6冠・藤井聡太竜王が使う「研究用PC」は推定200万円「1秒間で7000万手先まで読む」 [爆笑ゴリラ★]

広告

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/03/30(木) 13:25:23.98 ID:b/fFkdDx9.net
3/30(木) 7:15配信
NEWSポストセブン

6冠・藤井聡太竜王が使う「研究用PC」は推定200万円「1秒間で7000万手先まで読む」

 棋王戦で渡辺明棋王からタイトルを奪取し、20歳8か月という史上最年少での6冠を達成した藤井聡太竜王。2022年度は6冠制覇だけでなく、JT杯、銀河戦、朝日杯、NHK杯を制して史上初の公式棋戦4冠も手にした。4月からは名人位への挑戦も決まっており、7冠、さらには史上初の全8タイトル制覇まで視野に入ってきた。

 ほぼすべてのタイトル戦に顔を出し、公式棋戦も勝ち進んでいるだけに、対局日程は超ハードスケジュールとなっている。日々進化する最新型の研究に割く時間を確保するのも大変なはずだ。将棋ライターの松本博文氏はこう言う。

「藤井竜王は将棋の研究に高性能のPCを活用していることで知られています。対局や仕事の合間に、自宅に置かれたハイスペックのマシンで研究しているようです。もともと藤井竜王は自分でパーツを選んでPCを組み立てていたことで知られていますが、今は愛用していたCPU(中央演算処理装置)を製造するアメリカの半導体製造会社・AMDのブランド広告に出演しており、同社から無償で処理能力が高いマシン(推定200万円相当)の提供を受けています。高性能のマシンを使うことで効率よく研究を進めることができるとされています」

 高性能のPCでAI将棋ソフトを動かしていくアプローチで、とりわけ序盤から中盤にかけての研究を進めるのだという。

「多くの棋士は、PC(AI将棋ソフト)と実際に対戦して棋力を高めるという使い方はあまりしていないと推測されます。それよりも自分が課題と認識する局面から先を、AIはどう考えるかを参考にしながら研究を深めていくわけです。将棋は次の1手で100通りの選択肢があれば、2手先は1万通りになるという世界。どんどん枝分かれしていくので、選択肢は膨大な量になります。だからこそ解明されない部分が残っているわけですが、PCの活用で効率化できる面もある。藤井竜王がよく採用する『角換わり』『相掛かり』といった戦型は、高性能のPCやAIを使うことで、もの凄く深いところまで研究できるようになった。

 ただし、終盤戦は一局ごとに変わってくる部分が多いので、研究し尽くすというのはなかなか難しいんです。それは他のトップ棋士にとっても同じなので、終盤は地力の勝負になる。もちろん藤井竜王の研究量が豊富なのは疑いようがありませんが、そこを抜けた先の終盤戦の地力勝負でめっぽう強いから、驚異的なペースで勝ち星が重ねられるのです」

だけ高性能なマシンを用いたとしても、最後に勝ち切る力が求められ、その点で藤井竜王が飛び抜けているという指摘だ。

「2022年度の対局がすべて終わり、少しだけ一服しているところでしょう。こういう時期に休息を取り、体調を整えながらも、どれだけ研究を進められるのかが重要でしょう。年内の8冠達成はもちろん、そう簡単なことではありません。しかし、かなりの確率であり得るとも思います」(松本氏)

 前述のように半導体製造会社のAMDは昨年12月13日、藤井竜王に同社のCPU「RyzenThreadripper PRO」搭載のPCを提供したと発表している。

「一般的なCPUで将棋ソフトを動かした場合、1秒で数百万手先まで計算できるとされるが、AMDから贈られた一式では1秒間に6000万~7000万手先まで読める」(全国紙経済部記者)とされている。AMD社によれば一般ユーザー向けのCPUと比較して4倍の処理能力を持っているという。

 鬼に金棒ならぬ、藤井竜王に超高性能PC――快進撃はまだまだ続きそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b34a18d1c1e4f3686ceef409e134482f44cc5b94

481 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 01:38:11.96 ID:IBWhDgud0.net

>>461
そもそもAIも画像データとして見てこういう配置のときはこうすると勝率が高いって試行回数増やしまくった統計から選んでるんでしょ
つまりAIも”なぜ”その手が良いのかのロジックは持っていない
『研究用PC並の処理能力を持つ脳みそ+将棋を知り尽くした脳みそ』でもない限りなぜその手が良いのかなんて分からない
藤井くんも分かってないまま刺してると思うよ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:26:46.14 ID:a6dHO0QP0.net

じつはマインスイーパしてるだけ

457 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 22:56:03.59 ID:xG5bOw/P0.net

将棋世界でプロ棋士がインタビューで言っている。
分岐を覚えるのが大変で何度も繰り返してやっと覚えると。

190 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:15:20.19 ID:R5sNjRq60.net

実用上は最大でも200手先くらいまでだと思うんだけど
そこまで先まで読む必要性あるのかな

589 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 15:23:48.11 ID:CwOQVyf20.net

周り将棋で俺に勝てない限り周王のタイトルを冠することはできないな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:21:59.08 ID:hbzlf+C50.net

女子競技と同じだよね
AIのが強いというなら、もう人間の戦いなんてぬるくてつまらない
エロ目がないと食いつかれないと思う

634 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 09:28:44.57 ID:hTwzL+x10.net

AIに勝てなくなった時点で将棋にがっかり
人間がAIに勝てるゲームをしましょう

623 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 05:41:01.82 ID:BfjqYu3q0.net

>>621
奨励会の例会って連盟でやってるんと違う?
でなくても棋士と同じ対局場

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:45:27.69 ID:nDZhJEOF0.net

もう人間相手の研究会なんかいらなくね
今後は常にPCに向かってるのが研究のトレンドスタイルになる

346 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 17:53:03.98 ID:WPw3F2fv0.net

>>330
エーエムディー

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:07:28.30 ID:lfCO5aIy0.net

ポナンザとか将棋ソフトはどうなったの?

279 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:15:30.49 ID:adfUJdbh0.net

>>249
「暗記」って使い方をしてるのはむしろ藤井以外の棋士じゃん

258 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:54:48.94 ID:pDwfpzAa0.net

AIのが強いなら将棋はもう発展性ないよな
てか最近のAIヤバくね
チャットgptとかAIイラストとかマジでビビるんだけど

472 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:53:49.81 ID:7a4pKhir0.net

>>455
そうかもね
将棋は記憶力を競うゲームだから
いかに早く正確に記憶するか
何千何万という局面からその先どう進んでいくのか予測して記憶できればいいわけだから

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:37:19.01 ID:E3se2i3Y0.net

暗記以外に何があるの?w

430 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 21:26:28.31 ID:yCYh2dWv0.net

IQとか本当の天才なんだろうな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 20:48:07.20 ID:MWhNGLIN0.net

庶民じゃ使いこないせない

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:51:36.03 ID:BlXroR+R0.net

中国なら中国人勝たせるために量子コンピューター提供するんじゃないの
そしたら負けるのかな

608 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:31:18.30 ID:NQgU0mcM0.net

>>604
藤井システムは?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:34:54.39 ID:JBrTxB+C0.net

いくら序盤研究したって将棋は終盤力あるほうが有利
初期の人間対ソフトが証明してる
終盤力あるやつが序盤から隙がないから無敵なの

252 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:52:27.09 ID:vfzy2ojE0.net

プロの研究はこのレベルのPCを何台用意出来るかの勝負だからな
アホみたいに電力食うからPC専用にアパート1室借りてるプロもいる

631 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 09:10:53.73 ID:RHeCQ6e90.net

駒の動かし方を変えるだけじゃ面白くないから
盤を11×11に拡張して駒を増やした新将棋を作れば良いのに

394 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 19:22:54.13 ID:NpdMATUs0.net

量子コンピューターを使うと藤井は100%勝てるようになるの?

643 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 11:30:32.41 ID:bNhy6j3e0.net

>>642
>傾向が一切無いものに関して

学習を一切してないAIと対戦したら勝てる言いたいんかなw
その条件なら>>633のルール変更とか関係ないなw

学習させたらすぐにその局面どっちがどれくらい有利かだせるようになるよ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 17:31:51.60 ID:dbvfKlOk0.net

AIによる研究が進みに進んだら先手が100%勝てる日がくると思う

290 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:40:39.70 ID:pj7o17ej0.net

>>257
全員がPCの専門家じゃないからそりゃいるだろうね
でもそれでサポート受けてたら
ショップに全て組み立てて納品してもらってた人がいたな
ショップ側の宣伝にもなるからって記事になってたような

352 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 18:12:10.51 ID:6KbK/0RW0.net

佐藤康光先生の異名が「1秒で一億手読む男」だからそれ以下かよ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 17:25:26.53 ID:uyRt04Lr0.net

人間味なくて魅力ねえよなコイツ

367 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 18:42:14.60 ID:/YSynsgD0.net

もうパソコンに将棋やらせれば良くね?

523 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 07:24:55.70 ID:+7uHLROE0.net

暗記ゲーだからな
記憶力無双なら聡太とも互角以上に戦える
研究外の局面になったら自力だけど

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:05:56.05 ID:cs0XkIzC0.net

>>81
どうなんだろうね
千日手があるからあまり先には行かないと思うのだけれど

420 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 20:42:26.50 ID:yuzCdOyf0.net

>>419
セタの将棋だろ
コンピューターが羽織袴きてるやつ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:37:58.78 ID:M8hY576B0.net

市販品の最高レベルであって、研究所のスパコンよりは劣るのでしょう

424 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 20:57:06.11 ID:os7700un0.net

たまにはエロサイトも見るんだろ?

237 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:39:13.91 ID:yhbUKCtu0.net

>>1
このままでは勝てないやつと差が開く一方だな
ハンデとして藤井はソフト研究禁止にしろ

664 :名無しさん@恐縮です:2023/04/02(日) 12:38:12.52 ID:bhFCblBM0.net

記憶力だけとかまだ言ってる馬鹿いるんだな。

530 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 07:37:42.70 ID:peUvF1X80.net

>>481
だからその“なぜ”を藤井は自分で言語化するようにしてるんだよ
ただ覚えるんじゃ意味がないから

AIを使った研究について聞かれて本人がいろいろインタビューとかで答えてる

635 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 09:34:42.15 ID:bNhy6j3e0.net

>>633
ルール変えたら人間の方の定跡も崩壊するし
読み切れないほどのパターンって人間の方が読み切れないし
適応するのもAIの方が早いよ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:15:25.31 ID:AozLp22+0.net

将棋の対局は100手前後で決着つくから7000万手先まで読んでも意味ないんだがな
7000万通りの変化を読むだとインパクトが弱いのかもしれんが馬鹿っぽい記事だ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:58:46.80 ID:Pah2UDKW0.net

>>298
早く正確に読んでくれるPCとソフトがあれば研究時間の短縮になるだろ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 19:06:32.63 ID:rymvxBDC0.net

大谷超えは20年以内に現れそうだけど藤井は絶対にいないな
1000年以上歴史に残る伝説になってる

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:03:37.00 ID:4yvkqXTq0.net

AI同士の戦いに比べたら人間の将棋は児戯に等しい

585 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 15:13:47.89 ID:jmsVR7ZY0.net

>>583
そんなわけなくね?

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:41:10.62 ID:9Mcf+xBe0.net

今主流の角替わりなんか暗記しないと始まらんからな
あんなもん全部自分で考えてたら即負けするわ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 22:53:02.88 ID:F144aOJJ0.net

>>454
そうであってほしい
ここのフォームからじゃダメかな
https://www.shogi.or.jp/form/inquiry/index.html

298 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:53:01.11 ID:i3EPGSii0.net

どうせ長考するんだから速い意味あるのか?

254 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:53:40.49 ID:Em/ymFFe0.net

>>249
暗記っちゃ暗記だけど指し手を理解せんと暗記できなくないか?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:14:54.52 ID:oKJXQug70.net

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:06:51.07 ID:oKJXQug70.net

>>86
囲碁は教えてくれたおばあちゃんにも勝てなかったそうだ
逆に渡辺名人は囲碁アマ三段持ってる

613 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:34:52.99 ID:RVt8IrV20.net

>>606
同意笑笑笑

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS