オリバー・ストーン監督、プーチン大統領は「偉大な指導者」 [朝一から閉店までφ★]

広告

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/05/09(火) 22:26:22.82 ID:Fe+BG/GF9.net
2023/05/09 04:27 Written by Narinari.com編集部

オリバー・ストーン監督(76歳)が、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を「国にとって偉大な指導者」と思っているという。

アカデミー賞作品賞を受賞した「プラトーン」などの社会派映画で知られるストーン監督は、2017年にも「ロシア国民がこれほど恵まれていたことはない」と発言しており、
今回、1年以上前にウクライナ侵攻を開始したプーチン大統領は「国民に愛されて」おり、ロシアは核エネルギーなどの問題で「素晴らしい仕事」をしていると、再び同大統領を擁護した。

ストーン監督は英紙ガーディアンにこう語っている。

「ロシアは原子力エネルギーで素晴らしい仕事をしていると思う。中国もその分野ではリーダー的存在だが、私は中国に入り込むことができず、映画が作れなかったのは残念なことだ」
「プーチンは国にとって偉大な指導者であり、国民は彼を愛している」

また現在、ブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領のドキュメンタリーを製作中のストーン監督は、自分は政治スペクトルの「真ん中」だと考えており、
民主党のジョー・バイデン米大統領は「冷たい戦士」であると指摘。歴代で最も好きな大統領に故ジョン・F・ケネディの名を挙げた。

「『極端な真ん中』と言ったところだ。私たちが真実を掘り下げることが私にとってとても重要なんだ。私は『気候』という非常に重要なテーマに行き着いたと思う。そして、そのことに感謝しているよ」
「これが私の最後の作品になるかもしれない、明日にでも倒れるかもしれない年齢なのでね。私の好きな大統領はジョン・ケネディだった。
2人のアイルランド人を横に並べると、ジョン・ケネディは平和を愛する人であり、ジョー・バイデンは悪い意味での冷たい戦士であることがわかるだろう」

https://www.narinari.com/Nd/20230579240.html

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:23:06.60 ID:3pWS8D4f0.net

>>1
維新の会から立候補しそうwww

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 08:40:06.36 ID:5WmOHuC60.net

オリバーストーンがボケてるって言いたいの?この記事書いた人は

ナチュラルボーンキラーズ最高

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:02:36.26 ID:qzD5vPxW0.net

赤の犬

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:16:26.32 ID:iPo+ysGh0.net

この現状から元に戻せたら、偉大な指導者だと認めよう

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:45:00.56 ID:MpN9iSN50.net

オリバーカーンなら知ってるわ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:25:44.98 ID:0LiwgGIb0.net

人類のピンチを救うのはアメリカだ!というアルマゲドンとかみたいなのもあれば
アメリカは糞という自虐的な映画もあるのがアメリカの良い所よ。

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 23:17:16.15 ID:3KPfi7HO0.net

立ち位置が分からんがプーチンの味方なら左翼ではなくガチ右翼になってんじゃないの?
アメリカのグローバリゼーションに反対しているんだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 04:10:04.90 ID:V72OkOS60.net

>>65
とりあえず、韓国は大好きで、
日本は韓国に謝罪汁という。

奥さんも韓国人だし。

20 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:08:48.02 ID:pZ9nI7rJ0.net

オリバー・ストーンは基本的に反アメリカ政府なのはご存知だけど
ここまで極端に行くとは思わなんだ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 08:37:27.74 ID:6D8baV2O0.net

法則発動

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 15:20:37.15 ID:/bIMSQ4u0.net

30年以上前のJFKの頃から陰謀論者だもの

17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:56:04.49 ID:NI1u52yb0.net

原子力エネルギー分野で中国がリーダーって何の話?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:26:21.96 ID:qy1Fmzqs0.net

>>49
日本にはNHKに「あんたらオリバー・ストーンを称賛してたけど今どう考えてる?」と突っ込むメディアが無いのが不幸
だから立花みたいなただの犯罪者がのさばることになる

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:23:32.71 ID:qy1Fmzqs0.net

>>1
バイデンはリベラル、オリバー・ストーンはパヨク

19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:05:48.64 ID:d9oWXo/10.net

>>14
だって次にトランプが出てきたらバイデンじゃなくトランプに入れるってやつがクソ多いもん
いつぞやのヒラリーみたく本当に不人気

8 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:33:27.92 ID:ciC6RiCT0.net

まじかよプラトーンの円盤叩き割ったわ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 01:43:49.72 ID:ogQYwmLQ0.net

>>63
プロパガンダに騙されとるw

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:42:40.49 ID:Ne/6GtKY0.net

いい監督だったのにな
ここ20年位映画ハズシまくって頭に蛆わいたんじゃないの?

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:35:40.22 ID:uMUouh+30.net

>>1
嫁さん中国人の監督

71 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 06:00:22.08 ID:YhIW1sRl0.net

だから、中国よ、金をくれ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:13:54.85 ID:kdfWq1TQ0.net

敵の敵は味方なのか?
アメリカが脱原発して石油メジャーの次に新エネ利権獲得しようとしてるからか?

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 00:16:49.56 ID:M4wA8/OZ0.net

セガール使って映画撮れ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:34:54.73 ID:YVHh2Fz70.net

狂っている

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:27:16.40 ID:s3+qHiY90.net

ヒトラー礼賛と変わらん

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:07:26.41 ID:ySoE+hPx0.net

映画監督から見て題材としてのキャラが立っているってことかな?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:16:06.90 ID:AgJgcLy50.net

ロシア製のコロナワクチン打ってたしな…

25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:21:42.57 ID:ZKATFt0Y0.net

来日しちゃソープ○ンド入り浸ってた人だな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:33:30.62 ID:31ztN+yX0.net

この人もアレだなあ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 22:56:41.83 ID:BLFSkYO+0.net

ドキュメンタリー映画「ウクライナ オン ファイア」は本当に面白かった
ウク政権、ロシア双方の視点から、今に至る歴史を分かりやすく伝えてくれてね

個人的な感想は「現ウクライナ政権って思い切りナチスじゃん」てこと
グローバリスト側の西側メディアが作る「悪のロシア、可哀想そうなウクライナ」
ってイメージはまったくの嘘だね、プロパガンダだよ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:51:09.13 ID:y9N+RdA+0.net

オリタくん見損なったぞ!

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:13:46.31 ID:Tgwawox/0.net

反米ならなんでもアリなんだろう

33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:31:13.11 ID:43mzmePT0.net

敵の敵は味方ってやつか

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:43:49.85 ID:ttE4Kxqp0.net

皮肉で言ってかと思いきやマジだったw

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:17:28.84 ID:g/F76NDm0.net

誰か鬼軍曹のコピペ貼ってくれないかな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 15:18:52.09 ID:tOJYHVb40.net

>>57
前からじゃないの?

オリバー・ストーン 日本は悪事に加担している。恐ろしい龍は中国ではなくアメリカだ
2013年8月11日
https://hatarakikata.net/8579

Sanctioning North Korea, Iran, and Russia will backfire. North Korea is now, like it or not, a member of the nuclear club.
北朝鮮、イラン、ロシアへの制裁は裏目に出る。北朝鮮は現在、好むと好まざるとにかかわらず、核クラブのメンバーです。
2017年9月14日
https://twitter.com/TheOliverStone/status/908170592469245952
(deleted an unsolicited ad)

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:47:54.62 ID:Z4qCzWAp0.net

映画は3時間なければならないと思ってそうな監督

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:09:43.01 ID:PTKpx4Oq0.net

ドアーズの映画はクソつまんなかったわ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:28:27.57 ID:ObvjoUaW0.net

褒め殺しか!

49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:53:02.56 ID:IaBkpTSj0.net

こいつをNHKが厚遇してたのが御察しやったな
今更やったけど確信になった

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:24:48.97 ID:oQmqbtmt0.net

この人もそうだが元々超右寄りだった人が左に変わると極端になりやすい気がする。
逆も然り。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:14:52.23 ID:U5b0pHYc0.net

ロジャー・ウォーターズと話が合いそうだね

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:46:55.00 ID:RNfgvp240.net

真ん中?ただのバカでは?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:23:46.90 ID:ZTiq/HyU0.net

「プラトーン」の監督だよな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:23:46.90 ID:ZTiq/HyU0.net

「プラトーン」の監督だよな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:04:31.89 ID:fM4DkDYH0.net

世界皇帝だからな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:20:41.01 ID:ZKATFt0Y0.net

来日しちゃソープランド入り浸ってた人だな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 00:45:11.44 ID:N9e745y70.net

おじいちゃんの政治思想はどうなってても許してやるべきだわ
もう影響力のないただの老人の戯言

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 23:03:32.71 ID:EtH9afTI0.net

善とか悪とか中2くせえな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:29:59.54 ID:9iFueCGE0.net

左翼的な人か

60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 15:28:55.13 ID:k3bv5U8f0.net

この人時代が時代なら赤狩り対象者?

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS