【テレビ】全局視聴率下落…主要テレビ局の直近視聴率実情 全日、プライムともにテレ朝がトップ フジテレビは凋落★3 [jinjin★]

広告

1 :jinjin ★:2024/06/09(日) 22:45:16.76 ID:EvcSXdfQ9.net
全局視聴率下落…主要テレビ局の直近視聴率実情(2024年3月期下期・通期)

全日はテレ朝、プライムもテレ朝がトップ

テレビ局の番組や局のメディア力のすう勢を推し量るのに、一番明確な指標が(世帯)視聴率。キー局における最新となる2024年3月期(2023年4月~2024年3月)における下期、そして通期の視聴率を確認する。

各種データはTBSホールディングス・決算説明会資料集ページ上で発表された「2023年度(2024年3月期)決算説明会」などからのもの。「キー局」と表現した場合、一般的にはNHKは含まれないが、よい機会でもあるので合わせてグラフに収める。

なお多くの局の発表資料ではここ数年の間に、HUT(世帯視聴率、Households Using Television)ではなくPUT(個人視聴率、Persons Using Television)を用いるようになったが、連続性を鑑み今記事では引き続きHUTを用いる。以後の記事内表記・グラフ内表記も断りがない限り「視聴率」は「世帯視聴率」を意味する。

↑ 主要局世帯視聴率(週ベース、ビデオリサーチ、関東地区)(2024年3月期・下期)
↑ 主要局世帯視聴率(週ベース、ビデオリサーチ、関東地区)(2024年3月期・通期)

下期分は参考としてグラフ化にとどめ、通期の値で検証を行う。テレビ東京は区分の上では在京キー局の5局に収められているものの、他の4局と比べれば放送エリアの問題や放送内容の特異性の都合上、視聴率で他局と比べて低めの値が出るのは、ある意味やむを得ない。

その特異性を考慮し順位精査の際に除外すると、フジテレビが主要キー局では視聴率が一番低迷している。これは同年上期から変わらない。

数年前まではフジテレビとTBSの立ち位置が逆だったことを思い返せば、フジテレビの凋落ぶりがよく分かる。

視聴率が低迷しやすい昼間や深夜を除いていることから、全日と比べて高い視聴率が期待できるのがゴールデンタイム(19~22時)とプライムタイム(19~23時)。その時間帯で10%以上の値を示しているのは、皆無となっている。

今件で選択したテレビ局の中ではやや特異な動きを示しているのがNHK。他局と比べてゴールデンタイムとプライムタイムの差異が大きいのが目にとまる。ゴールデンタイムよりもプライムタイムの方が低いことから、22~23時の夜間における視聴率がとりわけ低く、平均値を下げてしまっているのが分かる。

もっともこれは番組構成上、民放ではこの時間帯に番組のクライマックスや人気の高い番組が入ることが多いのに対し、NHKではそうとは限らないこともあり、仕方がない話ではある。

ゴールデンタイムで視聴率動向を見るとトップはテレビ朝日、次いで日本テレビ、NHK、TBS、フジテレビの順。

プライムタイムで比較すると、トップにはテレビ朝日、次いで日本テレビ、NHK、TBS、フジテレビが収まることになる。

ゴールデンタイムとプライムタイムとの間で、各局の視聴率の順位に違いはない。上位陣が競り合っている程度。

他方、それぞれの局のゴールデンタイムとプライムタイムの視聴率を比較すると、普通ならばプライムタイムの方が低い値を示すはずなのだが(比較的夜中の時間帯の22~23時を含むため)、フジテレビはゴールデンタイムとプライムタイムで同じ値となっている。

さらにテレビ朝日では、ゴールデンタイムよりプライムタイムの方が高い値を示している。これは22時から23時の時間帯で放送される番組の人気が影響を与えていると見てよい。具体的にはテレビ朝日ならば同局の「報道ステーション」がプライムタイムの値をけん引しているのだろう。

記事全文
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/485e945b73393304d6d1ca80f15ba7923471bd0b

各局の世代視聴率データ
https://i.imgur.com/qiJji8i.jpeg
https://i.imgur.com/T9sya81.jpeg

前スレ
【テレビ】全局視聴率下落…主要テレビ局の直近視聴率実情 全日、プライムともにテレ朝がトップ フジテレビは凋落★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717680045/

120 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 11:06:58.87 ID:UUOGIVRG0.net

とある日の反日偏向TBSワイドショー
大谷・円安・天気・裏金・大谷・円安・天気・裏金・・・これの繰り返しですよw

9 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 22:50:41.90 ID:uSAyHerz0.net

見るとすればテレ東の経済ニュースぐらいだわ

161 :名無しさん@恐縮です:2024/06/11(火) 08:27:41.14 ID:fT12EHff0.net

日テレの報告書から透けて見えるのはモラルの問題より先に、スタッフの知的レベル低下が進行してることだった
原作者「この作品はこうだから~」
テレビ「ウェーイ、ウェウェーイ」
原作者「あかん、会話が成立せん」
テレビ「難しい人ウェイ」

もうここまで内部人材の枯渇が進んでいるのかと
そりゃテレビ番組のレベルも低下するわ

75 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 00:09:25.08 ID:D+vLAO3N0.net

>>72
TV関係者の皆さん遅くまでお疲れ様です!w

51 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:37:05.77 ID:tIqBt37z0.net

報道しない自由

48 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:36:05.72 ID:icIqxHis0.net

テレビに年間2兆5千億巻き上げといて嫌なら見るなとかよく言えるな

139 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 18:50:05.44 ID:UJe+JR/R0.net

今やってる赤楚のドラマの糞っぷりで良くわかる

155 :名無しさん@恐縮です:2024/06/11(火) 06:26:18.70 ID:6LrHtvEV0.net

>>149
日本人がネットについていけなかったから生活が悪化したんだから単に日本人の能力が低かっただけの問題
日本だけにネットなかったらもっと絶望だっただろうしそんなことも想像できなくなるほどに既にテレビによる日本人の精神的破壊が進んでたんだろうな

47 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:30:17.29 ID:N1md5dCC0.net

>>39
ガッツリ観てんじゃん

観てない自慢はダサいよ

22 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:03:14.82 ID:X/LUBhRK0.net

有吉とかひろみって詰まんな過ぎて一旦消えた奴じゃないのか?
なんで以前にも増して出てくんだよ

188 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 06:19:31.52 ID:YaViKGID0.net

>>70
朝から晩までワイドショーを見続けてる連中を相手に番組を作ってないからなあ

ほとんどの人は朝と夜に見るくらいだから大谷ニュースはちょうどいい情報量だし、ドラマやバラエティ、ドキュメンタリーなど自分で見たいモノも見るからね

朝から晩までワイドショー見続けるおまえの人生てヤバくないか?
マジでw

187 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 06:15:38.85 ID:EoDinmQX0.net

フジテレビはさまざまな番組で反日行為をしてると聞いたけどマジ?

スポーツの試合でも「韓日戦」と言ったりしてたと聞いたが、さすがにそれは嘘だと思うがいったいどういう反日行為をしてたの?

18 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:00:15.12 ID:db8LaiOk0.net

今は双方向なんだからもっと詳しく視聴率や視聴者数が出るはずなんだけどやらないよね

54 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:40:01.17 ID:YHjLdDG+0.net

テレビはじじいとともに終わるでしょう
若者は全くテレビを見てないもん
今は背に腹は代えられないとテレビしか見られないジジイに忖度しているけどもうそろそろ力尽きます
テレビは影響力を完全に失います

134 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 16:55:55.42 ID:GXdoEnBM0.net

BBA
いくつどんぐり垢持ってんだ?

207 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 14:05:21.73 ID:bYE2Z9vL0.net

テレ朝は大谷ネタが一番多くて、韓国ネタは一番マシ(あくまでマシ)な局だから

視聴率下落の戦犯は明らかに韓国ネタ

99 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 07:17:48.49 ID:SdJkcuCN0.net

朝のニュース
1韓国に北朝鮮の汚物が
2外国人の在留資格が
3韓国の大統領が

どこ向いている?

87 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 03:00:40.10 ID:q2DYarLd0.net

テレ朝、日テレ「俺達こそ日本人が求めるTV局なんだぞ!」

15 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 22:58:50.18 ID:hjgybW//0.net

>>1
テレビ見ないとか言いながらテレビの話題で盛り上がる糞スレw

104 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 09:10:58.93 ID:VQz9ORwC0.net

>>103
テレビみてんじゃん

29 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:11:31.89 ID:7abGckU10.net

>>1
フジテレビ最下位脱出できたのかよかったね

68 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:53:52.11 ID:TMBlXhaQ0.net

フジテレビ凋落させたのねらー共だからなw

221 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 08:34:24.52 ID:h/wvYJ6D0.net

>>220
10.4

164 :名無しさん@恐縮です:2024/06/11(火) 10:50:39.52 ID:VPwqkI0Q0.net

まじでじじばばが時計代わりにつけてるだけなんだよね
ちゃんと見てもいないよ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/06/11(火) 10:53:48.94 ID:sqFsvr/00.net

今どきウジテレビ見てる奴おるのかよ
つーか地上波キモくて視聴に耐えないけどな煽りじゃなくて
どんだけつまんねえのって

それをさも面白そうにやってんだろ?肝すぎるわ

214 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 15:45:43.56 ID:Yc/QOrLe0.net

>>196
ネタをただの視聴者が考えるのか
アンタまずいラーメン屋あったらどうすれば
美味くなるかアドバイスするの?

232 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 16:27:16.51 ID:QRv1F93p0.net

新聞→映画→ラジオ→テレビ→ネット

ラジオがテレビに移り変わったように、
今はテレビからネットに移り変わる。
そして、テレビはラジオのように縮小する

183 :名無しさん@恐縮です:2024/06/11(火) 18:25:01.11 ID:S/bdjs5m0.net

地方局はもう潰せよ
一つの県に5局も6局もいらんわ
配信の時代にw

124 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 13:21:51.97 ID:oPqWfsX00.net

>>5
しかしホントにテレビを捨てる日が来るとわなあ

231 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 16:23:51.14 ID:Rlds0xo60.net

ラジオ映画と同じくメインストリームからひっそりと外れて静かに放送してろ

130 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 15:01:51.05 ID:tNubWW6C0.net

農協牛乳だ
変換ミスった

239 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 16:45:47.27 ID:eokx+hBg0.net

大谷ってそんないい?
やってるとまたかってチャンネル変えるけど

234 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 16:30:04.20 ID:su/ixLwJ0.net

>>39
天気とニュースこそネットじゃないのか

3 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 22:47:52.10 ID:bTBSlcfI0.net

>>1
>>2
ラブホテル 腐ってるテレビ朝日

【テレ朝】『報道ステーション』スタッフもセクハラで厳重注意 若手スタッフをラブホテルに誘う
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568196223/

【テレ朝】『報ステ』、チーフPの「セクハラ更迭」を報じず不満殺到 「身内の不祥事はスルー」の声も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567593103/

123 ::2024/06/10(月) 11:15:32.55 ID:9ovCnAaC0.net

>>121
ラジオを聴いているのでしょうか?

137 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 18:42:25.04 ID:YCf/UgvV0.net

>>65
自民党が作った電波利権のおかげで絶対に潰れないようになってる

62 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:45:58.30 ID:3394qX460.net

今は報道かスポーツでしか数字稼げない
唯一ドラマはTBSの日曜劇場だけ2桁

46 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:30:08.19 ID:OzLjbFg50.net

日本ネガキャン、韓国ゴリ押し
反日報道に満ちたテレビに
日本企業が広告料を払うのは
自分で自分の首を締めるようなもの

172 :名無しさん@恐縮です:2024/06/11(火) 17:06:54.40 ID:JOf6RpXu0.net

>>171
日テレからテレ朝に鞍替えニダよw

84 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 01:43:59.94 ID:jPP7EoKI0.net

>>58
TV以上にCM酷くないか!?
広告ブロックしないとマトモに視れんわ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:36:49.10 ID:+zhW0EgP0.net

大谷の話題にはうんざり
もうテレビを付けてない

126 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 13:37:47.03 ID:v+YhgIpn0.net

>>25
テレ東見てなさすぎて忘れてしまったか
(地域により違うがテレ朝と書いてるので関東)

131 :名無しさん@恐縮です:2024/06/10(月) 15:38:35.47 ID:fLOyZCJY0.net

でもその世帯数字はスポンサーが評価しないからテレ朝は不人気って
落ちまで書けよ

202 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 13:46:05.87 ID:AZlecpdy0.net

全局視聴率下落

これを大谷ショックと名付けよう
やはりハラスメントは良くないと言う分かりやすい事例になったな

153 : 警備員[Lv.53][SR武][SR防]:0.06885834:2024/06/11(火) 06:15:25.87 ID:UT41yrbl0.net

>>138
お姉さんでもなーいっ!!

6 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 22:49:59.23 ID:IkPts0N80.net

ブルーモーメントもコケた

49 :名無しさん@恐縮です:2024/06/09(日) 23:36:06.25 ID:HFQA8FWp0.net

フジは電波免許返納させてアルジャジーラを日本に呼び込もう
新しい風を入れないとテレビは終わる

190 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 06:23:32.61 ID:ZjKGarP90.net

大谷効果すげえな

186 ::2024/06/12(水) 06:10:29.16 ID:h7TOmi4n0.net

>>7
当然ラジオを聴いているのでしょうか?

220 ::2024/06/13(木) 07:51:48.24 ID:MENP6MJq0.net

サッカーの視聴率が出ないのはフジだったから4%くらいだったのかな?

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS