【野球】佐々木朗希のMLB移籍が「混乱の原因」!? 米記者が『25歳ルール』疑問視 「NPBで400イニング近く投げた投手が16歳と同じ扱い」 [冬月記者★]

広告

1 :冬月記者 ★:2024/11/23(土) 09:30:52.32 ID:Bqd3+ky49.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bee98105e81371dbe35b99d6c855f080ca550dde

佐々木朗希のMLB移籍が「混乱の原因」!? 米記者が“25歳ルール”を疑問視「NPBで400イニング近く投げた投手が16歳と同じ扱い」

 去る11月9日にロッテからポスティングシステムでのメジャー移籍を容認された佐々木朗希。NPBを席巻してきた「令和の怪物」の動向は、いまや国際的な関心事となっている。

 契約金が最低6億ドル(約924億円)と言われるフアン・ソトをはじめ、メジャーリーグの今オフのFA市場は大物が多い。先発投手だけにクローズアップしてもコービン・バーンズやブレイク・スネル、シェーン・ビーバー、マックス・フリード、菊池雄星など実績十分の実力派が居並んでいる。

 まさに粒ぞろいの移籍市場にあって佐々木は異彩を放つ。

 23歳でのポスティングを決意した怪腕の契約はマイナー契約に限定。さらに年俸や保証金も年間500万ドル(約7億2500万円)以下に制限される。

 特大の評価を受けるポテンシャルとは裏腹に、いわゆる「バーゲン価格」で獲得が可能となるわけだ。

 佐々木が制約を受けるのは、MLBの労使協定で決まった独自ルールによる影響だ。戦力の均等化と行き過ぎた青田買いを防ぐことを目論んだ同ルールは、25歳以下の国際選手獲得の際に用いられ、各球団に割り当てられた年間のボーナスプール内で選手と契約する必要がある。

 あと2年待てば“青天井”の契約が結べた。

 それでも佐々木は「一度しかない野球人生で後悔のないように」と夢を追った。そんな若武者の決断は、奇しくも25歳ルールの見直しを求める声を挙げさせるキッカケともなっている。

 米ポッドキャスト番組「Baseball Bar-B-Cast」のホストを務めるコラムニストのジェイク・ミンツ氏は「ササキのMLB入りが、日本をはじめとする国際的なアマチュア市場を混乱に陥れる可能性がある」と指摘した。

 以前からメジャー志向が高かった佐々木本人について「彼に全く非はなく、関係はない」とするミンツ氏。だが、NPBで5年のキャリアを築いた佐々木が10代のアマチュア選手と同様の扱いを受ける現状が「混乱の原因になり得る」と断じた。

「ササキの獲得に本腰を入れていない球団は、才能あるアマチュア選手が市場であぶれる可能性を知り、口約束の契約を再び結ぼうとするかもしれない。となれば、アマチュアの移籍市場は必死な椅子取りゲームのような状況にもなり得る。すべての問題は、世界2番目にレベルの高いリーグ(NPB)で通算400イニング近く投げた投手であるササキが、おかしいことにまだ給料を貰ってもいない16歳の子どもと同じカテゴリーで取引されることだ」

 佐々木という“大物”の市場参入が及ぼす影響を語るミンツ氏は、25歳ルールについて「脆弱で、問題点が多い」と指摘。そして米球界の関係者のリアルな声を紹介している。

「もうルールは壊れていて、2025年にスターになれるかどうか判断する必要がある選手に時間をかけるよりは、ササキと契約した方がずっといい」

 ミンツ氏の言う通り、佐々木に非はない。あくまで彼は現行ルールに則って動いているにすぎない。しかし、小さくない衝撃を呼んだ彼の決断は、日本人選手にも影響してきたルールにメスが入り、変化をしていくキッカケとなるかもしれない。

28 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:00:38.07 ID:pkCBE+Tr0.net

NPBはアメリカ高校生のレベルなので問題ない

110 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 12:40:27.93 ID:JB6NXhKl0.net

こんなめんどくせえ奴、ソフバンは取らん

123 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 14:22:56.94 ID:tI/xw1GC0.net

キャンプでケガして終了しそう

83 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:39:40.61 ID:VDpk8SNn0.net

ルールがおかしい
日本は米国の言いなり

52 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:39:28.95 ID:Dg6XhbaN0.net

> 佐々木に非はない。あくまで彼は現行ルールに則って動いている

事実上圧力かけたようなもんだし非はあり過ぎるわ

非は無いのはロッテ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:17:28.44 ID:xyJ8ZF8N0.net

MLBの方がレベルが上なんだから日本野球は従うべき。

89 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:59:18.72 ID:v1aEWlYy0.net

MLBの選手を雇用を守るのと安く買いたい球団の為のルール

17 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:47:01.09 ID:zPh1QScZ0.net

実働4年で400イニング未満

118 ::2024/11/23(土) 13:37:42.83 ID:hFrKjyrX0.net

>>115
なんのための25歳ルールなんだかね

64 ::2024/11/23(土) 10:58:47.54 ID:hFrKjyrX0.net

ポスティングで行ったやつは3年は国内で契約できないようにすればいいな。

37 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:17:36.03 ID:W7+4BRy10.net

まあ日本にいたらその最低額すら貰えないわけで、
7億5000万払ってないロッテがあれこれ言う立場にないわな

72 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:07:41.36 ID:rW9ihYpF0.net

それより入団時の密約とタンパリングを厳正に取り締まれよ

132 :名無しさん@恐縮です:2024/11/24(日) 12:07:13.44 ID:vDSl+FDO0.net

>>122
指名されても行く行かないは指名された側の自由やしな
MLBが指名した選手はNPBは指名出来ないとなったら色々アレやけど(´・ω・`)

117 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 13:37:37.57 ID:9hFDJzPS0.net

「ポスティングの場合は25歳ルールを適用しない」と一文追加してくれれば良いだけなんだけどな

69 ::2024/11/23(土) 11:03:02.08 ID:hFrKjyrX0.net

>>67
なら年俸を育成レベルに下げるならいいだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:41:48.47 ID:YM8867Gv0.net

>>53
NPBでも高卒の選手を潰しまくってるだろ。

114 ::2024/11/23(土) 13:00:06.81 ID:hFrKjyrX0.net

>>91
ルール上できないだろ

61 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:48:29.64 ID:W7+4BRy10.net

>>54
だろうね

おそらく契約の中に〇〇年以内のポスティングが含まれていたんだろう

18 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:47:08.48 ID:ZN6xstzB0.net

年齢じゃなく競技歴で区切るべきではあるけど、例えば「台湾リーグで20勝しました」とか言われても査定が難しいから、とりあえず年齢で区切るのがまぁ無難だよね

79 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:22:36.05 ID:Ebtcfqbc0.net

>>72
日本の球団への入団時のことは日本の球団とNPB機構の管轄だから口出し出来ない
タンパリングは電通が佐々木側に早期ポスティングのメリットを説明してドジャースに早期ポスティングの情報を流してるだけだろうから取り締まり無理

119 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 14:06:03.02 ID:4PwE4K5I0.net

7億円も貰えるのに一度しかない野球人生とか言われてもなぁ
日本でいくら貰えてんだよとしか思わないけどな

34 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:08:53.54 ID:c08boKsS0.net

NPBを席巻?

85 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:42:56.00 ID:67aLV7Ed0.net

>>83
いいとこ取りなんてどこの世界でも許されんよ

31 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:04:31.06 ID:ZN6xstzB0.net

>>26
今さらw 一人一人が個人事業主だな

20 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:48:19.45 ID:k5ynWSQt0.net

バーゲンルールで疑心暗鬼になったとさ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 12:35:57.07 ID:xiy6L0S10.net

>>100
アメリカ人はNFLやNBAに流れてるし

103 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 12:31:16.60 ID:zYFuSocq0.net

メジャーからしたらNPBなんてマイナーリーグ扱いなんだら、当たり前の扱いだろ

112 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 12:53:34.80 ID:q+maPgpK0.net

佐々木もどうせ25になったら大型契約に移行するんだろ
チームとしてもFAで逃げられるよりはいいだろうし
そう考えたら貧乏チームなんか行くわけないよな

44 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:29:00.61 ID:W+z8vAEM0.net

>>40
>>42
これな

22 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:49:21.55 ID:tsXFiESp0.net

コミュ障っぽいしメジャー行っても大成しなさそう

111 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 12:47:35.03 ID:QRhvMDZ60.net

安いと言ったって500万ドルだしなぁ
円安が進めばまた差は広がるw

73 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:08:38.73 ID:pNo6Lj7X0.net

いきなりメジャーでいいのか?

121 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 14:20:51.75 ID:1YXXtMGM0.net

移籍金だせ、

受信料かえせ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:33:43.29 ID:bjL42W4m0.net

安く獲得出来て
米国有利なルールだし
向こうからすればあえて変える理由がない

78 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:19:01.54 ID:67aLV7Ed0.net

>>76
選手も25未満で行ってもメリットないから
山本レベルで働けば大型契約が待ってる

76 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:13:37.70 ID:f7ylPcIQ0.net

選手会のせいにしてるけどNPB側も25まで引き留める言い訳だからな NPB一軍なら年齢関係なくメジャー契約出来るようにしてせめて大金取れよ

25 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:53:42.71 ID:P5iv59IW0.net

日本は高卒すぐ活躍させるけど
メジャーは割と慎重だよな

102 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 12:25:57.72 ID:erXpv4hx0.net

ある意味弱小チームの過渡な青田買い抑制だからまあおかしいと今更言われてもなw

9 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:38:19.49 ID:2cCin/lK0.net

アスリートで25歳って結構な歳だもんなルールが悪い

99 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 12:21:20.57 ID:YM8867Gv0.net

>>92
独立リーグで400イニング投げてる選手をアマチュア扱いするNPBみたいなものでしかないかな。

74 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:09:15.27 ID:KK59EVLZ0.net

ポスティングとドラフトを混合でやれば良いのに

40 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:19:54.01 ID:90NZex5P0.net

400イニングしか投げてない。先人たちは1000近く投げてる

108 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 12:37:51.05 ID:xiy6L0S10.net

>>100
ついでにいうと
NFL中心のアメスポでも野球の経済力ではまだまだ

MLB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NPB

どうしてもこうなってる

66 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 11:01:04.48 ID:u9uAiPil0.net

25歳女性が16歳から選べる女性の市場にきて売れるもんなの

96 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 12:12:03.75 ID:1AXER1BA0.net

はやくドジャースに来なさいね
大谷がゆっくり復帰できるよう
佐々木がかわって活躍、話題にならないと
開幕戦も大谷のかわりに佐々木たのむよ
大谷はキャンプでしっかり米の開幕にあわせてほしいから

27 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:00:06.15 ID:f7ylPcIQ0.net

これはメジャー選手会とNPBの馴れ合いやで

129 ::2024/11/23(土) 15:14:30.32 ID:fUJs9lSq0.net

>>127
翌年、日本で怪我するかもしれないしね
活躍すれば金は後から付いてくるんだから、通用する自信が付いたら1年でも早くってのは理解できる

8 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 09:37:11.85 ID:h03WygEz0.net

徳光「世界2番目?」

43 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:26:37.01 ID:9Kwhm2v10.net

労基みたいなもんだから扱い大変だけどな

35 :名無しさん@恐縮です:2024/11/23(土) 10:12:25.18 ID:YM8867Gv0.net

MLBで何の実績もしめしていない選手を獲得するために
海外の球団に多額の譲渡金を渡すくらいなら、MLBの選手に還元しろという話だからな。

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告

人気記事

広告

RSS