【音楽】オンキヨー上場廃止で「オーディオ御三家」消滅…80年代にはミニコンポの大流行も [muffin★]

広告

1 :muffin ★:2021/08/02(月) 16:31:25.60 ID:CAP_USER9.net
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3491071/

 名門オーディオメーカー・オンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市、東証ジャスダック)が1日付で上場廃止となった。これによってアンプの山水電気、チューナーのトリオ(現JVCケンウッド)、スピーカーのパイオニアの「オーディオ御三家」が“消滅”した。

 経済ジャーナリストは「オンキヨーは2015年にパイオニアのAV機器事業を買収して生き残りを図ったものの、家庭向けのアンプやスピーカーの製造から撤退。これで事実上の御三家消滅でした。しかし、さらにオーディオ業界は衰退の一途で、オンキヨーはパイオニアのAV機器事業売却に追い込まれ、上場廃止。これで御三家は完全に消滅です」と語る。

 オンキヨーは1946年に旧松下電器産業(現パナソニック)のスピーカー部門の工場長だった五代武氏が「大阪電器音響」として創業。80年代にはパイオニア、トリオ(ケンウッド)とともにチューナー、アンプ、スピーカーをコンパクトに組み合わせたミニコンポを流行させ、日本を代表するオーディオブランドに成長した。

 ところが、2001年、米アップル社の携帯音楽プレーヤー・iPodが登場して、パソコンを使ってインターネットから音楽を入手して持ち運ぶ時代が到来した。

「2007年にはアイフォーンが発売されて、音楽はスマホの中に取り込まれ、音楽のデジタル化が急加速。スマホの音質向上で、オーディオ関連市場は衰退の一途をたどったんです」(同)

 御三家の一つ、ケンウッドが08年に日本ビクターと経営統合し、11年には持ち株会社のJVC・ケンウッド・ホールディングスとケンウッドを含む3事業会社が合併。ケンウッドは65年の歴史に幕を閉じた。14年には山水電気が破産している。

 時代の流れには逆らえなかった。

220 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:19:27.41 ID:EpUEv8310.net

>>208
ちゃんと>>1を読んでください

172 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:08:43.20 ID:dUwM1Rgg0.net

>>159
1000万掛けてまで音楽を聴こうとは思わないんじゃないか?
サブスク以外のお金は掛けたくないというか、そんな感じだと思う、特に若い人はね

355 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:53:02.02 ID:gwuIBkDL0.net

AV家電がパコソンに駆逐されて
パソコンがスマホに駆逐された

483 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:29:41.10 ID:KlR5nOVr0.net

自分はデノン派だな

昔はデンオンと表記してたが、外国の人たちにも分かるようにデノンに変えた

641 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:16:03.18 ID:vlgeAxqx0.net

>>590
ちょっと前はPC用アンプ内蔵スピーカーでONKYOは定番だったけどな。むしろデジタルに積極的なメーカーだったはず

271 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:31:49.70 ID:DZY9OOVm0.net

俺は未だにナカミチ
アナログもカセットも聴くわ
帰りによく茶水で見てるけどたまに状態のいいものが入ってたりする

862 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:02:19.44 ID:jF1UcUfw0.net

実家にはまだケンウッドのコンポがある
まだ壊れもせず動くのがすんげー
ごちゃごちゃイコライザー付き

985 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:02:46.29 ID:Q+mVxUsy0.net

このスレ
昔の若者だらけじゃないですかね

909 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:37:48.56 ID:6yXmvua20.net

>>901
CDの音が糞なのは常識だよ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:29:31.87 ID:rR8GEQo70.net

>>664
MDのことかな

798 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:23:03.58 ID:HyXCkqw70.net

あと、スーパーオーディオCDって普及してるのかな?

Super Audio CD

スーパーオーディオCD(スーパーオーディオシーディー、Super Audio CD, SACD, SA-CD)は、1999年にソニーとフィリップスにより規格化された、次世代CD規格の1つ。製品の発売日は1999年5月21日。

CDと同じサイズの120mm光ディスクに、オーディオデータをCD以上の高音質で記録したものである。規格書はその表紙の色からScarlet Bookと呼ばれる。

CDと同様に直径120mm、厚さ1.2mmの円盤である。スーパーオーディオCDには2層分の記録領域があり、このうち1層を通常のCD-DAとすることもできる(SACD/CDハイブリッド仕様)。1層でSACDプレーヤーのみで再生できるソフトや、2層ともSACD層で構成された長時間SACDも製作可能。SACD層の1層あたりの容量は4.7GBで、物理的な構造ではCDよりはDVDのそれに近い。

328 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:45:14.92 ID:GwN9fHq40.net

南野陽子も引退したんだっけ?
結婚したよね?変な人と

332 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:46:18.93 ID:O/82Hr530.net

安いボーナスでコンポ買ったわあ
なにを優先しても欲しかった

603 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:03:06.85 ID:0C5TSRlz0.net

なーにDENONがあるさ

149 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:03:21.41 ID:t82WJTVq0.net

三流御三家w

587 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:58:39.97 ID:KlR5nOVr0.net

ケンウッドは、「電話機」も作っていたな
友達の家で見たことある

26 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:38:34.96 ID:Rs6nMCBi0.net

中華デジアンに飲みこまれた

575 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:54:11.58 ID:VD7y3w8Z0.net

バイトして買ったD-77
ウーハーのエッジが朽ちてもう無いけど
元気に鳴ってます

816 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:32:07.90 ID:Yx9W1Uhp0.net

>>804
AKAI(赤井電機)&DIATONE(三菱電機)

651 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:20:01.87 ID:Lgyl6CmU0.net

>>646
CDシングル1枚の値段で1ヶ月音楽聴き放題
音楽の価値感が変わってしまった

812 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:30:22.13 ID:CwRQh/7l0.net

>>1
御三家と言ったらアンプは山水だけど
他はスピーカーのダイヤトーン、プレーヤーのデンオンでしょ

627 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:10:36.07 ID:wazL9r5b0.net

>>525
当たり前じゃないか。

439 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:18:03.50 ID:h1TDpR2g0.net

日本三大キヨー
・オンキヨー
・片山ウキヨー

928 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:54:28.03 ID:+EWcZsvB0.net

MD対応のコンポまだあるけど捨てなきゃなぁ

836 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:41:11.94 ID:k3UCkA4G0.net

ミニコンポってダサかったけどな
木製ラックのフルコンポが断然良かった
うちはビクターだった

126 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:57:11.44 ID:/2CKijqe0.net

デジタル化で底上げされて価格差に見合う音の差が出せなくなった。

173 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:08:55.71 ID:k3UCkA4G0.net

>>144
ローランド
ヤマハ
AKAI
フォステクス
タスカム
この辺は別物

442 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:18:53.29 ID:P9d3Q8uz0.net

今も残っている(動かないが)のがパイオニアのプレーヤーとダイアトーンのスピーカー
スピーカーが9万だったのは今でもよく覚えている

804 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:25:55.96 ID:qYu4gxcY0.net

A&Dって何者?

18 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:36:49.61 ID:EsEiFYBP0.net

ナカミチ、アカイのテープデッキ復活希望

94 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:51:14.83 ID:aI3Ru/1k0.net

>>56
それは50すぎの年寄りだけだよ。

689 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:30:07.93 ID:vlgeAxqx0.net

>>667
パイオニアが一番力入れてたから
「今夜は最高」で「レーザーディスクを見せてください」というCMは視聴者層に合致して知名度が一気に上がった

本当はレーザービジョンが正式名でレーザーディスクはパイオニアの商品名だったが
有名になりすぎたのでレーザーディスクを正式名にした

559 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:50:51.04 ID:jjtbhCg/0.net

>>546
FRの一体コンポ出たあたりじゃね
コンパクトで音質もそこそこ

120 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:56:09.39 ID:N6OWzVXF0.net

>>9
ギガビートというのがあってだな…

200 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:14:52.39 ID:lqFDN8810.net

>>188
ハイエンドでエクスクルーシブシリーズが有ったよ。
M3、M4、2401twinとか桁が違って手が出なかったがw

848 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:51:46.85 ID:kzeDv4sK0.net

>>843
それだよ
そもそもミニコンポって音が悪かったからね
フルサイズコンポとは雲泥の差

681 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:28:27.94 ID:NjUhzuTl0.net

国産は 昔は(90年代)スピーカーはダイアトーン一択だと思ってた。あとはSONYかヤマハのスタジオのモニター用のとか。結局時期的に買ってしまったのがオンキョーの77RXで現在置物状態だけど、処分してJBLのブックシェルフでも買おうかな。

42 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:41:45.67 ID:rnBavDUq0.net

>>22
aiwaは復活してる
結構売れ行きいいみたい

403 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:07:31.99 ID:EgLGlc3x0.net

>>8
ドウシシャSANSUIはニセモノ

352 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:51:36.39 ID:uAXEDDWG0.net

FMレコパル読みながら大人になったらこんな構成でコンポ組むぞと思っていたが、
いざ大人になるとそこにはもう何もなかった
車も一緒だな

174 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:09:02.41 ID:67/S7Vyw0.net

ソーテック買収したのに面白い商品出なかったね
PCオーディオが出ると思ってたのに

33 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:39:23.25 ID:sMj/WEyx0.net

老舗で生き残れる商品はヘッドフォンだけか

310 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:41:15.31 ID:k3UCkA4G0.net

>>305
アナログならね
デジタルは欠損があったらエラー吐くよ

534 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:42:38.68 ID:od+MmW4c0.net

ミニコンポとかクソ懐かしいな。
今はデジタルで編集とかむちゃくちゃ楽だけど、あの当時のワクワク感は無いな。

959 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:31:02.58 ID:fCvinF4i0.net

本当に音に拘るなら家に専用の電柱を立てる
強力な電気でなければ特殊な高価格CDでも完全な再生は出来ない

404 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:08:37.45 ID:mk77tl7x0.net

>>340
日本が利益を上げれていた産業がどんどん終わっていってるんだよ。
もうすぐ車も終わるんだろう。

916 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:45:21.61 ID:HyXCkqw70.net

>>914
Gショックvsスウォッチ

933 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:59:18.46 ID:gR2cvYIN0.net

ノーパソにテレビチューナーだけつけとけば全部いけるからな
わざわざ専用機買って場所まで取るのは時代遅れ

335 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:47:28.28 ID:WOY4rW8I0.net

無駄に高いだけ
そもそも国際競争力もない

199 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:14:52.31 ID:YxHw01Ap0.net

ハイエンドってホント廃れたよなぁ

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS