【音楽】Spotify 2024年に音楽著作権者に約1兆5000億円を支払ったと報告 10年前の10倍 [湛然★]

広告

1 :湛然 ★:2025/01/31(金) 06:30:54.47 ID:FocGsnYn9.net
Spotify 2024年に音楽著作権者に約1兆5000億円を支払ったと報告 10年前の10倍
2025/01/29 11:44掲載 amass
https://amass.jp/180583/

y
Spotifyは2024年、音楽著作権者に100億ドル(約1兆5000億円)を支払ったと報告。過去最高額で、これは10年前の2014年にSpotifyが音楽著作権者に支払った金額約10億ドルの10倍に相当するという。同社の音楽ビジネスの責任者兼VPであるDavid Kaeferが1月29日に公開したブログ記事で述べています。またKaeferによると、Spotifyは創業以来、音楽業界に約600億ドルを貢献してきたという。

昨年、Spotifyは2024年第3四半期の時点で2億5200万人の加入者数を報告しました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Spotify
https://newsroom.spotify.com/2025-01-28/on-our-10-billion-milestone-and-a-decade-of-getting-the-world-to-value-music/

16 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:53:08.95 ID:isKyXkVZ0.net

>>13
アーティストに入る金は1再生0.4~0.5円て言われてるけど基本無料だから再生されまくってるし中には人気曲だと何億再生とかザラにあるから
アーティストにとってもそれなりの収入にはなるだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 12:26:11.27 ID:yUOp6sHA0.net

無料3ヶ月を渡り歩いてるんだけどSpotifyにはあるのにAmazonにはないミュージシャン結構いるね

69 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 11:06:22.21 ID:8+r/MRRI0.net

>>13
グレイのメンバーがサブスクは美味しいって言ってた

63 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 10:26:14.95 ID:mKP8fx390.net

>>15
やっぱりみんなそうよね
すぐCM流しやがる

42 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 08:07:55.02 ID:ujf/eD1X0.net

>>40
スマホのアプリで無料版はシャッフル再生しか出来ないんだよ

10 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:37:09.71 ID:HF8C7fvw0.net

草加の日在はんざい者
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報

草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入

他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w

真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw

殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ

コイツの仲間の集団stalker犯罪者実物 → いめぴく.jp/QyGwHLAU
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください

今日は全国でも超有名の 集団stalkerド定番
草加儲が乗った 草加ケツモチ「黙れ」脅し口封じパトを
11時と18時に大阪市は淀屋橋へ召喚走行www 個人情報お漏らし
草加警察にケツモチ頼んでほっとしてるビビリーには悪いけど
そんなものでビビる被害者はいない
日本の警察には 総理大臣逮捕したり 気に入らない人間を
私情で逮捕する権限はないって何回言ったらわかるんだよw
日本はそんな国じゃねえっつの どんだけ日本馬鹿にしてんだ

「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw

ぜひ、通報拡散してください

95 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 15:15:49.60 ID:nFAi0C6p0.net

広告の音楽がセンスなくて嫌だったけど
センスある音楽使うと広告のインパクト薄れるから
あのレベルにあえてしているんだろうなと思ってる

44 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 08:09:34.28 ID:IyfJEx8L0.net

>>41
有料ユーザーも結構いるからな
あと無料ユーザーには何曲かに1回広告がいくつか出るから

39 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 07:58:03.61 ID:tEWFtUFm0.net

>>34
サンキュー
ジャスラックにメールしておく

7 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:35:49.01 ID:r0/laGQD0.net

稼いどるなぁ

11 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:38:12.46 ID:HF8C7fvw0.net

大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の土木作業員の
集団すっとーかーの不審者男性がいます
行かれる方は
看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ土木作業員(幸●興●)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
カルトとは何の関係もない一般市民を「脅して」利益を得ております!!
最近はお昼時の淀屋橋駅前の御堂筋を轟音立てて爆走中!!!

一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

是非通報・拡散してください

107 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 21:00:22.64 ID:AA0at0W80.net

>>2
それ金払ってないからじゃないですかね

88 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 14:50:40.90 ID:skyvdFzb0.net

>>79
なんでアーカイブなんだろな
金掛けられないほど売上悪いのか

30 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 07:41:11.02 ID:ObGHzKVJ0.net

>>29
年間再生数1000未満の曲には一切支払われないんよ
一曲だけをループで聴いてるなら年間で1000行くだろうけど
数十曲を適当にループしてるのならどの曲も年間再生数1000に到達せず、全く支払いは起こってないと思われる

51 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 08:43:49.98 ID:zzI350om0.net

パソコンでは無料プランでも有料プランと同じ使い方が出来るのは良心的。但しスマホの無料プランは制約かなりあり。1280円のペアプランを嫁さんと二人で使ってる。少ない金をケチるより素直に課金したほうが便利。CDを持つ意味がなくなる

2 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:32:40.62 ID:Yy83bD5g0.net

使いづらいんだよ

57 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 09:35:36.70 ID:083loaPT0.net

>>9
それスマートシャッフル設定になってないか?

62 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 10:20:16.71 ID:rBzzKHXy0.net

>>13
作詞作曲を自分でやってるか、原盤権や版権を誰が所有してるかで単価はかなり変動するだろ

80 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 13:29:34.33 ID:2g9H3Fvj0.net

>>47
そんなんSpotifyに限った話でもないだろw

81 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 13:31:19.07 ID:ZBnBa3YY0.net

無料続けてると嫌がらせ尋常じゃないな
広告は全然許せるんだよ

47 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 08:31:25.67 ID:kOBVkdJi0.net

10%のアーティストが90%の売り上げを出しているというから
ストリーミング上位10%に入らないとロクに儲からない

55 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 09:22:06.53 ID:988nu6Iq0.net

プレミアム会員だけど、何故かオールナイトニッポンは広告流れるわ
そういう契約なんかな

75 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 11:48:05.23 ID:wNjj2V8w0.net

100万円くれよ

21 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 07:07:48.99 ID:Bi7umafN0.net

俺の作った曲なんて俺しか聴いてない

65 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 10:39:38.01 ID:BFv0wRVk0.net

>>62
音楽の著作権の話になったら馬鹿の一つ覚えみまいに「原盤権」言えば何か言った気になれると思ってる馬鹿

43 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 08:08:56.52 ID:y50wCpZb0.net

Spotifyは音があまり良くないよね

50 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 08:43:28.07 ID:zbE43uAD0.net

利益にならない

66 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 10:44:23.46 ID:h73E2GA30.net

まだそんな安いのか

12 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:38:28.53 ID:wMbFaGNI0.net

パソコンだと無料で気にならんよな

28 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 07:30:52.84 ID:EiKdPlKd0.net

ライムワイヤ?だったかなってまだあるの?

72 ::2025/01/31(金) 11:34:17.23 ID:iSfP2v/B0.net

JASRACにはいくら払ってんだ

97 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 15:20:22.15 ID:Bti5IWld0.net

現行法なら肝心要のアーティストに大して入らなくて将来的にAIにすげ替えられる可能性も有るのか

8 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:36:48.24 ID:LQG8V3Wp0.net

Spotifyの無料で足りるもんな
他いれる意味を感じない

17 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:59:00.96 ID:3XkAe3ws0.net

音楽ってのは記憶に強くこびりつく
8桁のパスワード3~4つ作って忘れるのに、曲や歌詞になると3~4曲ぐらいなら丸々覚えている

覚えられない暗記出来ないのではなく、その記憶に焼き付ける方法が間違いなのである
円周率100桁記憶するのは難しいのに、曲と歌詞にすると100文字以上暗記出来る

この事からわかるのは「ルーティングさせればさせるほど人から求められて金を稼げる」
何度も何度も使う使ってもらえる聴いて聴いてもらえる仕組みや物を作った人間が神となる
つまり、それが現代の宗教である
ミュージシャンのライブは神に熱狂する信者と瓜二つとなり一生の記憶になる

3 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:33:18.50 ID:2UuXcy210.net

その比じゃない位儲かってるんだよな

53 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 09:17:49.57 ID:ayhGPHIa0.net

それ発表するならユーザーから幾ら巻き上げてるかも発表しないと

84 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 14:11:39.20 ID:F0ATireG0.net

>>1
月額アホ安い国もあるから知らんけど
2.5億人から年間12000円で計算すると3兆円売上あるのか 余裕だな

13 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:39:11.11 ID:WONgTXuP0.net

NHK−BSのアナザーストーリーでNapsterを取り上げてたが
Napster破綻後の話でSpotifyの急成長も取り上げてた

Spotifyから受け取る金で
今やレコード会社はCDが売れて時代と同じぐらい儲かってるんだと

逆にアーティストは全然儲かってない
1再生で入ってくる金が1円以下だと

67 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 10:44:30.18 ID:rBzzKHXy0.net

LPCDでベストセラーがあるアーティストにとっては二重に美味しいモデル
なおかつ作詞作曲してて原盤権と版権持ってたら更に美味しい
ストーンズとかクイーンとかフロイドとかは何もせんでも毎月億単位の金がチャリンチャリン
スティングやマーク・ノップラーは一人勝ちに近い
ただ大半のアーティストにとっては非常に厳しいモデル

45 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 08:18:28.66 ID:72ivK7OA0.net

シンガロンシンガロンシンガロン機能♪

23 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 07:11:47.19 ID:yqZrW4210.net

アップルとかなら1再生1円だがSpotifyなら0.3円
この差は無料分でアーティストが負担してるようなもん
Spotifyはぶっちゃけ違法ダウンロード

5 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:34:22.72 ID:B5kLrxWd0.net

Superflyすげえな
そんな金持ってるのか

100 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 15:40:44.89 ID:S2smHcYe0.net

完全に著作権の暴走

99 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 15:37:25.63 ID:K2GqlXvs0.net

今の時代cdの売上だけじゃなくてspotfyでのリスナー数がアーティスト人気を測るらしい
むしろ一人で複数買いするのが当たり前のCDよりもspotfyのほうが実際に人気度を反映するんだってさ

104 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 17:11:29.94 ID:HwCEc3B90.net

Spotifyは軽いのがいいよな
Amazon 楽天 アップル 試したけど全部重い

6 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 06:34:29.11 ID:LQG8V3Wp0.net

少ないだろ

>>2
無料できけるから
ありがたい

37 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 07:54:01.69 ID:ujf/eD1X0.net

>>34
JASRACに言えばすっ飛んでくるよ

33 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 07:46:33.69 ID:L5cUAP1w0.net

無料でフルで聴けるってそれだけでありがたい

101 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 16:54:34.13 ID:0Xaw9U730.net

アマミューがハイレゾって言われるけど
たかだか15年前まで低音質で聞いててんだから今さらいいや

35 :名無しさん@恐縮です:2025/01/31(金) 07:48:38.98 ID:HQaa+PWP0.net

DAZNよりいいな

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS