【視聴率】テレ朝、ジャニーズとの深い仲が裏目? コア視聴率ベスト50に1つもランクインせず [ネギうどん★]

広告

1 :ネギうどん ★:2023/05/29(月) 12:32:14.16 ID:6uv3e/3o9.net
 テレビ朝日が今年4月3日、2022年度(22年4月〜23年3月)の平均視聴率で開局初となる世帯視聴率三冠(全日、ゴールデン、プライム)を達成したことを発表。また、個人全体視聴率も初の二冠(全日、プライム)を獲得したことも発表した。

 3月には日本中が熱狂したWBC決勝の日本対アメリカ戦を放送し、平均世帯視聴率で42.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録。平日午前中の放送としては異例の高視聴率を記録するなど、視聴率を押し上げまくっていた。

 「長年、日本テレビを追い抜けなかったので、局内はお祭り騒ぎだったが、WBCの高視聴率はバブルのようなもの。今年は日テレがバスケットボール(テレ朝と分担)とラグビー(NHKと分担)のW杯を放送。WBCほどの高視聴率は期待できないが、大幅に視聴率を押し上げることになりそうで、また日テレに抜かれるのでは」(放送担当記者)

 しかし、ここに来て、視聴率に対する業界内の評価は大きく変化しつつある。
 「各クライアントは、ファミリー層の視聴のバロメーターとなるコア視聴率(男女13歳から49歳)、民放の無料動画配信サービス・TVerのお気に入り登録者数と再生回数が出稿の目安になりつつあり、世帯視聴率は重視されなくなりつつある」(広告代理店関係者)

 そんな現状の中、テレ朝にとってはかなり厳しい現実が突き付けられることになってしまった。
発売中の「フライデー」(講談社)は、4月に放送された各局の番組の中のコア視聴率ベスト50を掲載。

 その結果、日テレの番組が半数以上を占め、TBS、フジが続いたが何とテレ朝の番組は1つもランクインしていなかったのだ。

 「そもそも、朝の情報番組からおカタくて、高齢者をターゲットにしているとしか思えない。その反面、民放キー局の中ではジャニーズとの癒着が目立つが、ジャニーズは性加害問題で大激震。深い関係が裏目に出てしまっている」(先の記者)

 若者のテレビ離れの一因は、テレ朝のような番組作りなのかもしれない。

https://npn.co.jp/article/detail/200029695

193 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 14:00:43.16 ID:8Sln4oYV0.net

>>185
コアを目の敵にしてるのはジジババメインの世帯視聴率を守りたいアホだけだぞ
こいつら口癖のように世帯が大事コアは不要と言ってる
速い話がジジババに媚びた番組しか作るなと

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:51:11.56 ID:rQ3mpSXO0.net

高齢者=ジャニーズファンなのに

319 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 18:38:33.14 ID:1b0f4ltP0.net

ジャニーズを多用するとコア視聴率が落ちるの?
この記事の分析は、何か変だよ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/05/30(火) 03:40:37.87 ID:GlAXDvCF0.net

>>377
コア5%が高い数字ってw

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:48:24.39 ID:CFsSoiQR0.net

>>34
年寄り振り切りでも
ある程度は広告収入稼げるんだろな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:48:52.02 ID:poj2y3NZ0.net

ジャニタレ出しでも良いけど顔にモザイクして欲しい

131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:28:57.06 ID:fjqgJ+Uj0.net

夢グループ
ジャパネットたかた
再春館製薬所
世田谷自然食品
医療生命保険
葬儀会社
通販サプリメント
ピアノ買取
過払い金事務所
青汁野菜ジュース

このCMが頻繁に流れている放送局は高齢者しか見てない

276 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 15:36:35.56 ID:ptlhFlG30.net

>>218
昔のテレ朝のジャニーズのレッスン場は番協の待機場所にもなっていた駐車場に面した、人目につきやすいプレハブ小屋
古のジャニヲタがツイッターに画像あげてた
そんな人目多いところでそんなことできるわけないと

325 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 18:51:21.39 ID:i2XHGU5p0.net

>>323
別にお前らと「会話」なんてしたくないよw

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:46:26.96 ID:MWS3DDtT0.net

>>22
まつもtoなかいが3位
水ダウが16位
ダウンタウンDXが41位
つまみになる話が49位

394 :名無しさん@恐縮です:2023/05/30(火) 12:47:26.04 ID:vxDcr5Rd0.net

>>392
どこのテレビ局も老人向け番組をかなり減らしたから若い人もそうだけど老人すらももう。テレビを見てないよ。テレビ全体が見られなくなってるよ。

(PUT)総個人視聴率
視聴率測定の対象となる人たちが、何人テレビ放送を見ているかを示す。調査の老舗はビデオリサーチ(VR)。関東地区で2700世帯のテレビ視聴状況を測定している。仮に1000人中400人がテレビを見ていれば、PUTは40%となる。

399 :名無しさん@恐縮です:2023/05/30(火) 13:30:47.71 ID:hfG+koEr0.net

>>391
TheTimeすら下らないトレンド増やしてるしなー

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:13:29.89 ID:EowxIpaH0.net

ちなみに3月はWBCでテレ朝がコアトップでした

312 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 17:59:04.23 ID:ZOzSOuvb0.net

ジャニーズ云々言ってる層はテレビあんまり見ない気がするけど

373 :名無しさん@恐縮です:2023/05/30(火) 02:00:23.46 ID:FZPnUptM0.net

テレ朝はジジババ向け番組が多いだけで
ジャニとは関係ないだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:50:41.58 ID:DnVvlBQe0.net

かつて昭和の時代に分野別の番組名に「ステーション」をつけて
アドバルーンを上げただけのことで
「ニュースステーション」が終わったのに
「Mステ」だけ続いてることが変といえば変。
そんなにスポンサー受けがいい番組なのかね。

169 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:48:00.06 ID:eyRRg5070.net

>>127
テレビの若者離れを防ぐ戦略だよ
世帯に異常に執着し続けて若者がどんどん離れてるからな
テレビが影響力なくなることで政界財界の一部が困ってる

298 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 16:51:41.70 ID:K8Oj3k960.net

相棒やら科捜研やら特捜やらのテレビ好き高齢者に人気だからね
若い人向けに方向性変えようとしても老人御用達枠だったから誰も見てくれないね

14 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:37:48.50 ID:Yc2FROE60.net

 
自民党は5ヶ月も隠蔽してました

「岸田翔太郎氏は公人。自分の言葉で説明を」国民民主・榛葉氏
 

172 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:49:15.28 ID:cABo6QI90.net

>>163
レーダー照射、天皇への謝罪要求、慰安婦問題、徴用工問題、竹島問題、、、まだまだあるけど南朝鮮という国自体を嫌う理由としては充分過ぎるだろう?w

だから「頭の弱そうな嬢」って書いたんだよ
お前もその類ってことだ、お前が日本人ならなw

200 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 14:04:25.34 ID:3HV+wFFz0.net

>>195
TBS
ラストマン ペンディングトレイン 王様に捧ぐ
これ全部ジャニーズいるぞ(合計4人)

142 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:35:17.14 ID:0F2TZhRK0.net

視聴率が低いとコア視聴率は相対的に高くなるって構図理解してないよね
高視聴率でコア視聴者率が低かろうが全体数は低視聴率高コア視聴率より多い

409 :名無しさん@恐縮です:2023/05/30(火) 23:05:50.79 ID:U9yCFO/70.net

ジャニーズステーションに改名しなよ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:49:37.87 ID:B7NCDeuB0.net

Mステいい加減に終われよ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:56:34.70 ID:EC/LRa8l0.net

>>135
二極化という単純な話でもないようだな
とにかくテレビの話だと、ライト層に拘る広告代理店のクリエイター様(笑)はコア層を目の敵にしている

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:09:26.95 ID:K95+Mc2f0.net

>>91
つかキー局にジャニーズと関係の薄い局なんてあるのかと

207 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 14:06:47.43 ID:gTqcRKeZ0.net

ジャニ関係ないだろwwww
刑事ドラマで世帯視聴率にふってたから
年寄りしかみない局になっただけだろうに

322 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 18:43:48.60 ID:i2XHGU5p0.net

「もっと言うと、(テレビ朝日内にあった)レッスン場でも、ジャニーさんが小学生を膝に座らせて
そこでもう(股間を)いじってる。それはみんなも見てます」
「それに対して不思議なのは、みんなまったく違和感を持っていない。むしろ自分がジャニーさんの
膝に座りたいぐらいに思ってます。そこが異様な世界なんだなって」
「暗黙の了解というか、それをこなさないと次に行けない、デビューできない。それは当たり前なんで」
「ジャニーさんに気に入られるか気に入られないか、この2択しかないんです」

403 :名無しさん@恐縮です:2023/05/30(火) 20:07:07.13 ID:hC03rqx90.net

テレ朝の場合はジャニーズ云々より番組編成と企画がクソすぎるんだよね

G帯なんか特番乱発し過ぎて何やってるか分からん状態だし
深夜のバラエティなんか似たような番組ばっかりで新鮮味無し

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:20:58.70 ID:KIFWrcNI0.net

>>116
TBSも敵作りやすい体質はあるからな
藤井が確かフジ露骨に批判したり

242 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 14:37:37.63 ID:bnQxFadh0.net

広告代理店がゴールを動かしただけだろ
コア視聴率が購買に繋がるとかのデータあるのか?

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:00:15.00 ID:K95+Mc2f0.net

テレ朝は老人向け番組ばかりなんだから
コア視聴率取れてないことにジャニーズは関係無いだろ
言い訳に使うなよ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 14:05:00.85 ID:VuBu0zzE0.net

ラジオの聴取率が小数点以下で競ってるのとか
コア視聴率のスレでも思うけどさ
そもそも高額なCM放映権の割に数字低すぎなんじゃないの
高いと宣言してるものですら激低の数字
Tver重視とかもそれならYouTubeに広告つけるでいいやになるわな
それにそんなにコア視聴率重視なのならタレントなんて使わずにYouTuber使えばいい

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:49:25.61 ID:VjJEeA/n0.net

>>32
水ダウでももはやスベってツッコまれて顔赤くしてるだけの人になってるしなぁ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 14:19:19.66 ID:O59IyrFx0.net

高齢者向けは有料チャンネルに移動してもいいと思けどね

157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:42:29.30 ID:K95+Mc2f0.net

てか昔は34才までの視聴者が重要とか言ってたのに
いつの間にか49才までに伸びてるよな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:47:24.48 ID:K95+Mc2f0.net

テレ朝夜11時台が面白いバラエティの宝庫だった時代もあるよな

291 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 16:36:13.27 ID:/MN5F35n0.net

テレ朝は老人専門チャンネルだからいいんだよ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:38:19.87 ID:VjJEeA/n0.net

そういやコアってお笑いコンビいたな
まだやってんのかな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:45:06.27 ID:8RocbslN0.net

>>26
元々は日テレが世帯視聴率で無双していた90年代にCM売り上げでフジに勝てなかった反省から生まれた。

257 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 15:11:50.00 ID:sF/xTi6W0.net

しかし松本信者は面白いな
俺もごっつのお笑いで育った世代だけど3年程前に一つ気付いたことがあるんだ
それはダウンタウンが出ているから観るんじゃなくてハマタが出てるから観てるんだってこと

239 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 14:36:51.20 ID:2LjbZvYF0.net

TBSってフジが嫌われててイメージで得してるよね
フジと同じか、下手すりゃそれ以上にクソなテレビ局なんだが
ジャニーズ依存度もかなりのヤバさだし

359 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 22:29:01.56 ID:wEBtHDwR0.net

>>22
この前のIPPON、ぶっちぎりトップだぞ

>>267
芸スポはリアルな老眼おじいちゃんが多いので、「4本も入ってますよ」と教えてあげればいい>>39

>>62
若者ほどテレビはもう買わないので、TVerで地上波の番組を見ている

「放送離れ」でTVer利用者が増えている驚きの現実 キー局決算で見る「テレビ業界再成長」の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/4253fe01d96cc2eafc7dc4cf0f1dd490f6ebe2ab
日本民間放送連盟の遠藤会長「世帯視聴率が時代に合わなくなってきた」TVerも評価の指標に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc3558a3df423ca79cfbd36fb3a84dda7a19b1a3

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:57:53.97 ID:HMJGs+Ht0.net

tverとか何個もアカウント作ってジャニヲタが張り切る場所だろw

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:50:24.87 ID:CaCZ/AWj0.net

もっとシンプルに、テレ朝面白くない

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:08:41.24 ID:ltIfutRw0.net

コア視聴率って統計方法がブラックボックスだったんじゃなかったっけ?
どこか意向が影響しないって保証はないな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:51:15.37 ID:v63e3Cvz0.net

>>22
オレはまだまだ若い連中からも支持がある

と思いたくて仕方ないんだろうな
実際コア人気あるみたいだけど

12 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:37:12.62 ID:MWS3DDtT0.net

いやいや、ジャニーズとの癒着が一番大きいのは日テレだろ
どんだけジャニーズで番組作ってんだ?
ドラマもほとんどジャニーズだし

21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 12:40:40.26 ID:F6LzuIlx0.net

Mステランク外でCDTVが入っているのは芸スポ局だから
コア取れないのは仕方がない

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 13:11:20.54 ID:fjqgJ+Uj0.net

848 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 07:59:08.35
4月のコア視聴率

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS