タミヤ、田宮俊作社長が7月1日に退任。後任は田宮信夫専務 [朝一から閉店までφ★]

広告

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/06/28(金) 12:54:11.36 ID:kbbnfjO99.net
6/28(金) 12:07配信

HOBBY Watch

 タミヤは公式Xで、「あなたの静岡新聞」において、7月1日にタミヤの会長兼社長である田宮俊作氏が社長を退任し、田宮信夫専務が社長に就任する記事が掲載されたことを発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21061d4be3436936474209938cc3b2e037a16e46

【関連記事】
24日よりオープン! 「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」詳細レポート “懐かしいまちの模型屋さん”がコンセプト、棚にあふれんばかりの6,000アイテム
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1594092.html
「模型が単純に好き」タミヤ代表取締役会長 田宮俊作氏インタビュー【#静岡ホビーショー】 フィリピン新工場は円安の影響はありつつも好調
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/interview/1589837.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/21061d4be3436936474209938cc3b2e037a16e46

35 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:32:45.46 ID:p1L53Wt/0.net

>>15
レーザー大失敗
お抱えのハイパーデザイナー()はポンコツ
その他諸々アレな現状で
子供心掴むような策が生まれる気がしない

131 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 18:35:52.59 ID:PLff4L710.net

後継者は20~30代もしくは40~50代の男か女だと思ってた

44 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:42:10.72 ID:bgQSmzUe0.net

田宮二郎
田宮高麿

18 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:19:07.72 ID:B9m7RgcF0.net

親族が経営してると上昇志向ある有能な社員はやる気なくすよね
俺みたいに責任も給料もそれなりでいいって人間は問題ないけど

41 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:40:33.38 ID:rWZ3TBvM0.net

やっぱりタミヤセメント (流し込みタイプ)が志向だよな

65 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 14:32:27.34 ID:XS3+YrUC0.net

f1のプラモ作ってよ
トヨタ、スーパーアグリ、BARホンダ、黄色いジョーダン、ロスマンズカラーのウイリアムズ、井上隆智穂のフットワーク、ブラウンGPが欲しいな

13 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:10:10.69 ID:mBLMZs9g0.net

団塊ジュニア向けの復刻商法で
先があるんかね

128 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 18:19:27.08 ID:RZYLfoeg0.net

>>98
小倉さんナレーション上手かったよな~

19 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:20:19.02 ID:NGwSIcLe0.net

タミヤもアニメフィギュアとか作りだすんかな

70 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 14:40:09.90 ID:Y2z+nkrE0.net

>>63
俺はタミヤは1/35しか買わないけど総合力でどう考えてもタミヤ>中華だろ
以前は中華に抜かれたことあったけど完全に盛り返した
値段もタミヤ製が圧倒的に安い
あとフィギュアの出来に関してはタミヤ>>>>>>>>>>>>>>>中華ってぐらい差が開いてる

34 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:31:37.47 ID:KkP2s2z20.net

タミヤのプラモといえばクルマ、バイク、ミリタリー
どれも今のご時勢、子どもにアピールするには厳しいか

40 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:39:14.79 ID:4BOouVF80.net

社長辞めるならタミヤフェアでXBの安売りを復活させろや

132 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 18:40:41.48 ID:cZrAPOdU0.net

タミヤ公式で新製品見ても確かに復刻やら再販ばっかだな
9月にミニ四駆のアバンテJrが当時の仕様のまま出るみたいでちょっと驚いた

100 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 15:58:13.01 ID:5p9jbyEI0.net

静岡の同族企業って部下にブランド品買わせたり自宅の掃除させたりしている印象

43 ::2024/06/28(金) 13:42:05.54 ID:1fYDlc4m0.net

>>35
自分だけのマシン作りたいのにデザイナーの名前推してくるミニ四駆は全く惹かれないわ
コラボ系も微妙なのばっかだしレーザーはスベったし
ちょっと厳しいね

103 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 16:06:55.53 ID:6p/NsXgL0.net

今何売ってんの?ここ

90 : 警備員[Lv.20]:2024/06/28(金) 15:34:00.70 ID:Lw8AZuyO0.net

>>89
あるにはあるが、種類は1/24の方が圧倒的多数

61 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 14:20:09.88 ID:ZxcmZyER0.net

>>15
近所のタミヤショップのミニ四駆コースみると工具ケース抱えたガチマニアのお父さんが息子に遊ばせてるなほぼ100%この組み合わせ。

無邪気に遊ぶ男の子とガチなオヤジ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 14:11:50.46 ID:85c4yvSW0.net

>>21
でもサラリーマン社長よりも早くから経営の勉強をしてるだろうから
意外にマシなイメージあるわw

116 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 17:06:26.75 ID:F0rr+NpY0.net

コロナラジコンブームも終わって復刻商法でギリギリ繋がってる状況

68 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 14:35:58.21 ID:3pwBBJIG0.net

東映動画の演出出身の田宮武プロデューサーも一族。退社後は角川でプロデューサーやってたが健在なのかな。

83 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 15:21:50.81 ID:KkP2s2z20.net

>>75
東照宮を作るために徳川が職人を静岡に集める
→建築や木工細工などの端材を利用して模型を作りはじめる→そのうち模型が木からプラスチックに…
それが始まりだったと、どうする家康の紀行コーナーで見た
東照宮にガンプラとかが奉納されてる様子が紹介されてたよ

45 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:43:13.27 ID:Uk+UwZau0.net

>>7
黙れよヅラ

124 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 18:12:56.69 ID:pvFymCSI0.net

アタックバギー復刻するから2個予約してしまった

6 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 12:58:59.05 ID:GdYzw/s00.net

ミヤタ?

21 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:21:18.48 ID:jo9tmyM20.net

同族経営は子供が運良く優秀に育てば良いがバカボンが出てきたら終わりのギャンブル

136 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 18:53:27.65 ID:hg12KQXW0.net

タミヤのロゴキャップがHB-101の次くらいにほしかった時期あったわ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 19:05:09.83 ID:1VsvGFNU0.net

ミニ四駆って速さを競うのではなく、
本物のをそのままミニチュアにしたのって
あんまり人気ないの? 
オレは好きだったけどな。

25 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:24:51.43 ID:mJu1/4nF0.net

田宮じゃなく京商が好きです

118 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 17:23:56.04 ID:IYuooj8T0.net

>>50
なんか幸せそう!プラモ好きだったんだね

4 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 12:57:31.75 ID:6fLwWse10.net

タミヤからタミヤへ

98 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 15:52:22.86 ID:HZDIzhyv0.net

日高のり子
小倉智昭

53 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 14:05:27.15 ID:16l6a/sg0.net

>>37
イメージ一気に落としたやん

32 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:30:52.56 ID:DxoFJZxj0.net

>>21
wiki情報だと孫の夫らしいから商人によくある婿養子じゃないかな。

152 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 19:54:49.07 ID:9E4pVN9C0.net

ロゴが最高にカッコいい会社

159 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 20:22:54.17 ID:wBOKaAIy0.net

>>155
初代NSXと何代目か忘れたけどセリカ
1/24キットと実車が発売日同じだったはず

82 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 15:13:34.76 ID:+60c6fPP0.net

そのうち立体造形でポンと作って配送される世の中になるんじゃないでもさプラモデルの面白さってそこじゃないよねレゴブロックとかそっちだよねハードル高くてさびれるのはしょうがないよ

22 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:22:48.18 ID:8UQSPZRN0.net

>>1
後任はアオシマさんだったら良かったのに

16 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:14:43.95 ID:gr+UeuZA0.net

ちなみにバンダイも番台一族が経営してる

113 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 16:53:35.61 ID:dHW9F6Ji0.net

日高のりこで

147 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 19:39:47.35 ID:oQeKtZUf0.net

>>23
松井元テレ朝アナはタミヤの何かの役職に就いた

94 : 警備員[Lv.20]:2024/06/28(金) 15:41:14.60 ID:Lw8AZuyO0.net

>>91
そう言われてもなぁ
あ、F-1とかなら1/20の方が揃ってるよ

42 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:41:01.11 ID:+DykcCcd0.net

ミリタリーミニチュアシリーズは1/20にして欲しい

1/35は小さくて迫力が無いわ

150 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 19:52:59.92 ID:kLbqvfoU0.net

>>17
名誉会長に鳥山明を入れてあげて
田宮主催の模型コンテストの入賞常連者だったし

114 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 16:54:51.09 ID:JdJN616F0.net

>>77
その面はあるが中華の方が出来が良いとはならんぞ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 20:02:35.36 ID:SfIk60ZN0.net

顧客は20代から30代、もしくは40代から50代、それ以上の年齢である可能性も捨てきれない

30 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 13:29:10.02 ID:00Unsb/n0.net

ヨドバシでタミヤのリストバンド売っててなんで?ってワロタけど海外じゃイケてるデザインなんかな

96 :名無しさん@恐縮です:2024/06/28(金) 15:44:22.53 ID:+60c6fPP0.net

>>91
知恵袋見ればわかるけど元々がイギリスだからしょうがないんやね
日本も十進法のがあったのには驚いたわ

120 : 警備員[Lv.21]:2024/06/28(金) 17:30:18.30 ID:Lw8AZuyO0.net

>>119
個人でやってたんか
結構出来良かったし、仕事早えーとかで見てたんだよなぁ

48 :!soubi:2024/06/28(金) 13:45:38.52 ID:rK8dRAFp0.net

>>1
>>2
外の人間は、いれない方が良い。

作りたい物を作ってるからこそタミヤだ!

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS