【サッカー】<Jリーグ>ホームタウン離れに直面!“地元にいない”サポーターとクラブの距離は埋められるのか?今では57クラブまで拡大 [Egg★]

広告

1 :Egg ★:2021/11/30(火) 21:45:32.57 ID:CAP_USER9.net
10月、サッカーファンに衝撃を与えたこのニュースを覚えているだろうか。

当初は、リーグの根幹に関わる方針転換かと捉えられたこの報道。蓋を開けると、地域密着の理念や各クラブが拠点地域に軸を置いて活動する『ホームタウン制度』は堅持しつつ、ホームタウン外でのマーケティング活動をしやすくするための議論をしている、という話だった。【浜田理央・中村かさね / ハフポスト日本版】

そもそも、こうした議論自体は、報道が出る前からメディアにも周知のうえで行われていたものだったという。

議論の背景のひとつに『ホームタウン離れ』とも呼べる現象がある。

Jリーグによると、ホームタウンに住んでいないサポーターの比率は、最も多いクラブで約75%に上る。

来年で開幕から30年目の節目を迎えるJリーグ。『ホームタウンにいないサポーター』の存在が当たり前となった時代に、Jリーグはどう適応し、進化するのか。

Jリーグの夫馬賢治特任理事と、出井宏明パートナー・放映事業本部本部長に話を聞いた。

ホームタウン外活動、今までも可能だった

『ホームタウン制度』では、各クラブが特定の都道府県や自治体をホームタウンに定め、原則その地域を活動区域とすることが決められている。

一方で、ホームタウン以外での事業・マーケティング活動を制限するような規約・規定はこれまでもなかったと出井氏は説明する。

「実際の運用は、シンプルに言えば当事者間合意。つまり『クラブ間で話し合って決めてくださいね』というルールでした」

ホームタウン外での事業活動は、これまでも可能だったが、積極的に行われてこなかった、ということだ。

考えられる主な理由は、クラブ同士が「紳士協定」や「暗黙のルール」というような形で、遠慮し合う状況が続いてきたこと。

また、実際にクラブ間の話し合い・交渉までたどり着いたとしても、そもそも、自分たちのホームタウン内で他クラブが活動するのを認めること自体にもハードルがあった。

出井氏は「『当事者間で話し合ってください』となったとき、一方のクラブが『これがしたい』、もう片方は『嫌です』ということが起きてしまう」とクラブ側の事情を受け止める。

J1鹿島アントラーズを運営するメルカリの小泉文明社長は、最初にホームタウン制度の報道が出た10月17日、「ホームタウン外でのマーケティング活動が制限されており、例えばスポンサー企業が域外にある場合、一緒にイベントすることもできない」とツイート。

規約上の制限はなくても、実現のハードルや不都合を感じるクラブ側は「制限」と感じていたということだろう。

11/27(土) 10:00 全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fbf45f360abbe2fa240062e661c4d0b33324403

3 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 21:48:33.14 ID:dVXDm4Lt0.net

mixi東京どうするの

56 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 00:39:52.43 ID:8bopjcWv0.net

槙野www

57 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 02:40:25.80 ID:qpd8clDI0.net

No more 粉飾。
腐ったミカンを増やすな。

37 :名無しさん@恐縮です:2021/12/01(水) 00:38:18.83 ID:ButaRNh/0.net

やっぱ税リーグってクソだわ

13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:10:43.41 ID:l+elLlDN0.net

コリアンマスゴミが火病起こしてるようにしか見えんな
あいつらが関わらないことこそ正しい

69 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 15:59:48.61 ID:qRQ59gSO0.net

>>59
コンサドーレ社長「道民が1人コンサドーレに1000円払えば、それだけで54億円集まる」
これをマジでいう人だから

42 :名無しさん@恐縮です:2021/12/01(水) 06:43:00.48 ID:7pdr0Aiq0.net

増えすぎて選手分散して試合の質下がってる気がする

29 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:44:00.88 ID:O6vU/RV+0.net

>>25
一番肝心のファン総数が少ないって

16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:17:19.09 ID:cKOGvNxV0.net

現実世界を捨ててメタヴァースに移行するべき。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 23:34:31.56 ID:2uMAAk200.net

東京は地方出身者とその子孫だらけだから

50 :名無しさん@恐縮です:2021/12/01(水) 14:26:06.67 ID:Fxg2xUqp0.net

地域密着してないな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/12/01(水) 23:27:17.03 ID:U37Q2cyj0.net

税リーグって胡散臭いな、綺麗事だけ言ってるみたい

25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:33:47.32 ID:DOWmXuCz0.net

>>23
別にいいと思うけどそれは
ホームタウンでサッカー選手を育てたり、地域のために奉仕したり、そういうことだと思うけど
地域リーグとかのクラブの方がちゃんと地域密着しているかもね

86 :名無しさん@恐縮です:2021/12/04(土) 02:07:39.22 ID:PCulodOh0.net

読売ヴェルディ「僕らは全国区だから」

76 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 19:23:06.67 ID:i5iWHOoR0.net

結局、鹿島アントラーズとヴィッセル神戸が要望したことの言いなりになってるって感じなんやろ?

51 :名無しさん@恐縮です:2021/12/01(水) 17:42:25.08 ID:0b6I1nRv0.net

首都圏のベッドタウンにあるクラブだとスタジアムに自転車で見にくる小中学生も多いんだよな
あれうらやましい

27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:35:59.58 ID:rYyZRUfl0.net

FC東京・千代田区とか
FC東京・飛田給とか

67 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 15:50:09.28 ID:NKxkz2Rz0.net

>>31
数字みればそんなにいない

4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 21:50:23.76 ID:SbDCZM4L0.net

ホームタウンに住んでないサポーター比率75%って

単に東京だけの話だろ
分析の仕方がおかしい

39 :名無しさん@恐縮です:2021/12/01(水) 03:43:17.20 ID:9c2FrHXO0.net

鹿島ってメリカリだったのか
住友に捨てられた?

49 :名無しさん@恐縮です:2021/12/01(水) 13:05:34.72 ID:Ji3kBxe/0.net

鹿島のホームタウン人口は俺調べで
28万人
盛岡とか青森市とかと同じくらい

7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 21:54:12.84 ID:OOYXIOsU0.net

>>4
いや、鹿島だろ

84 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 23:43:33.28 ID:SzW8Kx+d0.net

>>1
ジュビロ磐田の場合はサポーター殆ど浜松市の人だろうけどホームタウンは磐田市だけだから
比率かなり低そう

35 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 23:19:45.16 ID:P58Ft6py0.net

来季2クラブ以上の都府県(現在の順位の場合)

神奈川6(J1川崎、横浜FM、湘南、J2横浜FC、相模原、J3YS横浜)
静岡4(J1清水、磐田、J3沼津、藤枝)
東京3(J1F東京、J2町田、東京V)
大阪2(J1G大阪、C大阪)
茨城2(J1鹿島、J2水戸)
埼玉2(J1浦和、J2大宮)
千葉2(J1柏、J2千葉)
福岡2(J1福岡、J3北九州)
福島2(J3福島、いわき)
長野2(J3松本、長野)
愛媛2(J3愛媛、今治)

Jなし県
福井、滋賀、三重、奈良、和歌山、島根、高知

45 :名無しさん@恐縮です:2021/12/01(水) 12:04:19.33 ID:wkpflzXO0.net

結局は税金タカりだろ

91 :名無しさん@恐縮です:2021/12/04(土) 05:05:56.91 ID:B6piNyl20.net

藤枝は完全に空気だな

沼津はまだラブライブ絡みでアスルクラロが出てくることもあるが

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 21:46:53.86 ID:35pICu0o0.net

海外クラブ応援するところまでは分かるけど「うちは〜」って語ってる奴は例外なく知恵遅れ

83 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 23:40:54.01 ID:SzW8Kx+d0.net

>>1
例えばセレッソ大阪のホームタウンは大阪市と堺市だから大阪府内のその他の市はホームタウンに住んでない扱いなんじゃないの
ガンバ大阪の場合は大阪府北部がホームタウンで大阪市含まないから大阪市内在住者は同様の扱いなんじゃないの

24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:33:01.98 ID:tfGj/kXX0.net

そりゃJリーグのホームタウンなんて人口流出が進む地方都市がほとんどなんだからしょうがないんじゃないの
だからといって都市部に営業かけてもそもそも母数が少ないからなあ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/12/04(土) 13:36:17.93 ID:wzqWXvyC0.net

>>12
無駄じゃないぞ、引っ越した先にサッカークラブが無いと困るだろう、まあ、子供部屋から動かないお前には関係ないがw

93 :名無しさん@恐縮です:2021/12/04(土) 12:59:51.78 ID:yj2xdTPf0.net

活性化しなかったな

68 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 15:55:59.36 ID:PU3mbIHb0.net

チョンマスゴミがフェイクニュースで必死にサッカー叩き
ほんとクズだね

65 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 15:46:49.36 ID:72qdMrwx0.net

鹿島サポって全国にいるの?
たしかに安定して強いイメージはあるけど
それだけのクラブかな

64 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 15:41:54.63 ID:72qdMrwx0.net

>>4
FC東京なんてむしろ多摩東部とか23区西部以外でサポーターいんのか
浦和レッズの方が埼玉外でもいそうだけど

55 :名無しさん@恐縮です:2021/12/02(木) 23:56:15.68 ID:mzCfRTHA0.net

税リーグ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/12/04(土) 13:26:18.96 ID:wzqWXvyC0.net

>>19
いや、最近はけっこう移籍金取れるようになっている、
むしろ数億円程度の移籍金が話題にならないだけだろ、
国内の移籍でも憶超えること珍しくないし

48 :名無しさん@恐縮です:2021/12/01(水) 13:01:51.75 ID:Ji3kBxe/0.net

>>4
鹿島だろ?

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:34:48.87 ID:SX5N/frv0.net

75%のクラブがどこか知らんがスタジアムに金出したり
補助金だしたりしてる自治体だとしたら他所の住民喜ばせるために
地元民の金使ってるようなものだな

19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:19:15.88 ID:j9hdjtBk0.net

そんなことよりも格安で海外に移籍されてしまうJリーガーの対策しろよ
移籍金収入でJリーグはどれだけ損をしているのか

19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:19:15.88 ID:j9hdjtBk0.net

そんなことよりも格安で海外に移籍されてしまうJリーガーの対策しろよ
移籍金収入でJリーグはどれだけ損をしているのか

9 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 21:55:15.34 ID:ObUOB7UM0.net

鹿島やな。

32 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 23:03:54.88 ID:vtU5xkEa0.net

地域密着て地元企業の協力があって初めて成り立つから地元企業がケチなとこは地域密着なんていってられなくなる

40 :名無しさん@恐縮です:2021/12/01(水) 06:19:12.14 ID:k1bv84xM0.net

ファンサービスに拘らず東京とか海外で物産展とか企画したほうが売上になるんじゃないの
スポンサー集める手段にもなりうるし

17 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:17:21.24 ID:FbZYfiGDO.net

>>15
三重ならまだ名古屋にも大阪にもいけるけど
和歌山の人はどうしてるんだろ
観に行くだけで旅だよな

14 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 22:12:39.46 ID:DOWmXuCz0.net

そりゃミランとか海外のクラブが日本にスクールを作るのは好き勝手できるのに
例えば東京都内に鹿島のスクールを作ろうとしたらダメって言われるのは釈然としないよな
そもそも独禁法に抵触しかねん
一方で、ホームタウンにアカデミー置くのやめますってことになったら日本中で
サッカー振興を行う理念に反するしな

85 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 23:53:41.58 ID:pf1Z2OxM0.net

磐田市民サポーターもたくさん居ます

75 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 16:16:04.37 ID:qRQ59gSO0.net

>>72
プロ野球の2軍で使う球場は客を入れることをほぼ考えないからね
コロナ前に広島が1軍のスタジアム使って平日昼間に2軍の試合してたが
1万くらいは入ってたな

95 :名無しさん@恐縮です:2021/12/04(土) 13:32:45.21 ID:wzqWXvyC0.net

>>84
袋井掛川菊川はホームタウンじゃないのか、生活圏は一体化してるのに、
サッカー教室はやってないのかね、清水なんか伊豆や志太にもサッカー教室あるからなあ、店も出してるし

82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/03(金) 23:19:20.53 ID:vHGwDbhV0.net

マニアサポーターか

33 :名無しさん@恐縮です:2021/11/30(火) 23:08:57.58 ID:0E9Z8AUg0.net

>>17
特段Jリーグにもこだわらない
この前和歌山県立体育館でやってた堺ブレイザーズの
試合見に行って来た

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS