アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数 ★2 [爆笑ゴリラ★]

広告

1 :爆笑ゴリラ ★:2024/06/07(金) 19:04:56.85 ID:HkNbId3j9.net
アニメ制作会社「ガイナックス」は7日に公式サイトを更新し、5月29日に東京地方裁判所に会社破産の申立を行い、受理されたことを報告した。

 評論家の岡田斗司夫氏、映画監督の庵野秀明氏らが設立に関わった同社(のちに2名とも退社)は、「新世紀エヴァンゲリオン」「ふしぎの海のナディア」などのヒット作で知られる。

 しかし、12年頃から経営状況が悪化すると、19年には当時の代表取締役社長が未成年女性への準強制わいせつ容疑で逮捕される不祥事も起こしていた。

 以下、同社の発表全文

 去る5月29日、弊社 株式会社ガイナックスは東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されましたことをお知らせいたします。

 1984年の設立以来、弊社ではアニメーション制作やゲームソフトの制作販売等を行ってまいりました。「新世紀エヴァンゲリオン」(現在は株式会社カラーが著作権を保有)などいくつかのヒット作にも恵まれましたが、2012年ごろから見通しの甘い飲食店経営、無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注等、経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により、経済状態が悪化していきました。

 
 当該経営陣の作った多額の負債により、ロイヤリティ未払いによる委員会除名や貸金訴訟等の窮状に陥る中、地方に当該幹部やその関係者を代表としたガイナックスの社名を冠した関連会社が多数設立され、大量の退職者を出しスタジオとしてのアニメーション制作機能も失いました。それらの会社は弊社との無関係を表明し、経営責任を放棄しています。

 そして、1992年より長くその地位にあった代表取締役から、映像制作に知見のない人物への株式譲渡が当時の経営陣の承認のもと2018年に実施されました。さらに2019年、その人物が代表取締役に就任直後に未成年者への性加害で逮捕されるに至り、多額の負債を抱える中、完全に運営能力を喪失するに至りました。

 前代表取締役の不祥事から発した混乱を収拾するため、債権者でもある株式会社カラー様の善意による支援のもと2020年2月に経営陣を刷新し、新体制下で残された様々な資料を確認し実態把握に努めてまいりました。その結果、多額の金融機関からの借入や、アニメーション業界各社への債務不履行、知的財産や作品資料を正当な権利者の許諾なく、上述の経営陣・運営幹部の会社や個人への売却、譲渡等の事実が判明し、それらの正常化に取り掛かりました。

 カラー様と新体制での取締役各位の協力により、主たる作品について各製作委員会などで今後の作品運用が可能になるよう協力各社とともに作品の権利の確認、作家、クリエイターへの権利保護と、散逸しつつあった知的財産や資料の正常な管理や運用に努めてきましたが、多くの旧経営陣が株主として残る状況に加え、前体制時に積みあがっていた高額負債解消には至りませんでした。

 そして本年5月に債権回収会社から債権請求訴訟の提訴を受けるに至り、業務の継続は困難との判断から、このたびの破産の申し立てを行った次第です。

 十全に目的を果たすことができず破産を選択せざるを得なかったことは、債権者の皆様およびご協力いただいた各社様に、そしてファンの皆様にたいへん申し訳なく存じます。

 旧経営陣がこの窮状を一切顧みずガイナックスのブランドを用いて活動継続している中、無報酬にもかかわらず協力して頂きました新体制取締役各位と、取締役所属各社様、作家、クリエイターを第一に知財の整理譲渡等にご尽力賜りましたカラー様を始めとする関係各社に改めて感謝申し上げます。

 また、なによりもファンの方々からの40年間のご支援に心から感謝いたします。

 2024年6月7日

株式会社ガイナックス

代表取締役 神村靖宏

https://news.yahoo.co.jp/articles/08dfc89536de833190ab4759111f31a90c204191

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717745879/

387 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 11:16:37.01 ID:Kd21ZMnI0.net

細野晴臣コピペ基地害、久しぶりに見たわ

191 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 20:49:33.20 ID:dzYYfGPz0.net

>>163
庵野がガイナが駄目になっていって、自分が独立した経緯を赤裸々に語ってる
ちと長いが、この話題に参加したいならガチ必読↓

https://archive.md/pKP6T

362 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 07:01:13.74 ID:XdBy5m+C0.net

>>12
ユーフォテーブルはメディア戦略が上手いよね

90 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 19:47:48.07 ID:kJRHJ5Gz0.net

パチンコの版権では会社を支えられませんでしたと

363 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 07:20:24.29 ID:N8CyqAay0.net

害無くす

452 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 17:27:55.53 ID:ymnmeKzb0.net

貞本て人はオミアネスのキャラデザも
やってたんだな
あんな浦沢直樹崩れな人物描いてたのが
綾波やアスカに飛躍したのが信じられない
プロになってからあんなに絵柄変わった人っている?

333 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 00:58:52.57 ID:W3E9O5IV0.net

ジブリは既にただの版権管理会社で
スタジオが無い

120 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 20:05:26.24 ID:euDVsDcS0.net

まぁ、エヴァがカルトだからな
あれが好きな奴はちょっと頭いっちゃってる人が多い

121 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 20:06:08.83 ID:Bhtzr+g80.net

よし!電脳学園の新作出そう!

443 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 15:55:20.33 ID:Tla6iv2O0.net

ああごくたまにグラドルらしい女とフラフラしてる岡田ね

82 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 19:43:51.57 ID:1Sm40WsI0.net

別会社

408 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 12:57:22.17 ID:EQAPPNFZ0.net

>>403
当時、ガイナックスのプログラマーの給料がけっこう安かった印象あるんだよなぁ
特にPC系はそういうとこよくあったにしてもあんなヒットしてんだからと思った思い出

422 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 14:18:24.10 ID:kBn83U1V0.net

色々調べると
ほんとにエヴァの成功で魂を売っちゃったような残党たちの末路が面白すぎるなw
まともなヤツが全然いねぇw

これをぜひアニメ化してくれよ笑

501 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 22:00:27.63 ID:BkT+8X870.net

>>64
新海誠のプロデューサーが百人以上の淫行で逮捕された大性犯罪者なのはニュースで報道されてる事実なのに何言ってんだ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 20:04:40.51 ID:ydyi5I770.net

やだなここまでなの

482 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 19:30:18.59 ID:iE/noC1/0.net

>>480
岡田って人の動画熱心に見てそうw

435 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 15:14:15.13 ID:EZbkuzRh0.net

ガイナックス最後の名作アニメ作品ってコレになるんかな?

https://youtu.be/Ymm8j05hrCM

283 ::2024/06/07(金) 22:49:52.49 ID:3npoJOvA0.net

今はカラーだろ
元エヴァ制作

194 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 20:52:11.36 ID:j17HuwQn0.net

>>192
岡田が一番マシだったまである
庵野はつまらんし

468 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 18:36:23.21 ID:8Oh3iDrg0.net

>>466
赤井は被害者じゃなくて、加害者側だぞ
幹部として放漫経営にも加担していたし、一度離脱した後に作った自分の会社ナインライブスがうまく行っていないので、ガイナックス帰社時に経営を押し付け、さらにはまた出て行って米子ガイナックスを作り、ガイナックスとは資本関係無しと言いつつ、ガイナックスの知名度を利用して地元で甘い汁を吸ってた
はっきり被害者と言えるのは、庵野と貞本ぐらいじゃないかな

147 ::2024/06/07(金) 20:23:59.54 ID:MVNiEvcI0.net

しくじり先生のスタッフが山賀にオファーするためのアップをはじめました。

260 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 22:09:23.23 ID:sA75ETF10.net

>>141
そのために長いこと制作活動が止まってたのに
サボってたとか叩かれてきたのはほんとに不憫

>>248
それは当時どこかで読んだ記憶があるな
226は酷いデマ

43 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 19:26:09.95 ID:rqrc4t/p0.net

カレカノとか途中からひたすら回想だった思い出

286 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 23:02:26.81 ID:1SuAEylf0.net

>>282
介護業界みたいだね

経営者だけ儲かって末端は低賃金重労働

504 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 22:51:34.20 ID:n0vXwi9V0.net

>>452
代紋take2の第一巻と最終巻見てみ
まじでビビるからw

32 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 19:22:17.34 ID:riE22Cw20.net

>>12
鈴木はそこら面白いんだな
もののけや千尋のアホみたいな観客数の伸びって
つまるところ徳間がこさえた借金をジブリが返済するためだったという

203 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 21:01:02.25 ID:yOMKzirY0.net

>>196
もう存在自体が何かのオマケなんじゃね?

72 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 19:39:12.35 ID:iVp5KG4a0.net

>>35
やっぱり?エヴァは正直良く知らないんだけど、他スレにも出没して執拗に画像貼り付けるから覚えちゃった。青葉予備軍だよねれあれ

471 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 18:42:17.43 ID:CpxpLjQE0.net

>>469
AKIRAは70年代後半からのSFアニメブームの総仕上げって感じ
その後の宮崎事件でアニメブーム自体が終わっちゃうんで
結果的に最後のあだ花

エヴァでオタクアニメが復活するまで時間がかかった

397 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 12:15:39.36 ID:QqF8AUAD0.net

いったい誰のせいなん?

4 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 19:06:28.81 ID:3gxMPu1P0.net

もののけの宮崎駿かあの当時の庵野の数段上に存在してたからなあ恵まれた時代だよ

351 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 04:28:29.89 ID:GlXNP7/U0.net

エヴァは難解過ぎて潰れても結構

407 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 12:56:54.00 ID:TP5pjHTW0.net

福島ガイナで調べたらグレンダイザーuっていうのを作るのか
監督はSEEDフリーダムの福田氏だしそれなりに話題にはなりそう

359 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 06:17:19.38 ID:P3zY3vRB0.net

>>244
ックスだけじゃねーか!

401 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 12:34:47.98 ID:WuQNAEm70.net

福島ガイナで堅実て
カラーからの金返さずに福島ガイナックスに版権移動させてたわけだろ

196 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 20:53:36.66 ID:b6GwW7Wg0.net

岡田斗司夫がホリエモンやひろゆきなみに動画レコメンドされてくる
チャンネルブロックしても他の動画見てたら横に出てくる
なんなんあれ
ユダヤ人様のケツでも舐めたんか

327 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 00:43:21.28 ID:oBmvN7uJ0.net

トップは全てのアニメでいちばん好きだわ
2位はナディア
3位はガンバの冒険

218 ::2024/06/07(金) 21:13:30.67 ID:oJLXCYcn0.net

所属タレントが全部いなくなって補償処理だけしているスマイルアップみたいなもんか

485 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 19:42:04.28 ID:iE/noC1/0.net

>>484
比較できると言うことは
熱心に見てるんだなw

509 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 23:32:11.12 ID:oBmvN7uJ0.net

>>508
なるほどサンクス

178 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 20:41:57.93 ID:077MJb/p0.net

トップを狙えはどうなるの?

60 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 19:33:22.76 ID:StCNaOcw0.net

>>16
パチで再燃序 破 Q がヒットしてる頃 新宿のエヴァストア移転
池袋へ 高いアパレルやらアクセサリーやらヲタホイホイだった

シンも含めて 主題歌宇多田ヒカル
20年歌ってた高橋さんを差し置いて これでまたエヴァまた再々ヒットしたらなんか庵野の思惑どうりになりそう エヴァって名前を出さないでと言いながら下火になったエヴァをまた上げようと 燃料投下してるような気もする

239 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 21:42:17.02 ID:YA3ivlZ70.net

昔アニメ誌とかで名前が見かけた人らの顛末がコレか
アオイホノオももう以前の様な気持ちでは読めんな

476 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 19:06:01.45 ID:JLVP71BP0.net

>>440
現実的には債権問題が全て解決しないと難しいだろうし
記憶が鮮明な時代の作品は史実厨の格好の標的だもん

182 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 20:42:26.57 ID:Zmh0Kscj0.net

うまい事資産移して倒産させただけじゃないのか

462 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 18:08:36.71 ID:W8bxtoBX0.net

それホンマなんかい?
誰かがそれ言っとったが、ワイは擁護したい派なん。
だっておかしいやん。皆エロガッパのクセしてから、エロガッパがエロガッパを糾弾するのかよ?
まるで嘘吐きが正直者をよってたかって糾弾する構図には飽き飽きウンザリだよ。良い子ぶりよってからに。
そもそも人間はエロが好きな様に出来ておる。女も男も、叩くマスゴミだってエロが好きなんだからさ。

良いじゃん。新海だって一生一度の人間に生まれた性を楽しむ機会を楽しんでも。
彼の場合はその珍体験すら作品に昇華させてくれるだろう。
そもそも世界中が日本パッシングで不景気になっ三流国家へ転落しつつある今、唯一世界中が両手をあげてジャパニメーション、漫画を絶賛しとる訳やでww
日本人のアイデンティティを代弁してくれる文化しか無いのよ。挽回の絶好のチャンスを下らねぇマスゴミやお前みたいなヤツが潰すんじゃねー!
最期の頼みの綱は文化なんだからよ。
ええ文化を与え続けたこの重要な国家アイデンティティっつうのは、戦争すら回避出来る伝家の宝刀だと思わねぇのかよ、バカ介タコ介!
それを自国内で糾弾するとかふざけんなよ。

20 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 19:15:19.23 ID:3gxMPu1P0.net

ヤマト999エヴァとアニメ史に残ったわけだけどエヴァものすごい落ちるよなあ松本零士最強じゃね

99 :名無しさん@恐縮です:2024/06/07(金) 19:53:48.32 ID:P7Yah0y40.net

>>81
福島ガイナ、トップとオネアミスの権利を持ってるから木下グループが買った

17 ::2024/06/07(金) 19:13:33.88 ID:JWrJ5ViD0.net

ガイナはガイナでももうもぬけの殻だからな

356 :名無しさん@恐縮です:2024/06/08(土) 05:29:06.11 ID:EQ22Jcb00.net

ガイナックスの社名が最初にクレジットされた作品は1985年の「ザ・チョコレートパニック・ピクチャーショー」だったのに、ガイナックスの社史に載っていないのはどんな事情が有るのか誰かご存知ないですか?

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS