新條まゆ氏「もう出版社でお仕事できない…」覚悟の投稿 出版界の闇「小学館が圧力」「中間搾取企業」 ★2 [おっさん友の会★]

広告

1 :おっさん友の会 ★:2024/02/15(木) 01:38:10.57 ID:6U96PkwM9.net
快感フレーズ」「覇王愛人」などの人気作で知られる漫画家の新條まゆ氏(51)が14日、自身のnoteを更新。「漫画家が出版社に搾取される時代が始まっている」と題し、漫画業界の内情を克明に明かした。

新條氏は、昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)の急死をめぐり、出版社やテレビ局の対応や業界の問題などについてSNSで自らの考えを発信してきた。

今回、自身のX(旧ツイッター)では「書き上げたはいいけど、ずっと投稿できずにいた、漫画業界最大の問題かもしれない部分に提言しました。現状を知ってもらって、一人一人が変わらなきゃいけない時代なんだと…今回の件で改めて大企業の変わらない体制には辟易しました。是非読んでみてください」とnoteを公開した意図を記した。

noteの投稿では、「『搾取』この言葉を使うことに抵抗がなくはないですが やはりそうとしか考えられない現状です…もちろん現場の人は誰も悪くないのですが悪しき慣習が漫画家の首を締めています。普通の方々でも結構知ってる数字かとはと思いますが漫画家が貰える印税率は10%です。これは紙の漫画の印税率です」と明かした。

紙の漫画が世に出るまでは、漫画家、編集者、写植屋、印刷会社、書店取次業者、書店、倉庫管理業者など多くの人が関わっており、これをまとめていたのが出版社だった。「作品のストーリー作りでも編集部という部署を設けて漫画家と一丸となってヒット作を出すべくサポートする…『お前はただ漫画を描けばいい。後のことは俺に任せろ!!』そんな頼もしい存在でした。だからこそ漫画家は10%という少ない取り分ですが裏方として働いている人たちに残りの90%の印税率を『必要経費』だと考えて手放す契約でサインをしてきました」と回想

続きはYahooニュース
スポニチアネックス 2024/02/14 17:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/14465f2aa700aab1d21085fa0f971f69d1167602

※関連スレ
漫画家・新條まゆ氏、『セクシー田中さん』の小学館批判したら知人漫画家から「取引先に根回し」される 「さすがにやり方が汚い」★4 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707749772/

★1 2024/02/14(水) 18:29:40.03
※前スレ
新條まゆ氏「もう出版社でお仕事できない…」覚悟の投稿 出版界の闇「小学館が圧力」「中間搾取企業」 [おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707902980/

214 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:21:27.37 ID:GXuukD6X0.net

>>9
ネットじゃ著作権守れない。
あっという間にコピーばら撒かれておしまいじゃん。

17 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:16:36.61 ID:ksJ7UtN30.net

風よの時代

296 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 17:58:42.52 ID:W3d2gDEH0.net

一握りの優秀な編集者は、フリーになってもやっていけるだろう。
クズ編集者、おめーらは首を吊る準備でもしとけ。
出版社というハコはなくなる。これは確実なことだ。
時代の流れを押し戻すことはできない。

37 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 03:42:42.80 ID:gO1dV3J20.net

>>35
>原価が4割

どんな高価な紙使ってるんだよ
マット紙か何かか?

漫画雑誌の原価なんで1割どころか5分だ

430 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:53:50.57 ID:4mqEzav70.net

>>416
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
レスター降格するやろこれ
まあ千鳥のが目的なんだから
叩く奴が更にカネ引き出した形じゃないのにな

457 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:51:29.89 ID:GjwvJ7Mw0.net

賛同してる人たち漫画家でもないしこの漫画家の作品読んでないか小学館時代のを読んでた程度でまゆたん先生すごい!出版社いらねー!搾取!って持ち上げてるから
何となくお似合い感はとてもあるな

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:17:46.28 ID:WzZsyWlX0.net

>>52
れいわアンチってこういう印象操作するのが陰湿なんだよな

420 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:18:07.79 ID:vnwnS4Po0.net

>>194
しかし
コロナもウソなのか分からない

205 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:59:33.26 ID:PfPASs8i0.net

>>11
誰?

393 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 12:54:02.35 ID:uaNHz0i00.net

もうさ漫画原作者はいっそのこと原作とまったく違うように作ってくださいって注文出したほうがあきらめが付くんじゃねえか?どうせ原作に、忠実になんて金のかかったコスプレ大会にしかならねえんだから原作と違うオリジナルティー出してくらないと使わせませんくらいのほうが気分的に楽やろ?

173 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:38:35.87 ID:tgH9H0Mt0.net

ぶんか社グループ買収に見る電子コミック業界の成熟と再編 ―― プラットフォームビジネス成長の3ステップとオリジナルIP制作
https://hon.jp/news/1.0/0/29953

この記事はなかなか面白い
出版社じゃないIT系の電子書籍プラットホームであっても結局出版社が出す電子書籍のほうが売れてて印税率で有利な独自コンテンツが埋没してしまってる

>逆に言うと、オリジナル作品の新連載は、当然ながら知名度が低く、集客に寄与する例は稀でした。
>デジタルマーケティングでユーザーを集めることに秀でた新興IT企業は、わざわざ無名の作品を作るより、
>有名な作品を、自社で集めたユーザーに読んでもらうほうが、ユーザー拡大という意味では効率が良かったわけです。

結局電子書籍で市場が広がった結果、むしろ紙の時代よりも編集者の重要性が再認識されて
IT企業が編集者を抱えてる中小の出版社を買収するようになったって話

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:02:17.80 ID:uIXMurRY0.net

小学館と揉めたのもこの人本人の問題じゃないの?
漫画家は勝手に編集の悪口言い振らせるけど編集は漫画家の悪口なんてSNSに書けないしフェアじゃないよな

248 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:41:22.60 ID:4V/YkA4K0.net

>>246
著作権法の精神無視して、自分達が儲け続けるためにゴタク並べているだけ。法律無視してるのは、マフィアと同じだから。

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:28:12.35 ID:8wwTNbjo0.net

>>30
海外は印税何%なん?

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 04:27:01.67 ID:zMrJ08CB0.net

アメリカって紙書籍と電子書籍の
価格違うらしいな
日本もそうしたらどうだろう

38 :DJ乳出しチョゴリ:2024/02/15(木) 03:44:35.94 ID:mPunJbqB0.net

配信網が乱立して殴り合いしてんのも問題なんやろな。
乱立してる割に著者の引き抜きあいの競争で還元率が上がったりしないのが変だな。

192 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:39:56.87 ID:BtDcaB6A0.net

>>184
作者に印税10%ってむしろ昔から誰でも知ってるレベルの話だと思うが

原稿料(つまりサラリーマンでいう給料)とは別で、売れれば売れただけ作者に後から入ってくる収入だぞ
とっくに引退した人でも印税だけでずっと金持ちとか、みんなうらやましがるネタの定番だった
売れてない人はそりゃ苦しいだろうけど

433 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:03:01.31 ID:1KV0WM1O0.net

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:52:49.09 ID:fdFUr2dZ0.net

>>95
だから同人誌やpixivに逃げられる

215 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:21:38.29 ID:AXROfOBV0.net

>>197
ミノルタ側に許可取っておけば良かったのに、何で手間を惜しむんだろうな
プラネタリウムの機械の宣伝にもなるじゃんねw

27 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:32:38.86 ID:gO1dV3J20.net

>>13
ソースよく読め
印税は固定費でなく変動費だろ

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:13:50.10 ID:J/bTCW1o0.net

>>106
別に誰かと比較して言ってる訳ではないので⚪︎⚪︎よりマシだろと言われても印象は変わらんよ

238 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:05:25.26 ID:2MxoLqfu0.net

にしてもこの手の話題になると何故か整った文章の長文が連投されるんだよなあ、底辺物書き週がプンプンする。
それがかえって胡散臭さを増すんだよなあ

465 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:10:02.56 ID:+27jJKMV0.net

編集者が原稿預かるだけって
他にもOLはお茶汲みとコピーしてるだけ
校長先生は朝礼や式で喋るだけって思ってたりする人かな?

424 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:32:23.36 ID:JpeU1x640.net

>>56
フィルミーノさんどうしてしまったんや…

334 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:34:03.80 ID:MiEAXNF60.net

中に卒業したからな
好決算銘柄の押し目拾うだけでもない

324 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:46:17.73 ID:Mtv2RbCM0.net

まやけやちてたえとまあぬそひすさもにのえほるそおこれむこわけほのきによねむしひにやれ

310 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 19:47:21.81 ID:EjZSIPXW0.net

>>299
書店の取り分22%て適切なの?出版社のリスクはわかるけど書店てそこまでのリスクが何かあるの?
2%くらいは作家に還元してキリよく取り分20%にしておきなよ

>>300
>小説執筆のきっかけは出版社編集者が直接又吉へオファーしたことだったと明かされており、吉本が“仕事を獲って”きたわけではない
つまり吉本は何もしてないのに半分も持って行ったのか
本当にアコギというかもう詐欺だなw

352 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:01:38.88 ID:n4MD0J8L0.net

>>282
普通におるやろな
チョロメ 上のワク無くして何にも分かる。

437 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:24:42.21 ID:3uo7QOc30.net

>>381
かと言ってた
クラブで女ナンパしてるだけか
今日は耐えてください。

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:05:25.60 ID:wS5bXpSp0.net

二階先生に買ってもらえよ。

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 04:17:58.08 ID:cjx+LyBZ0.net

>>37
配送だって金掛かるんだぞ

470 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:26:27.91 ID:qJjW1wOp0.net

もう分かるはず。特権層は悪党である事を隠していない

第三者調査にゆだねない時点で分かるはず

プロデューサーを含めドラマ班は知っているはずで
実態を知るのにこんなに時間がかかるわけが無い

下手すれば圧力で脚本家の証言が変えさせられ
脚本家のせいになるかもしれないという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

40 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 03:51:08.32 ID:MOZH08C00.net

>>37
印刷費用な
出版業界は凸版とか大手印刷会社が圧倒的強者だから一番取り分が多いに決まってる
仮に大ヒットですぐ10万刷りたいとなっても出来るのはここのお陰

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:17:32.54 ID:k3tyXdwr0.net

校正、編集、印刷、運送、営業、小売…書籍売るのにこれ以上の手間がかかるので10%は妥当かなと思う
作家はこの他に雑誌掲載時に原稿料も入るからな
ただ単行本のおまけページや表紙代は原稿料無しのところも有ると聞いたのでそこは改善すべきだよね

382 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 08:09:37.60 ID:U2J3Zlw20.net

>>381
紙媒体も在庫管理に継続的な経費かかるんだけど

221 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:30:00.74 ID:4V/YkA4K0.net

大手出版社はオーナー起業ばかりだから、一般起業みたいなガバナンスが働かない。オーナー一族に照準を絞らないとね。

305 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 19:14:19.09 ID:GKHYklWX0.net

陰湿すぎるだろこの業界

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:16:31.47 ID:YLJOZ8fI0.net

電子書籍はセールやコイン還元はしてるけどなんで紙と同じ値段なの?

170 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:26:28.24 ID:eM5w3YJe0.net

電子書籍はしょっちゅう割引や無料期間あるから結果として紙より安く読めてるとは思う

449 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:00:03.30 ID:GjwvJ7Mw0.net

>>445
ここまで出版社を下に見る作家も嫌だな

166 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:00:06.09 ID:mVe3js4+0.net

チョンに支配されてる売国出版社の講談社こそ叩き潰さなきゃいけないのに、バカチョンが小学館叩きしてるの目障り
この頃にマガジンに憧れたチョンとチョンと一体化している売国左翼共が大量に講談社に入社して、
マガジンや講談社を腐らせている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB
「全共闘運動」とも言われた左翼運動が盛んだった1969年には、
早稲田大学新聞に「右手にジャーナル、左手にマガジン(『週刊少年マガジン』)」[注釈 1]と書かれた[6]。
このフレーズは当時「手にはジャーナル、心はマガジン」[7]「右手にジャーナル、左手にパンチ(『平凡パンチ』)」[注釈 2]とも喧伝され、
左翼的思想を支持する当時の「全共闘世代」、「団塊の世代」によく購読されていた[8]。
1968年の下半期が『朝日ジャーナル』の最盛期で、平均部数は26万部であった。1967年5月には、対抗誌として恒文社から『潮流ジャーナル』という週刊誌も創刊された。

195 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:45:07.02 ID:mg7/o5rU0.net

>>193
それ売れない小説とかの話?漫画の単行本の印税なんて30年前から10%だけど
むしろ30年前から上がってないと言われてる

188 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:35:01.76 ID:78xcbUIC0.net

>>1
版元に中抜きされたくなければオンデマンドに頼めばいいよ
そもそも版元なんか頭わるいくせして威張ってるからな
間を取り持ってるだけなのに

485 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:30:18.95 ID:2fy+uoL30.net

出版社の方が来てるんですか?
新條まゆ先生のエリート!! ぜひドラマ化してください!
原作に忠実にお願いします!絶対絶対話題になります!
空港で「どこだ!どこにいるテロリスト!」って叫ぶ特殊捜査官の姿
実写で見たいです!

483 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:10:44.53 ID:axkyAdw/0.net

>>482
だから出版社は強く言わなかったんだよ
原作者が暴走してんだから

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:26:28.11 ID:OrTiM7/o0.net

小学館は初手の動きを完全に間違えたな

原作者死んだ時に、形だけでも調査しますと行っておけばこんなに不審を被らなかった
お陰で日テレが逃げおおせてほくそ笑んでる

259 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:32:00.06 ID:V+8XIQoh0.net

出版社だけが9割取ってる訳じゃないだろ
書店、印刷会社、配送問屋の取り分があるし、作者は本が売れなくて発行部数で金が貰える

500 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:09:31.74 ID:9PrURX2o0.net

>>497
紅林直ってかなり人間性に問題ありそうな人だね
人に色々言う割に自分自身の記事は雑だし攻撃的なワードいくつも入れてうーん?

でも印税の話は勉強になったね
そこでもわざとなのか?新條まゆの記事の内容をちょっと捻じ曲げて誤解作るような部分作ってるけど

450 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:19:32.23 ID:lzKygHRZ0.net

>>449
小学館に居た人でしょ?

小学館が今までやってきた事を色々見ると同情しかないけどな
ああいうの見てもよく小学館の肩持てるね?

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS