ほんこん、“あいさつしない自由”論争をバッサリ「好きにしろ。その代わり社会で不自由になる笑笑」★2 [ネギうどん★]

広告

1 :ネギうどん ★:2024/06/12(水) 16:46:15.44 ID:Ff7uBEyg9.net
 お笑いタレント・ほんこん(60)が11日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。ネット上で議論になっている「あいさつをしない自由」論争に言及した。

 ネット上では、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月〜金曜後9・00)に出演した20代男性の発言が話題に。その人物は「あいさつをしない自由があると思っていて」と持論を展開し、気持ちがこもってないあいさつなどは、必要がないと主張した。

 「どんどん常識って変わっていくので。次の世代を作っていくのは若い人たちなんで。“あいさつしなくて良くない?”って思ったら、そっちが正しいでいいじゃないかなと思います」などと語っていた。

 これがネット上で多くの議論を呼んだが、ほんこんは「挨拶しない自由 好きにしろ その代わり社会で不自由になる笑笑」とコメントした。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/11/kiji/20240611s00041000495000c.html

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718157148/

74 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 17:48:02.53 ID:yL3iXaZ30.net

朝の挨拶はいいけど、階段や通路ですれ違うときのお疲れ様ですの挨拶はなくなってくれ

181 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 20:18:33.59 ID:IlBxyT2F0.net

日常の挨拶はしたほうが良いとは思うんだけど
芸能人が挨拶がないって怒るのってヤクザが言う挨拶がないと同じ感じだからどうかとは思うな

618 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 05:41:20.20 ID:bEJx7t3e0.net

普通に今まで生きててあいさつしないって発想になるかな?
いじめとか余程酷い目に合って人間不信になったとかか

408 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 16:05:35.68 ID:0gTKuosI0.net

>>406
まさにいらん世話じゃね?
何か口出さんと気が済まんのは病気や

509 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 22:53:47.16 ID:ra6/sorH0.net

挨拶してもハマタに殴られた後遺症なんだろうな

526 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 23:49:51.69 ID:C+Eh7zZO0.net

DQ10でも挨拶無視するゴミ沢山いるけど、めちゃくちゃ殺意湧く

361 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 13:00:23.83 ID:c1YGT4mE0.net

>>347
それでも挨拶を続けることで周りの評価が違うんだよ
無視するやつは下がるし続けるやつは上がる
相手のためじゃなく自分のためにやるんだよ

412 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 16:08:04.07 ID:TX1jJhPa0.net

>>408
おっさん仕事してみろ

422 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 16:28:44.68 ID:Fpyznl5b0.net

俺も挨拶要らない派だけど
仕事は必ず挨拶する、業務はコミュニケーション出来ないと不都合だからな

602 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 01:53:23.78 ID:8wSmvjVX0.net

ほんこんの反論も結局、昔のACのつんつん娘のCMに出てくる「挨拶できんなら食ってしまうぞ」と言う鬼と同じで、
「お前が挨拶しないのは自由だが、こっちは総出で村八分にしてやる」という脅しでしかないしな。

142 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 18:57:27.38 ID:yaYS9h/a0.net

挨拶要らない社会なんかこねーよ
こいつ今でも挨拶してねーのか
孤立すんだろ

507 ::2024/06/13(木) 22:43:21.13 ID:y11Eji2M0.net

ネトウヨ芸まだやってるのほんこんって

230 ::2024/06/12(水) 22:19:41.74 ID:3UoBk+Lw0.net

この人自身は挨拶してて、
しない人がいたらその人は~って話なのに
なんで若い男に無闇に絡んで行くんだろ、ジジイのくせにカッコ悪

589 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 21:27:56.43 ID:nJGtxzF20.net

問答無用の人が
問答無用の答えを出してるので終了

https://x.com/tensyoku_koumei/status/1800892751493660765

534 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 01:10:18.60 ID:IZFsgw8D0.net

色白は七癖隠すみたいなもんで挨拶さえしてれば多少の事は良い方や
悪気はないんだろう・・・と言う思わせる効果で皆幸せ

310 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 08:26:43.19 ID:NjDpgiIG0.net

アメリカじゃ挨拶しない奴はキチガイ扱いだぞ
日本だけの文化じゃねーし

22 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 17:01:30.47 ID:vIpegWH30.net

しないよりした方が気持ちよくできるのにこの手の奴等は意味がわからない

574 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 12:32:38.52 ID:cmq2xZz50.net

挨拶されたらちゃんと返してるわ
自分からしないくせに文句言う奴は糞

182 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 20:19:08.90 ID:eGH/aihx0.net

挨拶は防犯の基本

309 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 08:09:19.87 ID:PmAuqc0T0.net

ひろゆきは「村社会では挨拶しといた方が得なんですよ」とか言うタイプだろ

615 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 05:33:38.95 ID:HekoMmoC0.net

仕事場で面識のない相手に対しても挨拶はするが、
お互い迷惑をかけ合うつもりは無いという意思疎通の一つだと思う。
コミュニケーションとしてはコスパが良いのだが。

315 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 08:52:31.41 ID:BxgTPF7o0.net

>>12
実務に長けたコミュ障と使えない明るいコミュ強なら後者の方が間違いなく可愛がられるからな

382 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 14:46:13.74 ID:0OnoJ23T0.net

挨拶しない奴なんてただの社会不適合者
多民族国家の海外行ったらもっと常識

251 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 00:08:33.37 ID:GYL212d80.net

>>105
挨拶どうこうよりそっちのツイートの方がヤバ過ぎて炎上してるね
挨拶もできないやつはヤバいって自ら証明してて草
鍵かけて逃げてたけど今見に行ったら鍵外してたわ

543 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 04:18:10.54 ID:w8QaraTo0.net

>>540
全然返さない奴にも、懲りずに毎日挨拶してたら返すようになるぞ。

返すのが恥ずかしいだけの奴もいる。

149 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 19:06:39.63 ID:w6v0FwEC0.net

>>140
こんにちはさようならだけが挨拶じゃないんやで

582 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 20:50:15.25 ID:jMHMannf0.net

この人って挨拶以外の投稿が掘られて
炎上してるんじゃないの?
そもそもアベマなんかに出てアピールする意味がわからんが

210 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 21:32:46.37 ID:qM/0zkUM0.net

世の中には「あいさつしてくれた!こいつ俺に好意があるな」という思考回路になるヤベー奴もいるという事だけは覚えておいて欲しい

662 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 15:24:05.17 ID:SEUVw3fL0.net

171 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 19:54:50.75 ID:C0PgCFQJ0.net

マンションの敷地内で遭遇する人とは挨拶会釈するんだけど
会釈すら返してこないと警戒するっつーか
風体人相はなんとなく注意を払ってしまう

挨拶するしないは強要されることじゃないけど
通りすがりだろうが相手の緊張解く効果はあるんじゃないかとは思う

148 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 19:06:14.82 ID:j95aP3mY0.net

ほんこんには挨拶しない自由

648 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 09:46:59.94 ID:PASjBM0L0.net

ないすとみーとーで世界に合わせればいいのだけ

518 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 23:16:11.35 ID:gQjVVX3R0.net

サービス業なのでお客に挨拶するけど
無視する奴は一定数いる
根が暗いんだと思う

630 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 08:02:19.14 ID:SEUVw3fL0.net

殺人犯が近所に挨拶したか、しなかったかってニュース最近みないな

678 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 09:41:38.42 ID:Lp2sR51U0.net

挨拶に関して態度悪いと思う人間はいつの間にか消えていくことが多い
やっぱみんな評価してるんだよ

576 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 15:44:10.14 ID:Miq76oAk0.net

コミュ障はその名の通り精神障害だからしょうがないやん

680 :名無しさん@恐縮です:2024/06/16(日) 10:25:39.07 ID:dnP13jZa0.net

挨拶なんてクソ喰らえの俺カッケぇw

294 ::2024/06/13(木) 06:54:42.52 ID:X3t+Yp8A0.net

>>274
挨拶しなくても円滑な生活が可能なら、そうなってる国や文化もあるだろ。

197 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 21:10:54.93 ID:wyujWNgk0.net

>>184
ヤナギザワ〜シンゴ

429 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 16:44:54.62 ID:hfajtSi/0.net

会社内こそ挨拶が不要だと思うよね
知らない人同士のやり取りには軽い挨拶はあった方が円滑に回る

137 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 18:40:59.75 ID:EBDfuv930.net

お前らウェザーニュース民が挨拶してたら馬鹿にしてたくせにどの口で挨拶は大事とか言ってんの? 笑

231 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:23:01.09 ID:Hq7KITzv0.net

挨拶しない自由とか何上から目線で語ってんだよ
コミュ障で挨拶できないだけだろ?

284 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 06:24:25.44 ID:8WjVQOfy0.net

挨拶は結局猿のグルーミングみたいなもん

531 :名無しさん@恐縮です:2024/06/14(金) 00:23:17.07 ID:zZPdHcdD0.net

ACがくだらないCMに気をとられてる間に

194 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 21:00:52.66 ID:fGf6yULU0.net

挨拶は関係構築の初歩、レベル1
初歩ができない奴で人間関係上手いやつはそうそういないんじゃないか

214 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 21:37:43.21 ID:Io51pNKt0.net

こういう奴に限って店員の挨拶がないとかってグーグルマップに書き込むんだよな

32 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 17:05:38.26 ID:kWjsJb2Q0.net

笑笑←これ要らんだろ

112 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 18:23:02.91 ID:z8Y6oIan0.net

632 :名無しさん@恐縮です:2024/06/15(土) 08:06:46.22 ID:8wSmvjVX0.net

>>631
芸能人のエピソードトークなんかでもよくあるよね。
先輩や大御所の楽屋に挨拶に行かない若手タレントを生意気とか失礼とか言って叩く流れ。
「挨拶されない=自分が尊重されてない、軽んじられてる、見下されてる」と捉える人が、芸能界に限らず世の中の特に上の方の世代ではまだまだ多数派なんだろう。

299 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 07:14:41.16 ID:HF+4Nquy0.net

>>61
キチガイチョンは右だの左だのそんなのばかり考えてるよな

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS