【サッカー】開催中の欧州選手権(EURO)は 賞金総額565億円 1試合ごとに1.7億円、3連勝でGL突破ならボーナス込23.5億円 [阿弥陀ヶ峰★]

広告

1 :阿弥陀ヶ峰 ★:2024/06/25(火) 11:18:31.36 ID:syOhWfWy9.net
欧州選手権(EURO)は現地時間6月23日にグループリーグA組の最終戦が終わった。徐々に決勝トーナメント進出のチームが決まっていくが、イタリアのサッカー関連の経済ニュースを扱う「カルチョ・フィナンツァ」は今大会の賞金についてまとめている。

A組ではドイツ代表が試合終了間際の同点ゴールでスイス代表と引き分けて首位通過。勝利すれば逆転首位だったスイスは追い付かれたことで2位通過となった。また、ハンガリーがスコットランドを1-0で下して大会初勝利を挙げたことで、勝ち点3で3位の中での上位4チームに入る望みをつないだ。

いずれも後半アディショナルタイムに試合が動いたが、それによって実は小さくない金額が動いている。というのも、グループリーグには1試合あたり100万ユーロ(約1億7000万円)の賞金が懸かっており、勝利すれば総どり、引き分ければ半分ずつが分けられる。言い方を変えると、ドイツとスイスの間では1位通過チームと約8500万円の行方が変わったことになる。

そもそも、出場チームにはすでに参加時点で925万ユーロ(約15億8000万円)ものボーナスが渡っている。もし3連勝でグループリーグを終えると、16強進出ボーナスの150万ユーロ(約2億6000万円)を合計した1375万ユーロ(約23億5000万円)もの金額が与えられる。

決勝トーナメントでも、1試合ごとに通過チームに賞金が与えられる。8強進出で250万ユーロ、準決勝進出で400万ユーロ(約6億8000万円)、決勝進出で500万ユーロ(約8億5000万円)で、優勝すると800万ユーロ(約13億6000万円)が渡る。仮にグループリーグから全勝で優勝すれば、その合計は2825万ユーロ(約48億2000万円)という巨額賞金となる。

今大会の賞金総額は3億3100万ユーロ(約565億円)で前回大会と並び史上最高額を維持。2016年から出場チームが24チームに拡大されているEUROだけに賞金総額はその大会から跳ね上がっているが、1996年大会の賞金総額が換算値で5100万ユーロ(約87億円)だったところから見れば欧州サッカーの金銭的な意味での大きな成長ぶりも明らかになっている。

もちろん、少なくとも45億円ほどになるだろう合計賞金を持っていく優勝チームがどこになるのかも注目されるが、初出場で第2戦で引き分けにより初めて勝ち点を得たジョージアのような小国にとっても、出場したことによる収入が今後の環境整備や選手育成などの発展につなげるための重要な資金になっていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/175671e6254e1ec96818d9c9352d626e36c1e030

22 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:58:48.30 ID:o2gmyzLS0.net

>>6
間近で世界最高レベルの試合が観れたら最高だろ

30 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:09:33.68 ID:ZXcMyCo10.net

しかもWBCの資金源のスポンサーって全部日本企業だよな
昔は米国企業がスポンサーだったのに不人気すぎて全て撤退したし

25 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:04:12.69 ID:Owtu+eV90.net

>>23

年間収益

トッテナム 1031億円

ドジャース  88億円

年間収益

トッテナム>>>ドジャース

37 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:24:11.25 ID:E/BUCoj80.net

代表チームって別に選手獲得やサラリーに金遣ってないからそのまま選手スタッフに渡る分多くて良さそうだけどどうなんかね

16 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:46:52.34 ID:sfLxJFG60.net

大谷は1000億円だけどな

19 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:52:26.75 ID:GRMzDz8l0.net

WBCの優勝賞金は・・・・

4億円(トーナメントからの積み立て含めて。優勝のみの金額は1億3000万円)ww

31 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:10:39.86 ID:Owtu+eV90.net

年間収益

アーセナル 869億円

ドジャーズ  842億円

アーセナル>>ドジャーズ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 13:01:38.25 ID:0bGmtHeA0.net

グループリーグ突破だけで23億か
さすが世界最高の人気を誇る競技だけあるわ

35 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:21:08.18 ID:WuNla7+d0.net

>>23
給料は10年分だろ。
しかも利息やインフレ率を考慮したら460万円くらいな。

26 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:05:34.54 ID:Owtu+eV90.net

2023 収益ランキング

レアル・マドリード/7億2300万ポンド(約1359億円)
マンチェスター・シティ/7億1820万ポンド(約1350億円)
パリ・サンジェルマン/6億9720万ポンド(約1310億円)
バルセロナ/6億9580万ポンド(約1307億円)
マンチェスター・ユナイテッド/6億4850万ポンド(約1218億円)
バイエルン/6億4700万ポンド(約1216億円)
リヴァプール/5億9380万ポンド(約1116億円)
トッテナム/5億4920万ポンド(約1031億円)
チェルシー/5億1250万ポンド(約962億円)
アーセナル/4億6310万ポンド(約869億円)

https://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20240125/1857067.html

8 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:24:29.06 ID:CnzvABjL0.net

各国協会のお偉いさんが中抜きするまでがセットなんだろ?

13 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:39:06.99 ID:OjxZ/7s40.net

なんじゃかんじゃ中国企業金あるじゃん

14 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:41:41.84 ID:FgmgJLfF0.net

>>5
ソンフンミンがフンコロガシする

24 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:01:43.59 ID:e/Jj4Ruh0.net

>>23
ワールドカップに次ぐ大会でこの安さw
サッカー不人気すぎるだろwww

11 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:30:22.25 ID:s7UEvruo0.net

60 ::2024/06/25(火) 20:02:58.31 ID:JjflgAPW0.net

>>20
W杯は32ヶ国出場だから各国の取り分はユーロの方がデカいな

62 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 20:25:29.62 ID:Fxokj2aC0.net

>>55
後払いの10年分の給与な
ちなみにロナウドは年俸で300億

18 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:50:37.65 ID:3S5iT0Ci0.net

>>6
万博…オリンピック…

53 ::2024/06/25(火) 13:59:42.56 ID:abzd8LRQ0.net

1円も入ってこない、むしろお布施するがわのオタが大騒ぎしてるの草

40 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:28:00.88 ID:JrKFPEm40.net

やきゅうwwwwwwwwww

48 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:56:14.19 ID:Owtu+eV90.net

◆最も稼ぐアスリートランキング

1位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/ポルトガル/39歳)
総収益:2億6000万ドル(約405億2000万円)

2位:ジョン・ラーム(ゴルフ/スペイン/29歳)
総収益:2億1800万ドル(約339億6000万円)

3位:リオネル・メッシ(サッカー/アルゼンチン/36歳)
総収益:1億3500万ドル(約210億3000万円)

4位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール/アメリカ/39歳)
総収益:1億2820万ドル(約199億7000万円)

5位:ヤニス・アデントクンボ(バスケットボール/ギリシャ/29歳)
総収益:1億1100万ドル(約172億9000万円)

6位:キリアン・ムバッペ(サッカー/フランス/25歳)
総収益:1億1000万ドル(約171億4000万円)

7位:ネイマール(サッカー/ブラジル/32歳)
総収益:1億800万ドル(約168億3000万円)

8位:カリム・ベンゼマ(サッカー/フランス/36歳)
総収益:1億600万ドル(約165億2000万円)

9位:ステフィン・カリー(バスケットボール/アメリカ/36歳)
総収益:1億200万ドル(約159億円)

10位:ラマー・ジャクソン(アメリカンフットボール/アメリカ/27歳)
総収益:1億50万ドル(約156億6000万円)

5 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:20:20.98 ID:wFJddLRU0.net

ネトウヨどうすんだこれ。。。

4 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:19:53.15 ID:E9JGQr310.net

スタのLED看板中国企業ばっかなんだよな

10 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:29:28.84 ID:34gPDWIv0.net

>>1
その割にはギラギラしてないなぁ~
ドイツvsスイスなんか淡々と死合していたし、ドイツのアップしている控え選手とかも…

ドイツの監督は喜怒哀楽がすぐに出る若い小僧って感じだった

15 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:45:05.49 ID:o4fRUOX50.net

>>12
ベスト16じゃなかった?

54 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 15:39:22.24 ID:srOmsjZP0.net

野球の優勝賞金っていくらだっけ?
グループリーグがそもそも無いし

61 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 20:04:13.98 ID:iA6rMSwL0.net

3位決定戦ないんだな
これはグッド!
いらんよね?

36 : 警備員[Lv.4][新芽警]:2024/06/25(火) 12:23:00.37 ID:JjflgAPW0.net

>>32
焼きうんこはMLBでさえ利益少なかったな
焼き豚は相変わらずバカで無知だな

47 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:55:36.24 ID:XA4A0O2i0.net

ヨーロッパの方がサッカー離れ深刻だししゃーない
向こうで閉じコンになってんのに

12 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:32:58.88 ID:GoAYG5QT0.net

日本には関係のない話だな
アジアカップベスト8でいくらもらえたのかな

33 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:14:41.30 ID:Owtu+eV90.net

>>32

■2024年版「世界で最も収益性の高いスポーツチーム」ベスト25
1. ダラス・カウボーイズ(NFL):12億5100万ドル(約1960億円)
2. ニューイングランド・ペイトリオッツ(NFL):5億7900万ドル(約907億円)
3. マンチェスター・シティFC(EPL):4億7800万ドル(約749億円)
4. トッテナム・ホットスパーFC(EPL):4億4100万ドル(約691億円)
5. マンチェスター・ユナイテッドFC(EPL):4億2400万ドル(約664億円)
6. ニューヨーク・ニックス(NBA):3億9500万ドル(約619億円)
7. ヒューストン・テキサンズ(NFL):3億8600万ドル(約605億円)
8. ニューヨーク・ジャイアンツ(NFL):3億8100万ドル(約597億円)
9. ロサンゼルス・ラムズ(NFL):3億6500万ドル(約572億円)
10. シカゴ・ベアーズ(NFL):3億5500万ドル(約556億円)
11. ロサンゼルス・レイカーズ(NBA):3億3700万ドル(約528億円)
12. リバプールFC(EPL):3億3400万ドル(約523億円)
13. アトランタ・ファルコンズ(NFL):3億2600万ドル(約511億円)
14. FCバイエルン・ミュンヘン(ブンデスリーガ):3億1900万ドル(約500億円)
15. フィラデルフィア・イーグルス(NFL):3億600万ドル(約479億円)
16. アーセナルFC(EPL):3億100万ドル(約472億円)
17. ジャクソンビル・ジャガーズ(NFL):2億9300万ドル(約459億円)
18. シカゴ・ブルズ(NBA):2億8900万ドル(約453億円)
19. ダラス・マーベリックス(NBA):2億8100万ドル(約440億円)
20. マイアミ・ドルフィンズ(NFL):2億7900万ドル(約437億円)
21. ヒューストン・ロケッツ(NBA):2億7100万ドル(約425億円)
22. ボストン・セルティックス(NBA):2億7100万ドル(約425億円)
23. ニューヨーク・ジェッツ(NFL):2億7000万ドル(約423億円)
24. ピッツバーグ・スティーラーズ(NFL):2億5600万ドル(約401億円)
25. デンバー・ブロンコス(NFL):2億5400万ドル(約398億円)

https://forbesjapan.com/articles/detail/71204

21 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:57:59.34 ID:EHYgKkHl0.net

その割にはどの国も必死さ感じないしやっぱ3位まで抜けれるクソ仕様がダメだわ
昔の方が面白かった

45 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:48:45.62 ID:ILdfQ5aQ0.net

>>6
ボールに大会名と日時と対戦国が印刷されてるから帰りにボール貰えるんじゃないの

59 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 17:37:19.04 ID:/M3ERIqY0.net

>>58
やきう?

64 ::2024/06/26(水) 00:57:06.86 ID:0MB/Arv30.net

欧州の国はよっぽど金に苦労してるんやねw

3 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:19:31.42 ID:zdZtPJom0.net

WBCは300円くらいだっけ?

55 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 16:25:04.15 ID:6JsvHLKc0.net

欧州選手権の賞金 565億円w
大谷1人の給料 1000億円w

サッカー安っwww

55 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 16:25:04.15 ID:6JsvHLKc0.net

欧州選手権の賞金 565億円w
大谷1人の給料 1000億円w

サッカー安っwww

43 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:41:22.72 ID:S1L/wgf00.net

野球の話しないとサッカースレは成り立たないのか

52 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 13:38:53.67 .net

>>1

インスタのフォロワーランキング

~ 代表チーム編 ~

1位 🇵🇹ポルトガル 1750万人
2位 🇧🇷ブラジル 1740万人
3位 🇫🇷フランス 1580万人
4位 🇦🇷アルゼンチン 1330万人
5位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿イングランド 1150万人
https://i.imgur.com/plzBQiI.jpeg

29 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:08:09.50 ID:ZXcMyCo10.net

>>20
アジアカップ以下のWBCって結局ただのオープン戦にすぎないからね

20 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:57:03.34 ID:Owtu+eV90.net

大会賞金総額

サッカー ワールドカップ 616億円

サッカー ユーロ 565億円

サッカー 女子ワールドカップ 200億円

サッカー アジアカップ 23億円

やきう WBC 17億円

38 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:25:37.87 ID:CnzvABjL0.net

>>33
EBITDAベースだと借入金の利払いが無視されるから借入金が多く投資に注ぎ込んでいる欧州サッカーほうが計算上で有利だけど、それでも借金のないNFLが圧倒的に高収益なのがわかるな

57 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 16:58:00.21 ID:WayScl4+0.net

WBCより盛り上がってるんだがどうなってるんだ?
コパ・アメリカの盛り上がりも凄い
野球の話してんの日本だけ

49 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:58:24.73 ID:G2WhF4tu0.net

大谷がサッカーやってたら良かったののにね

42 ::2024/06/25(火) 12:34:54.70 ID:Qv7HTetE0.net

>>39
バブルの頃はW杯スポンサー13社のうち7社とか8社が日本企業だったな
まあ、W杯は僅かでも日本が出る可能性はあったけど
サッカーの主要大会は世界の経済情勢を写す鏡みたいなもんだ

23 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 11:59:30.10 ID:+GHiQFHd0.net

欧州選手権の賞金 565億円w
大谷1人の給料 1000億円w

28 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:06:39.65 ID:N4UC0Krd0.net

>>20
だって野球ってワールドじゃないもん
しょうがないじゃん

63 :名無しさん@恐縮です:2024/06/26(水) 00:46:32.67 ID:QIVUO5Ra0.net

大谷の何分の1だよ

32 :名無しさん@恐縮です:2024/06/25(火) 12:12:45.56 ID:CnzvABjL0.net

野球とサッカーで争うなら売上ではなくて年間純利益で争えばよいのにアホだな

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS