【年を取る】「最近この曲にハマってんだよね」「今さらですか?」オジさんになると音楽的な感性が衰える…ワケではないというお話★5 [征夷大将軍★]

広告

1 :征夷大将軍 ★:2023/12/03(日) 05:39:47.98 ID:YID/jaxN9.net
■オジサンの音楽的感性は死なず……
先日仕事でご一緒した若者に、○○って曲いいね、最近知ったよ、なんて話したら「それ……私が子供の頃に聞いていた曲です」とドン引きされて、ホント申し訳ない気持ちになったんですが、実際オジサンになると、あまり新しい曲を聴かなくなる、という人も少なくないです(もちろん人によりますが)。

でもそれは、年を取るとオジサンの音楽的感性が死ぬという話ではなく、例えば最近の楽曲を聴いて「いい曲だな」と感じても、過去にそれと同じくらい「いい曲」と既に出会っており、困ったことに、その「いい曲」には当時の甘酸っぱい思い出が最強スパイスとして添えられているんですよね。

その曲が流れると、思い出が走馬灯となって駆け抜ける、そんな熟成した発酵食品みたいな「いい曲」の壁を乗り越えてやってくる新曲なんて、なかなか出会えないものです。

「これ良いな」と思っても、手持ちの熟成ストックが強すぎてスッと心から抜けていってしまう。ベテランバンドのファンが「昔の方が良かった」と嘆く心理も、こういった要因が影響しているのではと思っています。

決して音楽の感性が死んだワケではない、のですが、でも「気になった曲」「街中で流れてきた曲」を簡単に見つけ、手に入れられるなんて、昔だった考えられないくらい素晴らしい時代ですよ。せっかくそんな時代を生きているのですから、たまにはサブスクのお勧めでも聴いてみましょうかね。

Text:小木曽健(国際大学GLOCOM客員研究員)

※全文は引用先で

※本記事のタイトルはFORZA STYLE編集部によるものです。
https://forzastyle.com/articles/-/69731
2023.11.29

【年を取る】「最近この曲にハマってんだよね」「今さらですか?」オジさんになると音楽的な感性が衰える…ワケではないというお話★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701512391/

393 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 04:09:19.42 ID:7tMEY17+0.net

キング・グニュー

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 07:33:40.93 ID:EZPJSwcM0.net

よくわかる文章だな
世捨て人になると音楽聞かなくなるんだよな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:36:20.80 ID:CbRKJE+c0.net

>>104
新しい曲が楽しめなくなる弊害もある

443 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 21:29:43.86 ID:08zFq0Mb0.net

そもそも音楽好きには有名だったけど
アニメオタは知らなかったアーティストが
アニソン(劇伴含む)だからって
特別扱いされてるパターン多いなぁ

アニソンに才能が集まってる訳じゃなく
そこからしかインプットしてないからそうなるだけであって、ぶっちゃけ気付くの遅ぇよって感じだが

代表的なのはagraphの牛尾とかかな

473 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 06:49:44.34 ID:9V+GnQOU0.net

スカパラと奥田民生の曲久しぶりに聴いてまたよく聴いてる
あれ良い曲だよな

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:23:51.15 ID:3ifV4n7H0.net

最近トレーンのアセンションにハマってる

268 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:03:38.10 ID:nV+TwGSb0.net

>>215
バウンシーなリズムはスピードガラージ、UKガラージ、この辺りか
>>223
最近ブックオフでジュークに日本語ラップ載せてるカッコいいのがあるんだが若手の音楽知らないので名前わからんわ
>>235
良いね

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:39:53.71 ID:nd31rX7A0.net

>>16
陽水さん最高
わたしは積荷のない船にハマってるわ♡

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:28:40.68 ID:4+3XfMR50.net

おじさんだけど未だ演歌と無理よ。

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:12:36.87 ID:SSjU/BGJ0.net

何十年もビートルズとかメタルとか聴いてる爺はよく飽きないなと

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:05:52.85 ID:DdEQ++2M0.net

>>24
確かに若い頃流行った曲は歌詞まで覚えてて歌えるのに最近の曲は何回聴いてもなかなか歌詞が覚えらんないわ…

395 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 04:32:29.37 ID:VEVf5QIK0.net

基台のメロディーメーカーなのに、日本の評価がイマイチなキャロル・キングが不憫だわ
日本で知られているのはロコモーションぐらいかな
しかもオレンジレンジの

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:47:45.99 ID:fT8QyKHg0.net

>>313
手拍子とか言ってる時点でお前もオッサンだぞw

513 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 18:08:11.81 ID:ctPUTPyv0.net

最近、over doseって曲がいいなって思ってたら、1年前のリリースだった

520 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 20:08:15.82 ID:y4pRTINh0.net

>>516
近年のアニメだと宝石の国のガムランMEET室内楽なんか攻めてて面白いと思ったけど
テレビで見る分には心地よくて刺激的でも個別にリスニングしたいかと言えばそうはならないんだよね
やっぱ演奏やプロダクションが大味だし曲の作りもそう

269 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:06:03.08 ID:z22q/U1K0.net

>>264
ハードロックかあ
すっかり廃れちゃったねw

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:46:53.24 ID:CsHSDQvc0.net

舐達磨とBADHOPのbeefの結末が早く見たいって言っとけ

489 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 13:14:36.50 ID:2ZhAdVJL0.net

日本人が洋楽に全く見向きもしないのは
洋画がまったくヒットしないのとリンクしてる感じ

やっぱ情感とか感情の機微の部分で 洋楽は劣りまくるし

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:24:07.35 ID:U/xpPgIK0.net

ねらーは60くらいがヴォリュームゾーンで30年ポップミュージックの覇権を握っているヒップホップが無理って老人が多い
1968年にビートルズやジミヘンなんて音楽じゃない
ベニーグッドマンやグレンミラーのような美しい音楽があった時代は良かったと言ってたような爺さんみたいのがウヨウヨいてヤバいところ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:01:19.10 ID:kKIgQ4CU0.net

聴き手もだけど作り手も感性衰えると思うんだよね
作家のヒット曲ってだいたい0代〜30代がピークでしょ?
作り手も聴き手だった10代の音楽がベースになってるだろうし

460 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 04:44:17.03 ID:9m1Y9mkc0.net

俺はあいみょんの曲はほぼすべて好きだけどな 全部が古い歌というわけでもないと思うが
天才的だと思うけど

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:54:46.69 ID:GUpvXO1i0.net

米津のレモンは今時の曲にしては歌メロのリズムというか譜割りが上手いとは思うが
昔の職業作曲家なら乗っている当たり前の技だったけどな
あと、King Gnuはまだあれだが、ヒゲダンは歌メロ作りが下手だな
癖が酷いからどんな曲もワンパターンな節になる

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 05:41:46.65 ID:XLokdWJ90.net

俺は38歳だけどおっさんじゃないよな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:12:53.04 ID:3le0sMkG0.net

>>49
lemonと夜に駆けるに駆けるは間違いなく紹介されるんじゃね?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 05:41:46.66 ID:+j1+Mpr40.net

お前ら暇なの?w

490 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 13:16:41.66 ID:2ZhAdVJL0.net

洋楽をわざわざ探して聴く日本人なんていないから
とくに日本人は人種的に外人を下に見てるしね

509 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 17:18:14.05 ID:+oKPCf5y0.net

>>506
自分の世代の音楽だって好きになるとは限らないだろ
お前だっていろいろある中で選んで好きになってたはずだ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:13:40.20 ID:IG60wKe90.net

>>300
ひろし五木がシカゴの曲をカバーしてたけど演歌って懐が深いよな

332 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:31:05.83 ID:hZusjzrV0.net

>>327
おっさんだがカラオケで手拍子されんの大嫌いだから、手拍子やめてと言うことは多々
田舎の盆踊りじゃねんだから手拍子は野暮

506 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 16:12:21.75 ID:6NdB6WWj0.net

もし自分がいま10代20代ならYOASOBIだのあいみょんだの今どきの音にときめいているのかと思うと
ちょっと変な気持ちにはなるなw で昔の歌謡曲とか80年代の洋楽とか「古いなア」とかさ。。

514 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 18:12:24.58 ID:sMQxPGTg0.net

>>510
90年代青春のアラフィフ直前のオッサンからすると
メジャーどころはあの頃のがつまらなかったと思うわ
一番つまらなかったのは2005〜15あたり

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:14:08.64 ID:ghEGzH2X0.net

年齢とか関係なくいい曲は今のも昔のもいい

487 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 11:59:39.03 ID:h+QCP29M0.net

>>1
歌や曲に今更をつけるのおかしいやろ。

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:36:24.25 ID:7fp6v6i20.net

カラオケにわけわからんこだわり持ってるのがすでにおっさん臭い

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:59:29.65 ID:Ao1eyLE50.net

ジジイどもが若い奴等の流行に迎合する必要はないし、
若い奴等がジジイどもの音楽を理解する必要もない
前者は「オッサンきめえ・・」ってなるだけだし、
後者だって「若造が分かったことぬかすな」で終わる

397 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 05:43:06.01 ID:zhl4zIe40.net

>>1
まあわかる
同じテイストの良い曲をだいたい過去に聞いたことあるからな
その路線での原体験を済ませてしまってることが多い

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:49:54.50 ID:uECejgEy0.net

>>112
と言うかそんなに興味を持って色々追いかける暇も体力もないだけだよw

>>113
ジャズはただのお遊び

343 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:44:57.94 ID:F6vSa2Tw0.net

>>205
コールドプレイのViva La Vida
2000年以降では飛び抜けている
ビートルズの213曲と比べても上位15曲の半数の曲よりもできがいい

307 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:17:49.96 ID:IG60wKe90.net

>>263
そんな風に気にするのが日本人らしいな
何歳だろうと受け付けないものは受け付けない、それで堂々としていればいいのに
ちなみにオレも全然わからん

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 06:57:55.61 ID:PZ4PRq6W0.net

感性が衰えるわけではない、秋に紅葉なんか見て楽しんでるのは老人が多いわけだしな

ただ、物覚えが悪くなる、記憶力は20歳前後をピークに歳と共に下がってくと言われる

曲名や歌手名が頭に入らなくなってくる、これは新しいものを吸収していく上では致命的

飛びつくのがめんどくさいからなかったことに

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:55:50.16 ID:wTPfnUJs0.net

50超えたら演歌に嫌悪感なくなってきた。小さい頃はベストテンで細川たかし、五木ひろしとか出たらトイレいってた
さっきは森昌子の越冬つばめ聞いてしみじみしてたが、やはりDNAのどこかにそついうのに通じる何かあるんだろうか

416 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 11:51:52.14 ID:mLn2rwG80.net

>>399
間奏のピアノを二倍速にする発想とか凄いのよね
ジョンポールは天才だが、ハリソンでないほうのジョージの監修力が凄すぎる

423 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:34:30.02 ID:Hk8ETrm/0.net

みんな年下になるからしょうがないよや 曲は数知ってるから大抵はなんかと似たような曲だな と思うし、歌詞は一回り下の奴が人生とか語った歌詞とか書かれてもガキが何悟ったような事言ってんだと感じるしね

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:27:16.57 ID:Pe91e3Ck0.net

>>242
黄金時代が1950年代、スタンダードとか称して
このスレ的にいうと
いまだあの曲にハマッってますー、ファンも今さらとか言わず
ふんふん聞いてくれるますーみたいな、まだあのジャンス生きてるんですか?

367 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:35:33.61 ID:YvrCvzUg0.net

>>350
逆にYOASOBIはアイドルだけ良いなって思ったわ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:48:54.14 ID:Kd6KIpPY0.net

ヒスパニックの時代が到来するからスペイン語の名曲が沢山出てくる

238 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:08:37.68 ID:SOpA20nz0.net

最近の薄っぺらい曲で所々ファルセットしといたらいい、みたいなのは感性が合わない
合わなくて結構

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:49:25.62 ID:YFi6fXRU0.net

音楽ジャンル一覧

アンビエント 実験音楽 演歌 昭和歌謡 ポップス ヒップホップ クラシック マンボ/カリプソ ジャズ ボサノバ 
ミュゼット フュージョン ファンク テクノ HR/HM プログレ サイケデリック パンク サイコビリー スカ ブルース 
C&W フォーク ロック オルタナ フラメンコ ハワイアン ケルト タンゴ AOR 民謡 サーフ ロカビリー ゴスペル
グラムロック Vロック ブラスロック ガレージロック スタジアムロック クラフトロック コミック ボーカロイド 童謡
雅楽 アニソン ガムラン ノルテーニョ チンドン ヨーデル ワールドミュージックetc

322 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:42:35.31 ID:nV+TwGSb0.net

>>311
写真最高!マジで初期のビートルズみたい
は面白かった

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:19:47.05 ID:9/3YPJEF0.net

>>177
アメリカではカントリーの競争率高いからな
上手いやつしか残れないのかな

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS