだ壱成なんで転落したんだ?

327 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 11:09:29.52 ID:BfYwozdr0.net

観月ありさと出てたドラマ好きだった

378 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 13:48:11.39 ID:HGvcjpsp0.net

>>377
演技力じゃどっちにもボロ負けですやん

420 :名無しさん@恐縮です:2024/05/25(土) 18:08:45.83 ID:9kVu4lsO0.net

>>414

キムさんも一時期ヤバかったな

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS