【アジア杯】森保一監督が10連勝 長沼健監督超え歴代最多74試合目の指揮で [征夷大将軍★]

広告

1 :征夷大将軍 ★:2024/01/15(月) 16:02:32.66 ID:0m+rWU9c9.net
日刊スポーツ2024年1月15日8時34分
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202401150000120.html

<アジア杯:日本4-2ベトナム>◇14日◇1次リーグD組◇第1戦◇ドーハ

森保一監督(55)がベトナム戦で日本代表の歴代最多となる74試合目の指揮を執り、初の10連勝を達成した。

18年7月に就任。1960年代と70年代に監督を務めて日本協会会長も歴任した長沼健氏の73試合を抜いた。同時に歴代最多だった勝利数も51に伸ばした。

相手は02年のワールドカップ(W杯)日韓大会で日本を決勝トーナメントに導いたトルシエ監督。日の丸を背負い、50試合を指揮した大先輩からの逆転勝利で記録を更新。「トルシエ監督が組織的に、個の良さを発揮する戦い方を構築されていた。アジア杯に簡単な戦いはないぞと教えてくれた初戦だった」と感謝を忘れなかった。

セットプレーから2失点し、一時は1-2とリードも許した。「まさに2チャンスで失点してしまった」と猛省も「この痛い思いを修正すれば、より勝つ確率を高められる。修正して次から勝つ確率をより高められるようにしたい」と次戦以降を見据えた。

※依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1671 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705025066/318

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 23:11:47.54 ID:PoA/oyZO0.net

>>145


88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:37:56.72 ID:YjDMfxvd0.net

>>72
想定してないってか想定してた時間より早過ぎたんだろ
ベルギー戦でリードした時の西野も多分同じ
明らかな格上とやり合う時はリードするのはもっと遅い時間じゃないと相手が修正して逆転されるのを分かってるからなんだろうけど

40 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 17:18:03.89 ID:4JdW8c/I0.net

一期目に比べると試合途中の修正力がダンチなんだよな
4年前のアジアカップは終始酷かった
優秀な分析スタッフ入れるだけでここまで変われるんだな

97 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:49:23.95 ID:XBeGXfsh0.net

>>87
タイ戦が一応それじゃないの?

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 16:58:08.90 ID:w4ZHF7yw0.net

今の時代はこういうソフトな人の方がうまくいくよね

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:32:03.65 ID:MVZbGCm60.net

日本はサッカーの国だからそら強いわな

107 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 20:03:29.07 ID:mzFQiOG+0.net

>>90
親戚のおっちゃんかよ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 18:53:21.67 ID:fYwI0riG0.net

>>11
そんなこと言ってるとシリア辺りでやられるぞ

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 18:51:19.32 ID:gJYKGPQY0.net

日本って強い相手にはそこそこ戦えるが
弱い相手にも合わせて戦うよな
勝てるとこにしっかり勝てないコスタリカもそうだし
なんかすぐに甘さが出る
非情になって勝ちきれないとこがある
特にベトナムとは完勝って記憶にない
いつも辛勝代表もクラブも
ちゃんとやれよ

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:38:14.13 ID:XRFTGA2D0.net

今大会は日本のGKを育てる大会になるな

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 22:12:15.23 ID:OEeyccdp0.net

イランはやはり強いな。
4-1か。
韓国は3-1。

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 16:20:49.54 ID:O39NfY110.net

Egg「敗北が知りたい」

98 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:49:25.39 ID:zJFUv5Cp0.net

ベトナムは前回大会ベスト8で1-0で何とか勝ったけど支配率、シュート数も12-13で負けた相手
今回はなんだかんだ圧倒したからやっぱり強くなってる

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 20:23:20.38 ID:6WMp3Dgk0.net

アジアのレベル上がってるなと感じた
というよりヨーロッパって思ったより大したことないのがわかってきた
ベトナム人とか偏見と差別がなければヨーロッパのリーグでもやれるわ

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:16:56.89 ID:CFcxonGb0.net

1位通過ならベスト4まで他の組の1位と当たらない
おそらくそこでオーストラリアかサウジアラビアと当たりそう

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 22:31:20.97 ID:dLPWhrVx0.net

あかん
そのドラマ
山下と大違い

105 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 20:02:47.77 ID:PoA/oyZO0.net

>>96
日本をよく知るトルシエが監督だったのも相性が悪い要因だよ

45 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 17:28:40.94 ID:sR8iWXMA0.net

>>17
U世代のハーフほど信用出来ないものはない
各U代表に選ばれてたハーフナー・ニッキなんて普通の日本人ならプロになれるレベルじゃなかった、身長が大きくなるとサッカーは下手になるけどサッカー上手い奴等の中から身長が大きくない選手を古い落として生き残ったのがプロになれてるのにハーフは身長大きいだけで優遇されすぎ

117 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 20:18:11.40 ID:C4ZByWug0.net

>>116
イラパレは4-1

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 18:58:53.49 ID:Q7DtTVB60.net

長沼っていつの時代だよ
やっぱりアジアじゃ連勝なんて意味ないな
イラク戦は引き分けでいいよ

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 16:27:10.62 ID:PN2f8oSQ0.net

まぁもうアジアでは負けないだろ
今の日本代表は歴代最強だね

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 18:39:48.22 ID:4eKJZSNE0.net

名将というか普通に選手のレベルが上がっただけだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:30:33.83 ID:BL5oVrit0.net

>>6
無能だと思うだろ
あんだけ叩かれて辞めないのが何より凄いわ

17 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 16:36:14.08 ID:yisfUIXV0.net

次イラクに勝ったら
インドネシア北朝鮮北朝鮮ミャンマーシリアって16連勝まで見えてんな
親善試合も強化より雑魚呼んで強化より連勝記録煽り作った方がいいんじゃねえの
日本すごい自分すごい病患者が大挙してくるし興行としてそっちのがいいだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:32:49.38 ID:MFOrvpwb0.net

ベトナム戦は言うほど苦戦してない
まぁ前半に逆転できた幸運ありきだけど、それもまた今までにない実力

46 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 17:30:48.05 ID:EL5MG6b60.net

まあ日本代表史上ナンバーワンの監督なのは間違いない
予選突破してのベスト16だしな
選手に恵まれてる運も大きいけどな
選手に我が儘を許さないのはいいところだな
本田香川時代は本当に最悪だった

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 23:02:08.13 ID:fuzgtIXz0.net

抜けたからまたやってなかったり裁判まで爆盛りしたね

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:28:40.94 ID:7T5Uvs4m0.net

>>70
釣りにしてもくだらない

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:51:48.26 ID:hrONmxJY0.net

>>93
逆にガチメンでやる意味あるの?

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 21:49:55.06 ID:K9EvYxaR0.net

イラクに負けて2位抜けしたらいきなり韓国だからつらい
そしてイランカタールそして決勝になる
辛すぎるこれは

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 18:37:20.51 ID:MZw1Bwz80.net

これまでと一番の違いは中村敬斗だよ
代表であのレベルのシュートを決めてみせるのは今までいなかった
中島も似たようなゴール決めてたけどオリンピック予選だったしあそこまで完璧なコースじゃなかった

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:29:53.53 ID:YjDMfxvd0.net

>>70
広島3回優勝させてるけど成功じゃないんかあれはw

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 22:00:46.69 ID:QbT4SRYA0.net

>>127
ザイオンはクラブでも将来性込みで使われてる
別に今良い選手だとは向こうも思ってねーよw

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 23:24:04.98 ID:mU5UNs1+0.net

>>103
死闘の4年で卒業=すごいな頑張ったね
また文盲が来てるのか
無料とはいえ個人情報は今更変えたところでって

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:38:15.92 ID:PhEpZSuP0.net

森保なあ、人柄はいいんだよな
昨日の試合後もこれ
https://x.com/motoca1121/status/1745775615410847864?s=46t=qkGgs9ZHKgpiZwdmh1XMpA

48 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 17:33:33.37 ID:/bGSjgnB0.net

トルシエベトナムが逆転した時、うそーんみたいな顔してた

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 17:28:29.87 ID:lmBmYLEt0.net

まあ引退後は日本サッカー協会会長だな

20 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 16:41:49.43 ID:AhY+TTSz0.net

名将森保だな
ハリル絶賛して森保叩いてた出羽守は息してんのか?

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:33:09.94 ID:BL5oVrit0.net

>>52
ただ自国開催ってアドバンテージ大きいから一概には言えんやろ
森保がベスト8まで行ってりゃ間違いなく歴代最高だったんだが

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 17:03:16.58 ID:1/MziwTE0.net

>>28
伊東が足引っ張ってる

1月1日
タイ戦 ノーノー
1月9日
ヨルダン戦 ノーノー
1月14日
ベトナム戦 ノーノー

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 18:13:04.46 ID:Q7GGKuNg0.net

>>52
しかもトルシエが優勝したアジアカップの日本代表は史上最強だったと言われてるからな

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:13:35.03 ID:vnE55iby0.net

森保監督は代表監督では歴代最高の成績なのにJ1では成功できなかった。本当に不思議。

156 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:30:24.19 ID:EyOAvZ/o0.net

>>86
セルジオの話題は出すなよ、野球で言えば川藤の話間に受けるようなもの

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:35:25.66 ID:gJYKGPQY0.net

>>28
・欧州リーグのシーズン中なんで怪我やコンディション不良が多い
・チーム・ケミストリーを構築する時間がない
・初戦の固さ

日本は言わばぶっつけ本番
ベトナムはしっかり準備してきた

それが出たと思う

今の日本の凄いとこはチームで点取れなくても
それならばと中村みたいな「個」で点取れるとこ
苦しい中でも勝ちきれるのが昔と違う

116 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 20:17:24.49 ID:AmvQCkTl0.net

グループA
カタール 3-0 レバノン
中国 0-0 タジキスタン

グループB
オーストラリア 2-0 インド
ウズベキスタン 0-0 シリア

グループC
イラン 4-0 パレスチナ
UAE 3-1 香港

グループD
日本 4-2 ベトナム

中国はスコアレスドロー、オーストラリアはインドに2点だし、初戦は難しい部分もある。きっちり勝ちきることが何より大事

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 21:49:28.56 ID:UzvDK1BW0.net

あれもしかして韓国弱いんか

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:43:11.01 ID:jP84dvk70.net

トルシエが全然老けてないのにびっくりした

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:34:40.18 ID:U4oT6hep0.net

セルジオ越後がめっちゃ怒ってたんだけど、前回PKでやっと勝った相手からビハインドひっくり返して4点もとったのは悪くないと思うんだけどな
初戦、多少苦労した方が油断しなくていいじゃん

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:42:25.79 ID:BrwHMdpw0.net

>>90
昨日の試合後じゃないよ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 18:44:36.28 ID:6/BiLbH30.net

反日捏造韓流煽動メディアの意向を受けて
肝心なときはやらかすのか?www

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS