【音楽】TOTO「Africa」ミュージックビデオのYouTube再生回数が10億回突破 [湛然★]

広告

1 :湛然 ★:2024/06/14(金) 06:23:58.83 ID:l7nYMjre9.net
TOTO「Africa」ミュージックビデオのYouTube再生回数が10億回突破
2024/06/13 14:13掲載 amass
https://amass.jp/175824/

●Toto – Africa (Official HD Video)
https://www.youtube.com/watch?v=FTQbiNvZqaY

TOTOの代表曲のひとつ、「Africa」のミュージックビデオのYouTube再生回数が10億回を突破。この曲のMVがYouTubeに登録されたのは2013年5月でした。

同曲は2021年にSpotifyで10億回再生を突破しています。その際、作曲者のひとり、デヴィッド・ペイチ(David Paich)は「夢のような話だ。僕たちの家族、友人、ファンに感謝します。“Africa”は、スタジオでのチームワークの結果であり、音楽的なマジックを生み出している。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 06:25:08.22 ID:CdJPJ4Uf0.net

歌って遊んでないで真面目にトイレつくれよ

242 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 22:51:31.09 ID:l/ijrUTT0.net

洋楽はいくつか年代に分けられるけど
TOTOは82年くらいまでのイメージ

181 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 18:08:33.39 ID:t24Ae91Q0.net

>>178
イエスは同志の最後の部分が好きだな

139 : 警備員[Lv.20]:2024/06/15(土) 02:18:49.90 ID:uNRkrr0i0.net

i bless the rains down in africa
アフリカに降る雨を僕は祝福する

85 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 11:10:39.81 ID:uTUNj6Io0.net

>>63
YouTube前時代の80年代、90年代に限ったらそこまでない 大台乗ってんの100曲ないんじゃない?
マドンナ、U2とかは持ってない

62 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 09:34:41.56 ID:eoesMZ/+0.net

何気に小室哲哉もカバーしてるよな?

67 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 09:45:48.39 ID:A30ftWIi0.net

ルカサー路線は売れない

早く初期に戻るんだ

61 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 09:34:19.57 ID:ZqUHw2D60.net

当時ボズスキャッグスとかtotoとか聴いてる人は大人だなぁと思ってた
なんか知らんけどw

184 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 18:27:55.93 ID:MrE8hqZH0.net

>>182
Georgy Porgy

151 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 08:11:34.72 ID:5iYEyXp70.net

俺的にはTOTOと言えばストップラビングユーだな
アフリカはそれほどでもないなぁ

173 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 16:40:39.57 ID:FYt2zzct0.net

>>170 それはTOTOじゃなくイエス(`・ω・´)

202 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 20:53:46.02 ID:4Ezay+vI0.net

>>193
Now That’s What ~みたいなタイトルのやつ?

202 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 20:53:46.02 ID:4Ezay+vI0.net

>>193
Now That’s What ~みたいなタイトルのやつ?

79 ::2024/06/14(金) 10:44:16.11 ID:gCzgvSBm0.net

オレはストレンジャー・イン・タウンの方が好きだな

178 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 17:29:29.41 ID:oXq64fTi0.net

>>174
ラウンドアバウト
ジョジョとかいうゴミみたいなアニメのEDに使われてしまった

イエスのアルバムは20分、10分、10分などというシングルカットを前提としないものもある
2枚組でLP片面づつ4曲の海洋地形学の物語が極致

34 ::2024/06/14(金) 08:10:08.08 ID:xRiqCoH10.net

ルカサーとCharの対談を見ると、ルカサーが気を使っててCharがやたら上から偉そうなんだよな
あれはなんなんだろう

124 :!donguri:2024/06/14(金) 19:28:14.83 ID:SlXNAJYj0.net

オリジナルメンバー、残ってるの

190 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 19:24:23.01 ID:WwJMXCxh0.net

>>184

聞いてみたけどいいとは思わなかった

76 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 10:40:06.28 ID:nr3MP7IK0.net

最近はアンドロイドのお姉さん(年収2億6千万円)しか見てないわ

17 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 06:57:01.29 ID:gs84TlnV0.net

次のアルバムアイソレーションが思いっきりこけたよな
ストレンジャーインタウンの12インチは好き

13 ::2024/06/14(金) 06:49:37.56 ID:jakng9eh0.net

小室哲哉も元嫁とカバーしてたな

54 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 09:20:55.36 ID:GIqgivjH0.net

日本のTOTOも地味に世界進出してるんだよな
円安で伸びていく企業

98 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 12:06:31.12 ID:wOEJWeBX0.net

昭和だったっけ?

10 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 06:45:21.77 ID:xOekx+0A0.net

北九州に本社があるな

156 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 09:48:07.00 ID:Q8OEWbbe0.net

王シュレット

3 ::2024/06/14(金) 06:25:22.90 ID:WFarxOV40.net

TO! TO! トト便器!

166 ::2024/06/15(土) 15:38:59.01 ID:Mh1XiMg+0.net

RGがロザーナに乗せてTOTOあるあるやってたのは笑えた

237 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 18:19:07.23 ID:l7JVwjyQ0.net

>>207
逆だろ
80年代は映画から音楽から不毛の時代と言われている

224 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 09:22:48.04 ID:7ALCy06k0.net

>>17
世の中がAORからHR/HM時代になっちゃって
そっちに引っ張られたんだよな

結果中途半端な産業ロックで
それならジャーニーでいいやんって
totoの良さが失われたアルバム

234 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 15:19:39.11 ID:6WQXT1lV0.net

過去最高の再生回数の動画って何かな

157 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 09:52:04.62 ID:WDX/Fmcg0.net

この曲スゲえ、散々聴いてるのに全然飽きない

154 ::2024/06/15(土) 09:16:15.31 ID:Vs/3eBwm0.net

第七の剣にある
Straight from the Heartがめっちゃ好きでよく聴いている

94 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 11:37:38.97 ID:v9Alby120.net

ビジネスコンテンポラリー
売れ線を追求した音楽。

138 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 02:07:35.25 ID:A0AsuF1M0.net

>>6
つんくの見解だとこの頃は打ち込サウンド全盛の前夜なんだよ
マニュアルの人間が演奏するスタイルの最後であり最高潮だからさ
マイケルジャクソンのスリラーとか打ち込みほぼ無しであの性格かつファンキーな演奏

152 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 08:15:37.03 ID:FplOiJsW0.net

Chase the Rainという超マイナーな曲にツボってる

206 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 21:13:38.43 ID:0laSUr6E0.net

松田聖子にも「Africa」という曲がある

185 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 18:40:01.76 ID:5iYEyXp70.net

>>182
ナインティーナイン

113 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 14:48:21.62 ID:Vcca9xdx0.net

ロっザ~ナ、ロっザ~ナ

214 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 21:40:58.79 ID:KH7P0DPH0.net

>>12
ボーカルの気持ち悪い下半身の動きが最高だった

164 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 14:21:08.62 ID:jQbL/z7U0.net

80’sブームだし、今1枚目みたいなアルバム出せば絶対売れるのに
ルカサーがフロントマンだとゴリゴリギターを弾きたがるからだめなんだよな

後ろでバッキングギター決めてるだけで良いのに

12 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 06:47:22.68 ID:jk1G6q090.net

weezerのカバーもいいね

92 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 11:22:21.38 ID:TmSRXgQA0.net

>>87 浴びる叔母湯 よりマシやろ!

53 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 09:19:25.33 ID:KTPWmUdH0.net

99がいいな

161 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 11:02:48.91 ID:BD5WjIwE0.net

ルカサーはMMエンドーサになってから全く魅力が無くなった

97 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 12:04:27.17 ID:1UDsVfP50.net

NHKのTOTO特集で日本公演のAfrica流したけど
サビのとこのコーラスがグダグダすぎたな
ライブだとあんななのかと愕然とした
NHKもなんであれを選んだのか

24 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 07:27:24.57 ID:5uhTzFYW0.net

アイソレーションの発売の時はCM良く流れてたね

162 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 11:11:56.20 ID:X9Bqf44l0.net

スリラーはドラムマシン使っとるやろ

6 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 06:33:13.18 ID:0Pu/XbDM0.net

この頃の洋楽バンドって演奏レベルくそ高いよな
今はバンド自体減ってるからか演奏レベルも低くてなってる

147 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 06:01:29.26 ID:MfEsnVNy0.net

IVは1と3以外アイデア集だな。私は初期ではターンバック派。

235 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 17:28:58.54 ID:K2FBedVN0.net

>>233
だから1-2あたりの正常進化をやってほしいんだけどな
もう無理かな

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS