【野球】浜松市に新しい野球場は必要か 静岡県知事選の争点に 県提示の3案に対し各候補の主張は [ニーニーφ★]

広告

1 :ニーニーφ ★:2024/05/20(月) 22:57:33.12 ID:YL0MeJw49.net
静岡県知事選の主な争点について、お伝えするシリーズ。1回目は、浜松市に建設が計画されている「野球場の問題」です。

浜松市で活動する少年野球チーム「浜松篠原グリーンズ」。40年を超える伝統があり、今は「楽しく勝つ」を目標に、18人が活動しています。チームのメンバーが今、楽しみにしているのが、地元に建設が計画されている県営野球場です。

<浜松篠原グリーンズ 太田敬大監督>
「ぜひつくって頂きたいと思います。地域の中でそういう場所が増えることによって、野球をやってくれる子が増えるとうれしい」

大谷翔平選手の活躍などで、野球が脚光を浴びている今、新たなスタジアムの建設は、減り続けるプレイヤーを増やすチャンスと捉えています。

<浜松篠原グリーンズ 河合奎吾キャプテン>
「プロ野球が、近くの球場で観られたらいいと思います」

<浜松総局 寺坂元貴記者>
「新たな野球場の建設予定地は海の近く、防潮堤を超えた、すぐそこのエリアになります」

浜松市の篠原地区に建設される計画の、新たな県営野球場。県は今年に入り、3通りの案を示しました。

1つ目は、屋外型のコンパクトなタイプ。沼津市の県営愛鷹球場と同じくらいの規模感です。収容人数は1万3000人程度で、コストは安く済みますが、プロ野球の開催は難しいとみられています。

2つ目は、屋外型の大きなタイプ。モデルとなるのは、岩手県の「いわて盛岡ボールパーク」。草薙球場に近いサイズで、プロ野球の開催も見込めるとされています。ただ屋外型は、天候に左右されやすいとの欠点があります。

そこで、地元からの期待が大きいのが、3つ目のドーム型球場。野球以外の幅広い用途に使えるとのメリットがあります。

<中野祐介浜松市長>
「野球だけでなく、さまざまなイベントに使えるものが西部地区に欲しいとお願いしている」

一方で地元からは、球場建設に反対する声も上がっています。

篠原地区の沿岸は、アカウミガメの生息地で、生体に影響が出ることや、予定地が南海トラフ地震の津波浸水想定域にあることも懸念材料です。

これまで、浜松市などに計画の見直しなどを要望し続けてきた福井さんは、デメリットにも目を向けるべきと主張します。

<野球場建設に慎重な福井晃さん>
「経済的に考えて、あんなところにつくって、孫の代まで負の遺産を残すんじゃないかという懸念がございます」

また、無視できないのが建設コストです。最も安いタイプでも、事業費は70億円ほど。ドーム型では、370億円に上る試算ですが、近年の物価上昇でコストはさらに膨らむことが見込まれています。

<野球場建設に慎重な福井晃さん>
「もう少しお互いの立場で、オープンの場で、賛成派と反対派と論争させてもらえないかと」

一方、静岡県は地域性の観点から、西部にも球場は必要と主張、多くの人が使える施設づくりを目指したいとしています。

<静岡県公園緑地課 熊谷修孝課長>
「いずれの案になったとしても、関係者と協議していきながら、県民のみなさまに活用していただけるような魅力ある施設にしていきたい」

各候補の主張です。
【横山正文候補】
「浜松と静岡両市に、県の予算600億円を投じ、開閉式屋根付ドーム球場を建設する」
【森大介候補】
「野球場建設は中止。そのお金を子育て支援に使う」
【鈴木康友候補】
「開放型ドーム希望。長期の民間委託をしていけば、コストダウンできる」
【大村慎一候補】
「370億円以上のドームありきの議論は、ストップ。最適規模を最速で整備」
【村上猛候補】
「浸水地域に建設する事が反対」
【浜中都己候補】
「津波の危険性があるので、安心安全な場所に変更して整備する」

静岡放送

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 02:00:24.96 ID:NgIfaERq0.net

>>55
2つ?

そしてそうやって浜松には県営が無いから作るといってる

472 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:51:59.13 ID:k3SA7eHN0.net

>>467
ダブスタだなぁ
俺は静岡県民だから多分お前よりここにいる資格あるぞ

468 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:49:36.71 ID:gOY1XrpQ0.net

近年出来てる新しい建物って金かけられないから一昔前から劣化してる風潮あるよなあ

664 ::2024/05/22(水) 13:57:16.53 ID:0IK2isf20.net

斜陽スポーツやきうのスタジアムなんか要らんだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:55:34.62 ID:z1pJItf10.net

>>268
だいたい大きい声じゃ言えないが本人が病院と家を行ったり来たりの後期高齢者だからな、廻りの威を借るキツネや面白い記事にしたいメディア(須田とか)の玩具にされてるんだよ

289 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:35:02.23 ID:LbxXAfWh0.net

>>285
そりゃ無理だよ
築地ドームスレなんて気がついたら焼豚対サカ豚スレになってたし
ここもそうなる

780 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 21:51:29.24 ID:zo6EmPQL0.net

名古屋と横浜の間がないんだよな

193 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 05:10:22.92 ID:aBUpy7R30.net

静岡県なんか南海トラフ地震で半分水没するのに野球場どころじゃないだろ

60 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 23:35:25.19 ID:9NrIyrE70.net

大谷翔平の名前出せば行けると思ってるアホ連中

556 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:53:30.76 ID:+SyjCAk30.net

>>554
なんで海の近くに津波避難タワーを作るんだよ
巨大地震が起こったらこの付近の住民は津波に向かって歩いて逃げろってか?

95 ::2024/05/21(火) 00:31:08.88 ID:zdtgKViI0.net

猿の糞投げなんぞ浜辺で好きなだけやらせとけ

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 00:42:13.42 ID:iCpYF2P30.net

作ってもいいが、将来的にでも民間主導でないと破綻するかな
それよりリニアは…?

412 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:10:16.99 ID:Dav67zih0.net

世界中の五輪開催地に廃墟になった野球場が沢山あるからもらってくればいい

13 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 23:07:04.34 ID:HQNhnCV+0.net

オイシックスとハヤテに続いて
浜松うなぎパイレーツ

185 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 04:17:21.74 ID:Ml6BqyRu0.net

これは市民や県民のための計画じゃないもの。
浜松すげぇ静岡だせぇってことにしたい連中の自己満足に過ぎない。
裏側に静岡vs浜松の争いがある。

268 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:03:48.59 ID:NXK5SXNX0.net

>>266
スズキのせいとかスズキが黒幕とか吹聴してる須田とかいうおっさんのせいじゃね
少なくとも東部ではスズキの影響なんて全くないで

502 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 15:04:58.19 ID:2SM+SVbo0.net

そりゃあんな巨大な建物と
あれだけ広い土地の造成なんだから
総額600億なんかでできるなら
相当な手抜き工事だろ
焼き豚ってどこまでバカなの?

おまけに支出報告はあるぞ
本当に焼き豚って卑怯者だね

12 ::2024/05/20(月) 23:05:36.69 ID:pblPxlNf0.net

> 【横山正文候補】
> 「浜松と静岡両市に、県の予算600億円を投じ、開閉式屋根付ドーム球場を建設する」

この人が知事になったら…

512 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 16:06:45.38 ID:11vvfzhz0.net

>>509
ねえから出せねえんだろw
そもそも税金800億と根拠がない数字出すキチの言うこと真に受けて調べる時間が無駄
妄想野郎は手に負えんわ

564 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:31:21.34 ID:NMjuRT8L0.net

>>556
海の近くだからでしょ
湖西市とか、あの辺、いってみ。
高い建物、弁天あたりのホテルの数棟しかないから。

258 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:38:30.68 ID:ZZmN8RWM0.net

スズキの社長が推してるドーム推しの候補が勝つって聞いたからもうドームできること確実だろ
絶対無駄だと思うが静岡県民に一切期待してないからせいぜい損してくださいw

304 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:55:19.13 ID:+H0r/IyZ0.net

>>301
何故かじゃなくてわざとだよ。あれ。
どんな話題でも無理やりサッカーを絡めたがる変な人が沸いてくる。

157 ::2024/05/21(火) 02:29:13.50 ID:ZfRgjyzK0.net

箱物行政は散々 批判された過去があるし
今 こんなに不景気で一般市民は重税に喘いでるのに、何の役にも立たない野球場新設とか論点 頭おかしいだろ

野球場なんて既存球場使えよ
静岡なんかプロ野球が年1興行あるかないかだろ
マジで無駄遣い

リニア建設を議題にしたくないキチガイがあえてこんな事 言い出したんか??
使える予算があるなら県民の就職や教育、子育て支援に注力しろよ

397 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:00:28.00 ID:2SM+SVbo0.net

>>323
JOCから各競技に支払われる強化資金の
数少ない最上位ランクがやきうだぞ
捏造するなら迷惑だから死んどけ

>>361
そんなものに小国の国家予算を遥かに超える税金を毎年浪費し続けるの
マジでやめてくれよ
ほんと冗談じゃ済まねえ

>>386
五輪でホルってるのにそれはダブスタ
焼き豚どもはその場しのぎで都合良すぎ

493 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 13:55:09.92 ID:ElWUU+KO0.net

球場が争点なら鈴木康友候補が経験ある分有利だろうな 応援演説も期待できるし 

125 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 01:54:10.74 ID:L+3BGgyz0.net

ドームなんて要らんだろ、日本一雨が少ない温暖地域で
川崎の等々力にあるようなの一個作ればいい

627 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 12:13:05.57 ID:38fUEyGu0.net

静岡出身のサッカー選手は腐るほど思い浮かぶが
静岡出身の野球選手なんて誰も知らないでしょ
野球文化がない土地なのよな

37 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 23:23:33.72 ID:FeNfUjLl0.net

ドーム球場?そんなもん必要なわけなかろうが

339 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:22:41.44 ID:zlUB8o/B0.net

立憲擁立候補がハコモノ行政掲げるってすげーな
泉代表どうした?

364 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:37:34.24 ID:n8G6m6zL0.net

>>359
いや無関係な話を無理矢理くっつけてるからだろ
プロ野球がオリンピック出ないと子供が野球やらなくなるとか言ってるんだぞこのバカ?
俺は全く関係ないと思うが?
野球人口減ったのは人口減少、趣味の多様化
原因はこれしか無いが?

178 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 03:46:56.60 ID:S4wKI+7z0.net

プロの球団があるならわかるけど
ないのに作っても
オオタニサンに協力してもらうくらいしないとノーチャンス

716 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 19:22:35.92 ID:h+o+HoV50.net

プロ野球の本拠地ではない現時点でドーム化は絶対避けるべき
もしもプロ野球チームを誘致できたら、その時好きに改造させればいい。楽天の仙台球場みたいに
最初にドームにしちゃったら将来の改造が困難になる
あとはコンパクトでもいいから2階席を造って津波避難場所にすればいい

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 00:08:18.90 ID:XKBsJxhc0.net

修が自分の金で作れ。と言うかスズキなんて反社会的企業は取り潰せ

427 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:26:21.00 ID:k3SA7eHN0.net

>>298
野球スレじゃねーだろ
静岡の政治スレだ

103 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 00:53:16.91 ID:REBJ9FvX0.net

>>100
そういうところだよな
「俺は違う、俺は関係ない、悪いのは他の奴ら」
やっぱ性格悪いわ

489 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 13:48:50.21 ID:NqYY2Zkr0.net

あんな所に作るなら駐車場は1万台分ぐらい用意しておけよ
試合毎に浜松まつりの時みたいにバスは用意出来んだろう
遠鉄の運転手が足りなくて航空自衛隊浜松基地とかJR浜松工場の
イベントなんて開催が困難になっている

586 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:46:11.85 ID:RJ/6k9QV0.net

ドームでもボールパークでも勝手に作れば良いとは思うけど、地方税と施設収入でちゃんと黒字になって財政破綻とか起こさない見積もりを立ててからやってくれ
作りました赤字になりました地方交付税とか国に頼んで何とか~みたいなのは止めてくれ
と、他地域民としては思う

786 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 22:31:39.33 ID:ubFhtPEx0.net

浜松って
ヤマハもスズキも河合楽器もあるんやろ
サッカーもラグビーも陸上もプロがあるんやないの
県に頼らずとも市が自前で多目的球場つくって貸し出したら

233 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 08:14:47.88 ID:r9V/zLGJ0.net

ハヤテなんて藤枝より入んねえんだろw

288 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:34:34.41 ID:KhKl9tNT0.net

>>255
サッカーと違って野球はオリンピックは重要イベントじゃないだろ
代表頼みの人気で支えられてるサッカーと、国内リーグやメジャーリーグで人気が確立してる野球の差

635 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 12:35:04.02 ID:4JIbg7xw0.net

静岡はリニア止めたり
空港作ったり今度は野球場かよ

212 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 07:06:57.37 ID:AyxPeF/90.net

静大と浜医の問題も鈴木修絡んでるんだよな

331 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:19:51.39 ID:jOy784uZ0.net

>>313
逃げたんかこの池沼wwwwwwwww

123 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 01:45:41.90 ID:hpY61NkS0.net

出来た途端に津波で流されるSUZUKIドームとか面白そう

20 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 23:11:30.03 ID:x/gOh1lT0.net

スズキが5000億出せば済む話やろ
ついでにサッカー場もたいいくかんもつくれよ

423 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:20:18.22 ID:k3SA7eHN0.net

>>240
草薙は静岡市だよ

283 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:24:33.45 ID:+H0r/IyZ0.net

>>281
そうやってお前らが県政に興味ないから
県の税金で浜松市にドーム球場が建設されるんやで。

755 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 17:33:53.08 ID:O1fMTQEf0.net

>>64
何つくれば善い?
津波被害を抑えられる鉄骨櫓?
スズキ将軍のご意見だと
アマチュア野球重視の3グラウンド建設してバス駐車場広く取るとか

497 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 14:09:42.39 ID:2SM+SVbo0.net

>>476
…これでも水増し&強制動員なんだよな

>>481
>>486
ウソつくのはいいかげんにやめろ
アメリカはすでにやきうに関心がないし
数少ないやきう好きや関係者はMLBにしか関心がない
486をIOCに言ってLA28にゴリ押しさせたら
MLBのコミッショナーが「そんな話はしていない」って言ったんだから
どこかの誰かがIOCを騙したんだよ

>>485
あれだけの大規模造成と建設を合わせて600億で済むかボケ
(残りの200億はアクセス整備)
ウソつきはマジで死ね

461 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:44:37.68 ID:n8G6m6zL0.net

>>457
話のすり替えはお前らなんだよ
明らかに野球のが堅調なのに現実に目を向けられないだろ

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS