読売テレビ関連会社で備品レコード4172枚を無断売却 会食代に流用、サンプル盤53枚も [少考さん★]

広告

1 :少考さん ★:2024/06/14(金) 17:14:37.67 ID:JVjVAhYh9.net
読売テレビ関連会社で備品レコード4172枚を無断売却 会食代に流用、サンプル盤53枚も – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240614-T7CZD2CGDVLGVJMGZEHN4GYXQU/

2024/6/14 15:49

読売テレビ(大阪市中央区)の関連会社「ytv Nextry(ネクストライ)」は14日、会社の備品であるレコード4172枚を無断で売却し、約42万2千円を受け取って私的に使ったとして、管理職社員ら計4人を懲戒処分にしたと発表した。処分は12日付で、内容は公表していない。

同社によると、社員は令和4年6月、必要な社内手続きを取らずにレコードを東京都内の中古店に売却。その中には、レコード会社から提供された非売品のサンプル盤が少なくとも53枚含まれていた。代金の多くは所属部署内での会食などに使ったという。

社員は「いずれも古いもので、使用予定がないため廃棄したかった」とし、売却を相談された上司らも容認した。社員らは(略)

※全文はソースで。

12 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:22:16.23 ID:/HEvTyFc0.net

タコが自分の足食ったみたいな話?
よそに迷惑さえかけなきゃ勝手にすりゃいい

71 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 19:45:45.03 ID:fbvizxC70.net

>>47
CDはともかくレコードのプロモ盤は普通に扱ってるというか、通常品より付加値がつく事が多い

18 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:25:36.85 ID:jcnQim+g0.net

レコード売テレビに改称しろ

69 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 19:34:56.36 ID:GpoTOJaE0.net

>>64
なにそれ?

51 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 18:18:42.66 ID:yABEJSfc0.net

読売テレビってクソ偉そうな解説委員いるとこだろ
あの歳になってすぐ感情を顔に出してしまうのはさすがに精神年齢低すぎだわ

82 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 21:45:09.93 ID:t+Ay6tvT0.net

神戸のラジオ関西には
貴重なジャズのレコードが大量に保存されている。
しっかり管理してくれ、頼む。

2 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:15:51.88 ID:nr3MP7IK0.net

最近はアンドロイドのお姉さん(年収2億6千万円)しか見てないわ

15 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:23:41.34 ID:6LSvFgcA0.net

必要ないなら売るのではなく普通に廃棄処分にすればいいだけ

76 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 20:18:57.48 ID:153MviYk0.net

アホやのう…アーカイブも怪しいものじゃ

17 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:24:52.81 ID:PLjywQcf0.net

制作子会社の社員なんてどこもペロペロZみたいなレベルだから

85 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 07:13:47.79 ID:jtC6jFy90.net

Spotifyで一億曲聴ける時代にLP聴いてるやつはマゾ

26 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:32:33.40 ID:BPl8hDTY0.net

上司らも容認なのに無断で売却なるんか

59 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 18:40:14.17 ID:TbiS7u290.net

随分買い叩かれたな

74 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 20:11:06.75 ID:rF9v1gR50.net

傍系制作会社
日本テレビ→日テレアックスオン
読売テレビ→ytv Nextry
中京テレビ→CTV MID ENJIN
札幌テレビ→札幌映像プロダクション
福岡放送→FBSエンタープライズ

札幌テレビと福岡放送は社名をもう少し工夫したらどうだ

27 ::2024/06/14(金) 17:33:42.32 ID:9BMImg0z0.net

いい値段て売れるからなあ

35 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:44:23.18 ID:AYF6A/iC0.net

レア物とかあるのかな

91 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 10:09:33.33 ID:J9sVd2pp0.net

>>90
>裏で半グレが仕切ってる弁護士司法書士の過払い請求CM

そうなの?

91 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 10:09:33.33 ID:J9sVd2pp0.net

>>90
>裏で半グレが仕切ってる弁護士司法書士の過払い請求CM

そうなの?

24 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:31:45.67 ID:Pa6Vz78q0.net

ディスクユニオンならもっと高く買い取ったのでは
アナログレコードが今は高く売れるから

31 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:35:12.23 ID:aarMEben0.net

売ったのはディスクユニオンかな
レコードのサンプル盤は足がつきやすいのによーやるな

39 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:53:08.38 ID:vdVzJpwj0.net

外国からシティーポップのレコード買いに来る時代だぞ

こいつ仕事できないだろな

13 ::2024/06/14(金) 17:22:54.58 ID:tDJuxUNV0.net

>>10
河村隆一のCDかよ!

80 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 21:08:06.76 ID:0bb4lROZ0.net

>>79
そんなセメントいてw

アーカイブって図書館みたくて楽しそうな部署のイメージだな

48 ::2024/06/14(金) 18:15:24.78 ID:J8grf99N0.net

>>47
そうなん?
非売品の中古レコード結構所持しているけど🤭

38 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:51:46.31 ID:EQq0a9lS0.net

廃棄したことにしてポッケに入れるのが普通なんじゃないの?
まだ報告あるだけマシ

72 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 19:51:56.20 ID:N2zcMvzc0.net

近年大手の中古店でも暗黙の了解で取り扱っているが本来プロモ・サンプル・見本盤や海賊盤を売り買いするのは違法行為

70 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 19:44:40.94 ID:FskVrpQf0.net

>4172枚を無断で売却し、約42万2千円を受け取って私的に使った

1枚100円なら
仮に1000円で1割400枚くらい売れれば元取れるな。
希少高額品があればもっと売却ハードルは下がる。

8 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:18:07.87 ID:Jht3thFJ0.net

権限あるならどうにもならんのじゃねえのか

54 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 18:21:18.64 ID:tc3BqHXi0.net

放送局流出盤は管理シールがデカデカ貼ってあるから買い取りやすいよ

68 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 19:34:34.62 ID:ZuhT98li0.net

会社の不用品を売却して
福利厚生に使ったって事だと思うけど

43 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 18:02:43.72 ID:RFr5N2jR0.net

>>34
不法領得の意思ないから不成立

46 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 18:11:08.44 ID:NA3w8kSD0.net

いや、サンプルとかは世に出ちゃいけないものなんだから、廃棄であれば問題ないが売却はだめだろ。
コンプライアンスのかけらもない企業だな。

98 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 22:33:48.29 ID:8vK+n5pE0.net

レア盤や内容違いでも無い限り国内見本盤は寧ろマイナス査定じゃね?

65 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 19:31:06.78 ID:53QHpGc30.net

見本として送られてくるCDや新刊本は、どこの媒体でもたいてい売却してます。
一部の大手出版社は売却できないように本を朱塗りにしたりしている。

77 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 20:23:40.59 ID:0bb4lROZ0.net

昔はCDレコード屋さんも、非売品サンプル盤ってあったような気がする
アーカイブ関連の部署かなあ??

84 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 22:52:48.11 ID:kJ9ZqpbU0.net

どうせシブがき隊とかだろ?

90 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 08:41:08.93 ID:Wq8netul0.net

大阪のAMラジオ聴いてたら、中古レコード買取のCM流れてたんだけど、それがディスクユニオンとかブックオフみたいな大手じゃなくて、聴いたことない業者名
でCMが裏で半グレが仕切ってる弁護士司法書士の過払い請求CMみたい感じ
半グレが中古レコード販売に手を出すってことは今相当儲かる市場なんじゃないか

16 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:24:19.89 ID:5Nfwlcng0.net

サンプル版なんか普通に流通しちゃってるし色々持ってるけど本来返さないといけない建前だからけど経路わかるのは不味いわな

57 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 18:36:38.33 ID:hqygQrWt0.net

そりゃ会社の資産を懐に入れたら駄目だわ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 18:38:17.91 ID:hqygQrWt0.net

>>10
廃棄が目的だよね

彼らは臨時収入が入ったとホクホクだったことだろう

78 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 20:50:48.83 ID:G2zyAZJA0.net

ニッポン放送の地下にレコードアーカイブあるけど、管理方法どうやってるんだろ。

5 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:16:04.33 ID:nE7+GxAq0.net

組織ぐるみの犯行か

11 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:20:53.85 ID:Z+98GZeR0.net

> レコード4172枚を無断で売却し、約42万2千円

1枚100円ワロタ

14 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:23:29.41 ID:4DasmhDC0.net

フラワーレコードに売った?

28 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:34:20.68 ID:zVRhha2z0.net

ネトウヨ読売テレビらしいわ
ネトウヨ系はモラルも緩い

49 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 18:16:42.71 ID:2kIjIniz0.net

>>47
精査しないでまとめて買ったんでね?

94 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 11:30:23.55 ID:ydJo8CUm0.net

今ややレコードは貴重だってのはあるけど
昔から見本盤とかレコード会社のサンプラーなんてのは
放送局のバイトとかが貰ったり勝手に持ち帰ったりしてたわけで
そりゃまあ表にでちゃったら不味いことだとは思うんだけど
それにしてはみんなの意見がすげー厳しいなって思うわ

88 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 08:25:19.94 ID:K+FIvcOg0.net

一枚100円かよ
レア盤や見本盤もあっただろうに酷いな

67 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 19:33:02.93 ID:rj0xVkNd0.net

>>63
いや
会社の宴会で使ったってなってるけど

10 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 17:20:09.83 ID:EOBd35b50.net

1枚100円?

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS