【ラジオ】上白石萌歌「なんていい曲なんだ…!」生まれる前の楽曲『WOW WAR TONIGHT』に「救われています」 [湛然★]

広告

1 :湛然 ★:2023/04/08(土) 05:42:35.94 ID:ucVb0OfF9.net
上白石萌歌「なんていい曲なんだ…!」生まれる前の楽曲『WOW WAR TONIGHT』に「救われています」
4/5(水) 20:51 TOKYO FM+
https://news.yahoo.co.jp/articles/842f14d13fee53b109e9a1bb8c516029b306d4b3
上白石萌歌(adieu)

上白石萌歌(adieu)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! adieu LOCKS!」。4月3日(月)の放送では、ダウンタウンの浜田雅功さんが歌った1995年のヒット曲『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント』をオンエア。楽曲への思いを語りました。

上白石:私の今好きな1曲を流したいと思います。私が生まれる前の95年にリリースされた曲です。最近初めて聴いたんですけど、「なんていい曲なんだ……!」って毎日聴いています。歌詞がすごく沁みるんだよなぁ。

この曲は、“浜ちゃん”ことダウンタウンの浜田雅功さんが歌っているんだけど、浜田さんの歌い方もすごくストレートで素敵なんです。この曲を聴くと、「明日も頑張ろう」と思えます!

――ここで、『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント』(H Jungle with t)をオンエア

上白石:沁みる~。後半の歌詞の、『家に帰ったらひたすら眠るだけだから ほんのひとときでも自分がどれだけやったか 窓に映ってる素顔を誉めろ』(作詞作曲は小室哲哉さん)というところがすごく好きです。

生徒(リスナー)のみんなも、部活とか勉強とかでお家に帰ってバタッと寝るだけの日々、みたいなときもあると思うんだけど……『窓に映ってる素顔を誉めろ』という歌詞の、“自分が今日どれだけやれたかな?”とか、頑張れなかった自分とかも、「全部1回まるっと誉めろ!」みたいなニュアンスがすごく好きです。よく救われていますね。

この時代の……90年代の音楽って、すごくストレートで元気になれるものが多くて、もっともっと知りたいなと思っています!

158 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 10:33:25.78 ID:EqTA6AJr0.net

90年代は小室と織田哲郎の曲でCMやドラマ埋め尽くされてたからな

294 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 16:06:10.69 ID:7sdvoAxw0.net

浜田と初めて会うたのは・・・
パーマ頭でラッパズボンで登場して、何だコイツはと思って
こんなヤツ、絶対に友達になるかい!

のところにしてよ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 11:38:38.51 ID:TiCt94Rw0.net

本当にいい曲は曲の尺ピッタリで書けるからな
駄作はひねり出して無理矢理作るけれども

149 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 10:11:21.14 ID:/ndj1BUR0.net

>>30
つらいときあの歌うたって自分を励ましてるわ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 14:39:26.39 ID:7aMCJYQD0.net

>>1
ダウンタウンの浜田ってめちゃくちゃ性格が悪そうだよな
こんな奴の歌った曲聴いてるのか?

まだ高校生だった年端も行かない倉木麻衣の悪口を全国放送で言いまくってたのは驚いた…
いい大人のやる事じゃない

181 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 11:30:11.64 ID:TiCt94Rw0.net

この曲と青い鳥の主題歌が最高傑作かな
小室さんはトラックだけじゃなくて地味に歌詞が良いんだよな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 07:00:24.52 ID:L8tW1GPD0.net

他の小室曲は耳障りはいいけどほんとにそう考えてるのか?
みたいな歌詞の曲が多いが
この曲にはわりと本音が出ていると思う

186 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 11:36:37.51 ID:Za3i6Aqv0.net

湘南乃風がカバーしてるのはよかった

219 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 12:49:06.00 ID:jHGa+JdV0.net

この頃は芸人もよく歌唄ってたけど提供される曲もいいよね。90年代後半はこういう民族的な
フォークロアファッション流行ったなとか。

猿岩石with VERSUS 君の青空 (1997)
https://youtu.be/MQvsJQe5O_A

299 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 16:30:27.18 ID:DXIgu6Hu0.net

K-POPバージョンがあるよな
韓国の女の子たちが歌っててPVに小室本人が登場してて笑う

170 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 11:00:06.72 ID:Cwh8wIez0.net

GOING GOING HOME特にレゲエMIXがいい
なんか夏だった

172 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 11:07:40.69 ID:HTDXFXmC0.net

HEY!HEY!HEY!で浜田が曲作ってと言わなければ
小室は売れる女アーティストに曲書いた人だけで終わってた
ほぼ自伝的な歌詞が染みるんだよなあ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 07:18:03.90 ID:eSq/0Peo0.net

この曲の浜田の歌はライブの方がいいね
自分も最近初めてCD音源の歌を聴いたけどなんか元気なくてあまりよくなかった

368 :名無しさん@恐縮です:2023/04/09(日) 07:18:20.89 ID:0xw0iPrm0.net

結局楽曲は自分のひらめきと時代がぴったり合ってるかどうかだからな

そして昔からの客も無視できないわけでそれらを最大公約数に売れるレベルに持っていくのは
年取るたびに難しくなるだろうね

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 13:20:45.09 ID:5UY0q4pv0.net

>>229
globeなんか多ジャンルの音楽取り込んでて全然似てないけど?
お前アルバム単位で聴いてないだろ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 14:58:26.80 ID:g5dJRQSc0.net

>>5
萌音には朝ドラ「ブギウギ」のヒロインやって欲しかった

124 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 09:32:02.15 ID:G49BVK2d0.net

90年代ゴミ曲の一つ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 14:00:47.80 ID:y9TKh01U0.net

>>1
腐ったラジオ??

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 09:37:53.71 ID:Q/G0Xmay0.net

この頃の金太郎飴のように似たような曲ばかり排出されて、人生舐めたやつが歌って売れるのが、見ていて嫌だったな。

わかる?

86 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 08:01:21.68 ID:WzmIQdN30.net

>>68
お前わかってるわ
H Jungle With Tはフレンドシップが名曲

136 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 09:54:37.89 ID:MqHSyCRF0.net

感動はしてないけど

190 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 11:43:23.23 ID:J3FTIZ2n0.net

坂本龍一
小室哲哉
奥田民生
中田ヤスタカ

浜ちゃんはプロデュースが豪華過ぎる

92 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 08:11:48.31 ID:8qUdG3ud0.net

この曲を初めて聴いたのは本屋でかかってた有線
下手な歌やなー誰が歌ってんのや
と思った

289 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 15:47:40.38 ID:zDE5aB7k0.net

>>281
それもそうだが、なんかメロディネタが出尽くした感あるかな?
最近のヒット曲でも、米津のLemonとか、ピンとくる?
YOASOBIだっけ?ただの早口言葉じゃん。

下品な話だが、ある機会で若い子をカラオケに誘っても、来たがらないんよ(泣
何故か?歌える曲が無いの。
俺ら団塊ジュニアの最盛期なんか、カラオケが社交の至高手段で、歌得意じゃないやつも曲がキャッチーだったからとりあえず輪に入れたのに、
今の子、本当可哀想。歌好きな子でも、すごい狭い範囲のアニソンとか、人の垣根を超えて繋がれる曲ネタが無いんだよな‥‥

377 :名無しさん@恐縮です:2023/04/09(日) 11:40:15.42 ID:+XukJ8uM0.net

>>1
ニュース23のED曲いいね

378 :名無しさん@恐縮です:2023/04/09(日) 11:45:39.77 ID:2VYhKwag0.net

小室さんは○○用の音楽を書いた人。ダンス用とかね。華原朋美のはカラオケ用で、音程を高くするとみんなが挑戦しようと利用が増えるから、意識して書いたと言ってた。(悪い意味でなく)メッセージも何もない。思い出は残ったとしても。職業的に書いたんだろう

201 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 12:11:50.13 ID:XxLC54Gf0.net

アナル舐めてる人のイメージしかない

350 :名無しさん@恐縮です:2023/04/09(日) 01:40:24.00 ID:iELyo2ia0.net

>>35
板尾「条例が怖くて眠れない」

297 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 16:11:53.60 ID:aXDeUIBd0.net

去年の紅白が篠原涼子だったし今年はハマタなんじゃね?
小室リバイバルは確実に来ると思う

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 11:54:52.55 ID:jHGa+JdV0.net

>>187

ひらめきっていうのは数秒で出るからね

268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 14:13:48.62 ID:cVXq4uqR0.net

間奏がいいんだよ。
あとマークのラップ。

324 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 18:33:52.55 ID:iM7MpJRq0.net

萌歌ちゃん嫁にしてえ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 08:52:51.01 ID:bchO8rbc0.net

こういう繰り返される日常的な歌詞はglobeのfaceにもある

57 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 07:08:26.27 ID:XvzHp/+f0.net

>>55
日本がまだ明るかったから

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 07:59:23.15 ID:NGdLpKWN0.net

>>17
>1億回も聞かされた懐メロの感想を

 あえてマジレスすると1回当たり10秒程度だとしても、合計10億秒、年数にするとざっと31年だ。
あんたが何歳か知らないが、睡眠や仕事などの時間を加味すると少なくともその2倍以上の年数は生きていると考えられる。
つまり、あんた自身、十分にジジババといわれる年齢に達しているはず。
もし、1億回も聞いていないのに1億回聞いたと思い込んでいるのなら、ジジババでないのに既に痴呆が入っている可能性がある。気をつけよう。

363 :名無しさん@恐縮です:2023/04/09(日) 05:26:05.95 ID:o5wV6VbA0.net

H JungleならFRIENDSHIPも好きだな
これは坂本龍馬ドラマの主題歌だからその時代の人物思い描いて聞くといい
あのドラマは脚本家変わった後半でいきなりつまらなくなったんだよな

281 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 15:31:42.20 ID:vs9ssVB90.net

>>244
団塊ジュニアが20代半ば
日本が最も購買力のあった頃

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 12:54:19.01 ID:fdEoxAuY0.net

今聴くとしみるね

4 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 05:46:43.80 ID:7S8J/0mz0.net

何かのアニメでカバーがEDで流れてて
懐かしいと思ったわ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 09:05:56.74 ID:WPuhy9YE0.net

HAMADA BUSAIKU

229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 12:59:13.57 ID:Ndvy7pjW0.net

小室の曲とか似たような曲が多くてすぐ飽きがくるのが特徴だよ
安室の曲にしても歌詞がめちゃくちゃだしなw
globeとか聴いてみ?数曲聴いたら飽きる
特にラップとかワンパターンすぎてまたかってなる
今あらためて聴くような曲などではない

211 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 12:33:44.69 ID:kGWiVlBQ0.net

>>204
金の使いが荒かったって事だろ
ワガママに生きたツケで最後には犯罪にも片足突っ込んだ
決して褒められた人生じゃなかった人

242 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 13:16:57.93 ID:osmq4M5D0.net

小室の曲では1番好きかも
女性歌手の甲高い声で歌うのはどれも苦手だった

39 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 06:41:34.91 ID:lNgSI6TK0.net

彼女の親世代が「浅草キッド」に沁みる感覚と同じだな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 09:07:04.57 ID:DuGUhI1X0.net

TKサウンドにハマっちまったか

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 13:29:12.26 ID:X4Gvncas0.net

>>248
立花孝志が山本太郎どうのこうのって動画をYouTubeで語ってたな
時期的にその頃か??

72 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 07:46:55.08 ID:YnWL0HmH0.net

中二病みたいな歌詞じゃねえか

32 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 06:33:58.58 ID:OT8G8b890.net

上白石萌歌がカバーしたらどんな感じになるんだろ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/04/08(土) 13:24:30.92 ID:OeFj+HQ70.net

>>238
全曲知っているわ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/04/09(日) 09:51:23.01 ID:ZvUmb71b0.net

>>369
そうじゃなくって文脈から
最近作曲してるのか?
って言ってるんだと思うよw

ぐぐったら楽曲提供はやってるねw

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS